※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

自分のことなのですが、急に食に対する関心が薄れた方いますか?私は元々…

自分のことなのですが、急に食に対する関心が薄れた方いますか?

私は元々食べることが好きでそれがストレス発散にもなっていたのですが、数ヶ月前から食べれればいいやと思うようになり昼ごはんはもっぱらカロリーメイトです。美味しいですし。
朝はトーストに目玉焼きを乗せたもの。夜は子どもたちのために料理をするのでかろうじてバランスの良い食事を取っていますが、今日はスープだけでいいやとコーンスープのみでした。

今30代前半なのですが年のせいでしょうか?
それとも何か病気の可能性?だとすれば何科で検査してもらったらいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

20代前半から食に興味が薄れて朝昼食べないで夜だけみたいな生活してました💦

私の場合は鬱と自律神経失調症でした😔
今は改善したので食への興味も戻ってます!

  • ママリ

    ママリ


    それは大変でしたね💦

    私は産後鬱だったのですが最近ようやく直った!と思うほどとても調子がいいんですよね…
    なぞです😅

    • 10月3日
はじめてのママリ

子供の食事の準備や食べさせるのがつらすぎて、自分の食事もぱっと食べられて簡単なものでいいやーって思うようになりました。独身のときは友達と色んな美味しいもの食べに出掛けるのが大好きだったのにー。

  • ママリ

    ママリ

    それあるかもです!
    料理あまり好きじゃないのに平日は私が用意していて、もう食事を用意するのも食べるのも片付けるのも面倒で…

    私も一人旅してそこのグルメを食べ歩くのが好きだったのに💦
    おかげで産後太った分は痩せましたが、ちょっと心配になってしまい😅

    • 10月8日