「月齢」に関する質問 (1429ページ目)







ぐずったとき用に、外出時おしゃぶりを 持ち歩いているのですが… うまく吸ってくれてもポロッと外れたりが多くて ずーっと吸い付くことができません💦 クリップはつけてるんですが、すぐ外れて 何回も付け直してるので、意味あるのか分からなくなっています笑 家ではおしゃぶり使…
- 月齢
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- ベビーカー
- リップ
- はじめてのママリ🔰
- 3


最近同じ月齢の友達の子が熱性痙攣になりました💦 それを聞いてまだ熱が出てない息子ももしかしたら、、、って心配です、こーゆー子は痙攣なりやすいよとかってあるんでしょうか?🥺
- 月齢
- 息子
- 友達
- 熱性痙攣
- はじめてのママリ🔰
- 2










いつも大変お世話になっています。 もうすぐ生後半年になる男の子を育てています。 ワンオペ育児のため、少しでも楽できるよう 本を読んで活動時間(月齢別に、赤ちゃんが機嫌よく起きていられる時間)というものを知り生活リズムを整えようと意識してきました。 朝寝9:00〜9:30 …
- 月齢
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後3ヶ月半になる息子がいます。今まで一度も声を出して笑ってくれたことがありません。 この位の月齢の赤ちゃんは声を出して笑うのをネットや育児本でよく見かけるので、焦ってしまいます。 いないいないばあや足ブーブーしたり色々試行錯誤してみてるんですが…ちょっとニヤッ…
- 月齢
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- 育児本
- あやし方
- はじめてのママリ🔰
- 4








もうすぐ5ヶ月ですが、もともと大きめな子なのと寝返りをするようになってから日中過ごす場所がベビーベッドでは狭くなってしまいました! バウンサーも足がはみ出て床についてます😭💦笑 同じぐらいの月齢のお子さんをお持ちの方、子供を遊ばせる時は床にプレイマット等をひいて遊…
- 月齢
- バウンサー
- プレイマット
- ベビーベッド
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 6
