※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんぽんめん
お金・保険

夏の家族旅行で20万円かかり、3人目の子供の経済的負担が心配。旦那の反応が変わり、悩みが増えている。

少し遅めの夏の家族旅行、すごく楽しかったー♪

ただ、宿泊代や新幹線などで、二泊三日で約20万。
4歳ともなると席は自分の席が欲しくなるし、食事もお金かかってくるな。。

予約が出遅れて1番高い時期をズラさざるを得なかったのにこんなにかかるぅ。。
これが夏休みピークに行ってたら恐ろしい。。

そして旦那と話してて、「これが3人目できたらまたガツンとかかるお金増えるんだねー!やっぱり厳しそうじゃない?」と私が言ったら、
「うーん、○○(私)がそう言うならそうだねー」とお返事が(いつもは「大丈夫だよ!頑張ろう!」とポジティブに返してくれるのが定番のやり取りなんだけど)。

3人目は本当に悩んでて葛藤中だけど、旦那は私に合わせてくれるからきっと私次第な部分があるのだけど、、

今回旦那がいつもの調子で「大丈夫だよ!頑張ろう!」とポジティブに返してくれなかったから、3人目の可能性かガクンと減った気がして。。

まぁ私がちょっと誘導尋問ぽく話してしまった感じではあるが。。

はぁー悩む。年齢的にも悩んでらんないけど、経済的に気軽に決められない。。
最近鬼婆化してて自分のキャパもいっぱいな気がしてきたし。。

すみません、ボヤきたくて、投稿させて頂きました。。

コメント

はじめてのママリ

旅行楽しまれたようで良かったですね☺️
小さいうちはかからないものがこれから掛かると思うと悩ましいですよね。。

同じ悩みでめっちゃくちゃ悩んでます!
3人目欲しいけど、やはりお金もその分かかるし。。

歳を離して産むのもありかな?と思いつつ、収入面を気にしちゃいます。
3人目の壁、超えられそうにありません😭

  • ちゃんぽんめん

    ちゃんぽんめん

    コメントありがとうございます!
    ほんとに、これからかかりますよね。
    しっかり今のうちに貯めておかないと間に合わないと思い、恐怖で怯えています。
    悩ましいですよね、お互い後悔ないように考えていきましょうね!

    • 10月3日
むーむー

子供3人います
お子さん2歳、4歳なら正直上の子たちにお金がかかるようになるのは今からまだ先かと思います🙄
うちは上の子中1、小5ですけどこの数年は生活費がけっこうかかるようになってきました
年齢も35くらいまでに産めば大丈夫だと思います🙄
私3人目は上の子たちと年齢空いてるので35のときに出産してます😂
年齢空いてる方が子供3人だと楽ですよ
年齢近いと子供大変すぎて大変かなって思います

  • ちゃんぽんめん

    ちゃんぽんめん

    コメントありがとうございます!
    お金かかるのはまだ先ですよね。
    中1、小5なんですね!食欲もありそうだし、興味ある事も色々出てきそうですね。
    私、もう今年で38なるんですぅ😭
    なかなか厳しいですよね。

    年離れた兄弟も微笑ましくていいなと思うのですが、何せ自分の年齢が年齢なもんで、産むなら早めにという感じで😂

    すでに2人の子供が年齢近くて毎日鬼婆になってます👹(笑)
    頑張ります!

    参考になります!ありがとうございます!

    • 10月3日
うー

子供達が大きくなればもちろんかかるのですが、子供3人いると小さいうちでもホテルがツインとかにならなくてそれだけでも宿泊費上がります💦

うちは最近もっぱらキャンプです😁

旅行もとても楽しいけど、お金のことだけならなるべくお金がかからないように工夫して楽しめるので大丈夫です👍
問題は生活費とか教育費の減らしにくい部分ですよね😭
金額も大きいし…

うちも毎日のように鬼婆してます🤣

私は3人目産むまでは(お金のことは置いといて)もっとたくさんいてもいいなと思ってましたが、3人産んだらもうこれで充分と満足して4人目欲しいなーという気持ちにならなくなりました⭐️
悔いの残らないようにできるといいですね😊

  • ちゃんぽんめん

    ちゃんぽんめん

    コメント、本当にありがとうございます!
    そうですね、何かと色々金額上がっていきますよね💦

    キャンプいいですね、心も豊かになりそう?!

    確かに旅行だけが楽しい事じゃないから、工夫次第で日々楽しめる事ありますね!

    そう、生活費や教育費が減らないどころか上がっていきますよね💦

    今保育園ですが、保育園の課外(オプションの習い事)を何個かやってて、月謝の他に年会費、臨時の経費(発表会に出るだけで1万円)など、目ん玉飛び出てます💦

    私も一人目生まれた時は5人でも6人でも何人でもほしいーと思ってて、二人目生まれて、何人でもってほどじゃないけど3人はほしいーってなり、だんだん日を追うごとに、やってけるかー?!と不安が強くなってきました💦

    後悔のないよう、しっかり考えていきます!
    気持ちが似ていて参考になりました!
    ありがとうございました。

    • 10月6日