女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
【親の育児方法と子供の叱り方について】 皆さんの親はどんな親でしたか? 特に親を尊敬しているという方に聞きたいです。 叩かれたことありますか? 怒鳴られたことありますか? 子供(自分や兄弟)がいけないことをした時、どんな風に叱られましたか? 私は怒鳴られる、体罰…
【入院の基準ってなんですか?】 11ヶ月の女の子 兄弟からの風邪?がうつりました 9/28~9/30 発熱 39度台 食欲なし 水分を哺乳瓶とストローで少し取れる程度 9/30~現在 解熱 咳と鼻水 嘔吐を繰り返す 哺乳瓶とストローを嫌がるようになってしまい、お粥を食べさせ…
3歳です。 卵アレルギーがどんどんひどくなるってことありますか? 今までは普通に目玉焼きもオムライスもマヨネーズも食べていたのに急にアレルギー反応がでることありますか? 昨日卵焼きを食べてからほっぺにふたつほど蕁麻疹ができました。 食事が終わる頃にはなくなっ…
朝から汚い話すみません。 ご飯を食べるとすぐ💩でます 自分は食べずに人がご飯食べてるとこ見ててしたくなる時も。(特に朝) 外食してる時でも食べてる途中でトイレに行きたくなってしまいます😫 食事中にトイレってマナー悪いですよね😭 極力我慢はするけどすぐお腹痛くなります…
【高熱で吐くお子さんの対処法と食事について】 高熱の時…熱出ると吐くタイプのお子さんいる方… 対処や食事などどうされてますか? 38.5から39.3度で昨日夜2回嘔吐… 朝起きて38.5度 水分飲みたがったのでアンパンマンジュース1本飲んで30分後嘔吐。 熱出ると毎回嘔吐で前回は…
2歳になったばかりの息子、まだスプーンを使って自分で食べることができません💦 どうやって練習したらいいのでしょうか? 手に持ったものをなかなか口に入れない子で、手づかみ食べもやっとしたのが1歳9ヶ月頃です。 スプーンは持ちたがるので、食事の時に持たせてますが、すく…
【旦那の家事の問題について】 旦那の家事について 朝のゴミ捨て、風呂掃除は旦那担当ですが ・風呂の排水溝のゴミは一度も捨てた事なし ・昨日の夜、明日コレ捨てておいてくれる? って頼んだやつまた捨ててない ・寝室と洗面所のゴミはいつも捨てない(言えば渋々やる ・ゴ…
もうすぐ旦那の誕生日ですが、何をプレゼントしたらいいかわかりません。旦那はいつも私にサプライズでプレゼントしてくれます。私から何かしたいけど思いつきません。物はあげてもすぐ飽きて使わなくなるタイプだから、、。食事に行くのは決まってます。ケーキも決めてあります…
衝撃すぎる💥 昨日久しぶりに友人に会ったけど、人妻でありながら元カレとワンナイトラブしたらしい〜😂😂 無理過ぎる🫨 2人目妊活してるのに何故!? 旦那に家計赤字でも無理言って専業主婦してるのに何故!? 専業主婦が楽だとは思わないけど、その生活が成り立ってるのはお金稼い…
この時期の体重管理が難しい💦食べる量が増えた訳でもなくていつも通りの食事なのに一気に増えてしまうようになりました🥲病院ではこまめに少しずつ食べるのがいいよーと言われましたがまだ産休前なので仕事の関係で難しく…。皆さんどのように体重管理してますか😭😭
【夫の帰宅後の行動についての不満について】 私の心が狭いのでしょうか? 生後4ヶ月の子供がおり、現在育休中です。 夫は8時出勤、22時過ぎに帰宅します。 土日は休みで、家事も育児も一通りやってくれていて、とても協力的だとは思います。 ですが、平日帰宅した後の動きに…
少し遅めの夏の家族旅行、すごく楽しかったー♪ ただ、宿泊代や新幹線などで、二泊三日で約20万。 4歳ともなると席は自分の席が欲しくなるし、食事もお金かかってくるな。。 予約が出遅れて1番高い時期をズラさざるを得なかったのにこんなにかかるぅ。。 これが夏休みピークに…
【夫の発達障害の可能性について】 夫は発達障害なのではと思ってしまいます ・相手の気持ちを考えられない ・嫌がっていることをしつこくやる ・時間にルーズで普段時計を一切気にしない ・些細なことでキレる 我慢できない ・何をやるにも時間がかかる 要領が悪すぎる ・自…
義実家の帰省について、心身ともに辛い 義実家の帰省が辛くてたまらない。。 主人は私の実家近くに住んでくれ、私の父母をとても大切にしてくれています。 だからこそ、主人にはとても言えないので、ここにしか吐き出せません。 どなたか聞いてくださると嬉しいです。 義実家…
子どもの食事、栄養についてお聞きしたいです。 最近子どもが偏食がひどくてサプリ的なものを使用しようか気になっています! 赤ちゃんの時から食べられるようなDHAのオイル等、みなさん使っていますか? またおすすめのDHAオイル、サプリ等あったら教えていただきたいです☺️
食事制限なしダイエット成功した方、何で(どんな内容で)痩せましたか? 食事制限プラス運動が1番痩せるとは思うんですが 授乳中なので食事制限はせず、今のところ運動は軽くしてます!
