「お金・保険」に関する質問


【結納をやりたいお義母さん】 9月に入籍することが決まり、この間彼のご両親にご挨拶に行きました。その際、顔合わせは食事をしながらカジュアルにやろうということで決まったはずなのですが、やはり結納がしっかりやりたいと、、、 私の両親は、結納はやらなくていい、ならそ…
- 義母
- 食事
- お金
- お祝い
- 両親
- 顔合わせ
- はじめてのママリ🔰
- 4







子1人、2人目を妊活中の専業主婦です。家計は私が管理して株などは私はしていませんが、ボーナスから捻出して夫がニーサとイデコをしています。 私が仕事復帰(パートか正社員か未定)したら私の給料も夫のニーサやイデコに積立満額になるように貯蓄していこうと言われたのですが、…
- 貯金
- 育休
- 妊娠
- パート
- 学費
- 2人目
- 妊活
- 夫婦
- 生活費
- 仕事復帰
- 専業主婦
- 結婚
- 給料
- ボーナス
- 正社員
- 転勤族
- はじめてのママリ🔰
- 3




年末に10年弱勤めた会社をひとまず辞めることになりました!! 正社員でフルタイムからの育休明けは時短で働きました。 10年いたのですが数十万しか出ない退職金があります! ほぼ引越し費用に充てる予定なのですが、10-20万程度好きに使えるとしたら、貯金以外でみなさん何しま…
- 貯金
- 育休
- 会社
- 時短
- 退職金
- フルタイム
- 正社員
- はじめてのママリ🔰
- 2

家計管理について相談です。 子ども3人(高校生、中学生、小学校高学年)の想定で生活費って45万円位内に収まりますか? 食費15万 光熱水費5万 通信費1.5万 自動車(ガソリン、保険)4万 日用品5万 衣服、美容3万 その他11.5万 塾代、住宅ローンは別の想定です。 子どもが小さい…
- 保険
- 住宅ローン
- 車
- 小学校
- 塾
- 熱
- お金
- 服
- 生活費
- 食費
- 美容
- はじめてのママリ
- 1



お金の使い道について 今小学5年と小学1年生の子どもがいます。 上の子が中学に上がったら、部活も忙しくなるだろうし、恐らく親との旅行より友達とつるんで遊びに行くほうがだんだんと楽しくなっていくんだろうなと思い、お金の使い道についてちょっと迷っています。 子供の大…
- 旅行
- 貯金
- 親
- 車
- 遊び
- 学費
- お金
- 友達
- 家族
- 上の子
- 教育費
- 生活費
- 家電
- 結婚
- ボーナス
- のし
- 8


そろそろ11ヶ月になる息子を育てています。 9月から仕事を復帰しますが、時短勤務のため給料も少ないし旦那の給料を足してもマイナスです💦児童手当は使わないとやっていけないし子供の医療保険や学資保険など何も出来てません。みんなさんはどーしてますか?
- 旦那
- 学資保険
- 医療保険
- 息子
- 児童手当
- 復帰
- 給料
- 時短勤務
- ままり
- 3

主人が確定申告を忘れていて保育料最高額で請求きました。忘れていた主人に怒りしかないのですが😩すぐに住民税決定通知書をもらえる方法はあるのでしょうか。やはり1.2か月かかりますか?
- 保育料
- 確定申告
- 住民税
- 主人
- はじめてのママリ🔰
- 2


パートのお給料が入りました。先月は9万でしたが今月は11万いただきました。早速しまむらで1万円以上も買って来ました。子どもたちの下着と靴下。私のも買ってお会計でびっくり‼️破けた靴下とかゴムがゆるゆるになったパンツは捨てよう笑!久しぶりの平日1人時間過ごして行きたか…
- パート
- ストレス発散
- パンツ
- しまむら
- 靴下
- 給料
- はじめてのママリ🔰
- 3

夫の名前で住宅ローンの審査を通しているところなんですが、夫がここ数年分?の副業の確定申告をしておらず、保険会社さんから指摘を受けたらしく、審査が一時止まってしまっています。 そうなると今から確定申告をしても、ローンは通らないでしょうか?
- 保険
- 副業
- 住宅ローン
- 名前
- 夫
- 会社
- 確定申告
- うなる
- はじめてのママリ🔰
- 2

[お金・保険]カテゴリの
質問ランキング
お金・保険人気の質問ランキング