![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
扶養内パートで初めての産休を取得予定です。産休の手続きは必要ないのか、書面で残す必要があるのか不安です。育休に関してはハローワークで少し聞いてきました。
扶養内パートで産休を取られた方、これから取る予定の方、会社で産休の手続きなどはしましたか?
小さな会社でパートをしているのですが、就業規則もなさそうで、産休や育休の前例がないらしく、私が初めての取得予定です😓
育休に関してはハローワークで手続き方法を少し聞いてきましたが、扶養内での勤務だと産休の手続きは特に何もしなくていいのでしょうか?
いつから産休に入る予定だとか何か書面で残した方がいいでしょうか😅
それとも口約束で平気なんでしょうか…?
- ママリ(5歳6ヶ月, 9歳)
コメント
![ゆき⑅︎◡̈︎*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき⑅︎◡̈︎*
私は去年一年間は扶養内で働いていましたが、2月から産休に入る事になり本社とやり取りをして書面で予定日など書いた物と母子手帳のコピーを送りあとは出産したらまた本社に連絡をし育休手当の手続きとなります❣️扶養内だと出産手当金がもらえず育休手当のみもらえる形です!!なので私はまた産休直前に自分とこの社保に入り出産手当金ももらえるようにしました✨会社側でやってもらったので個人でのやり方は分かりかねますが、恐らく書面で何か手続きがあるのでは…🤔💭答えになっていなくてすみません💦
ママリ
産休直前に社保入れてもらえたのですか?いいですね😌
私も出来ないかな〜と考えてましたが断られそうで打診していません。
現状では健保は旦那の扶養なので、出産手当金なし、社会保険料免除もなしなので産休のしなければならない手続きはないと思いますが、何もしなくていいのかと疑問に思いまして…😓
会社に出したものは産休届のようなものですか?
ゆき⑅︎◡̈︎*
ラッキーでした(><)♥というか、前々から言われてた事と内容が違くて明らかに会社側のミスだったので、産休に入る週に急いで手続きしてくれました🤣笑
そうなんですね!!でも育休手当もらえるだけとっても有難いですよね〜!救われます❣️会社や本社に今一度確認してみたらどうでしょう?🤔お金関係なので心配ですよね(´・_・`)
そうです!「産休届け」っていう書類でした!!
ママリ
そうなんですね。
言った言わないの問題にならないように、一応形だけでも産休届を提出しておいた方が無難かもしれませんね。
うちは零細企業なので経理担当とかいなくて全部社長が管理しているんです。
なので社長に直談判するわけで言いにくくて…😭
ゆき⑅︎◡̈︎*
そうですね!後々面倒な事になったりしても嫌ですし、形だけでも出しておく方が良いと思います(,,^_^,,)
なるほど💭そしたら言いづらいですよね…(´・_・`)⤵︎やっぱりハローワークでしつこいくらい確認するしかなさそうですね😭全くお力になれず申し訳ございません💦
ママリ
いえいえ、ありがとうございます😊
ハローワークは育休のことしか教えてくれないので、もう少し調べてみます。