【子供の食事拒否に悩んでいます。外食ばかりで義母に叱られ、料理が嫌になりました。洗い物もできません。どうしたらいいですか】 子供がご飯食べなくて、なんとか少しでも食べてもらおうと頑張ってたら夫が「もうお腹いっぱいなの?ご馳走様?」と聞くので結局食べない。をほ…
【子供の箸の使い方についての悩みについて】 箸をあんまり(気合い入れて)教えてないのですが皆さんどんな感じで教えてますか? 息子3歳5ヶ月なのですが 毎日食事に補助箸を用意してます。 一時はよく補助箸で食べていて 小さなものも補助箸で摘んで食べてました。 でも今は…
自分のことなのですが、急に食に対する関心が薄れた方いますか? 私は元々食べることが好きでそれがストレス発散にもなっていたのですが、数ヶ月前から食べれればいいやと思うようになり昼ごはんはもっぱらカロリーメイトです。美味しいですし。 朝はトーストに目玉焼きを乗せた…
【咳が酷くなってきた1歳7ヶ月の娘について、明日病院に連れていくべきか迷っています】 1歳7ヶ月の娘が土曜日から咳、鼻水が酷く受診をして 薬を貰い今飲んでいます 鼻水はだんだん少なくなってきましたが咳が土曜日よりも酷くなってきました まだ薬は残っているのですが本人…
皆さんお子さんの七五三にかかった費用(もしくはかかる予定の費用)はどれくらいですか? 我が家は秋に予定してるのですが、 ・娘着物レンタル ¥25,000 ・娘着付け&ヘアメイク¥10,000 ・カメラマン出張撮影 ¥45,000 これにプラスして ・両家への簡単な内祝い ・両家での食事…
実家ばかりが色々してくれる人、いますか? 周りにもそういう人が多いんですが、 大体義実家より実家の方が色々してくれるものなんでしょうか。 実家は高速で2時間半かかり、多い時でも2ヶ月に1回程度しか会えません。でも会うたびに服を数万円単位でたくさん買ってくれ…
こちらの写真と同じバランスチェア使われている方いらっしゃいませんか? できれば1年とかそれ以上使われている方に感想をお聞きしたいです!😍🙏✨ 現在娘(5歳)の食事中やお勉強中の姿勢が気になります。 背もたれにもたれたり、脚ブラブラなどです。 こちら口コミは良さそう…
もう嫌だ。 4月から幼稚園に行き始めてから毎月風邪引きます。そしてそれが毎回私に移り、子どもより症状が重く、すごく長引きます。 今回は2週間前に風邪を引いたばかり。またかかりました。 私は7月に風邪引いてから咳だけ治らず今も続いており、やっと落ち着いてきたかなと…
妊娠糖尿病と診断された日から食事に気をつけてて、 初日だけ140越え、その他の日は120以下で抑えてました。 最初に野菜を取ったり揚げ物、甘い物を控えたりしてて 今日久々に友達が家に遊びにきてたので ケンタッキーを食べたんですが160越えでした😢😢😢 気持ち程度の野菜を食べて…
子ども乗せ自転車の前乗せについて教えてください🙏 1歳1ヶ月の息子をそろそろ乗せたいと思っています。 質問全部じゃなくても良いので教えてください🙇♀️ ①まだつたい歩きまでしかできないのですが乗せられますか? 靴は履かせずに乗せるんですか? 目的地についたら抱っこする…
【子供の偏食についての悩み】 一ヶ月くらい前から子供の偏食が始まり困ってます、、 今までは好き嫌いもなく色んなものを食べていましたが、ここ最近は偏食や食べムラがひどく食事の時間が憂鬱です。 今の時期ではそこまで重要じゃないのかもしれませんが、私が心配性、神経…
母と主人がちょっと気まずい感じになってしまいました。 この間母の誕生日だったので、たまには主人の顔を立てたいと思い主人から食事に誘うように言いました。 当日、母はご機嫌でしたが食事の最中の会話で主人が失言とまではいいませんが、私に対して思いやりのない発言をち…
入院してて退院して1週間ぶりに帰ってきたのですが 加齢臭がやばい、、、😵💫😵💫😵💫 息子もあった瞬間に なんか臭いなといってましたが 加齢臭です、、、😮💨 食べ物が関係するそうですがこの入院中 病院食でほぼ固形物ではなく軟飯のような 食事です。 食べ物関係なくこれは…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…