「授乳クッション」に関する質問 (85ページ目)



入院中です。 コットに泣くと泣いちゃいます。 新生児室でもうちの子は、よく泣きます! コットに置くと、すぐ泣くので、 授乳クッションにおいてます。 今日は寝れない。。 昨日までは夜預かってもらったので、 今日からは、しっかり夜も授乳しようと思ってます。 おいたら泣…
- 授乳クッション
- 新生児室
- 胎内音
- 泣き止む
- 上の子
- はじめてのママリ
- 1




新米超絶不器用ママの嘆き 授乳編 ・交差横抱きすればべびたんの足がママの袖口に入る ・べびたんの手の抵抗を制御できへん ・授乳クッションが前にずれていきよる ・力が抜けず、肩腰背中バッキバキやねん ・テレビのリモコン近くに置くの忘れ、みたくもない番組みてるわ おむ…
- 授乳クッション
- お風呂
- ベビーカー
- 抱っこひも
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 1

◎抱き枕&授乳クッションについて◎ 今、妊娠14wです🤰🏻 抱き枕を購入しようと思っているのですが、 産後にも授乳クッションとして使えるもので、 オススメはありますか?💓 商品名や、ブランドを教えて頂けると嬉しいです♡
- 授乳クッション
- ブランド
- 妊娠14週目
- 産後
- 妊娠
- 初心者ままり
- 3


生後3ヶ月の娘は抱っこじゃないと寝ないです。 布団に置くと起きて泣きます。 抱っこして縦抱きかおっぱいを飲みながら授乳クッションの上で横抱きで寝るかのどちらかです。 添い乳で一瞬寝ても2、3分で起きてしまいます。 結局抱っこしながら座椅子によしかかって1ヶ月半くら…
- 授乳クッション
- 生後3ヶ月
- 布団
- 椅子
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 4

体の動きで心配な点があるのでご意見聞かせてください。 生後4ヶ月の男の子を育てています。 最近以下のような動きが気になります。 ・手足に力が入りピーンとしたときに手がピクピクとモロー反射のように動く ・抱っこすると体がこわばる?力が入っている ・上半身を上げて寝か…
- 授乳クッション
- 予防接種
- 生後4ヶ月
- 義母
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 3



外出時の授乳について教えて下さい! 混合で育てており、外出時はミルクを飲ませていたのですが、最近哺乳瓶を拒否するようになってしまいました😰 仰け反ってギャン泣きするので、外出時は母乳じゃないと厳しそうです😫💦 もうすぐ4ヶ月になりますが、授乳クッションを使わないと…
- 授乳クッション
- ミルク
- 母乳
- 哺乳瓶
- 混合
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後4ヶ月の子供ですが、大きい授乳クッションを座椅子の上に置いて、そこに座らせてミルクを飲ませています。 (首はほとんどすわっています) たまに、ミルクを飲みながら寝てしまうことがあり、布団に移動すると起きて泣いちゃうことがあるので、そのまま寝かせているのですが(…
- 授乳クッション
- ミルク
- 生後4ヶ月
- 布団
- 椅子
- はじめてのママリ🔰
- 5


哺乳瓶拒否?ミルク拒否? 生後2ヶ月半の息子がおり、 退院してからほとんど完母でいままで育てています。 もともと飲みっぷりはいい方で母乳の出も悪くないと思います。最近夜まとまって寝れる時間が増えてきました。 ずっと授乳クッションを使ってますが体重が重くなって行く…
- 授乳クッション
- ミルク
- 母乳
- 旦那
- 保育園
- はじめてのママリ🔰
- 4




遊び飲み?授乳クッションで反り返るようになってしまいました。 完ミで別に哺乳拒否とか嫌がっている訳ではなく、なんか反り返って景色見てます… すぐやめてって戻しますが正直こわいです。 発達障害系なのかな…他に気になるところや違和感は特にないのですが… 同じような方、ま…
- 授乳クッション
- 拒否
- 完ミ
- 縦抱き
- 遊び飲み
- はじめてのママリ🔰
- 2

岐阜県大垣市にある大垣市民病院で里帰り出産をする予定ですが、出産時に入院する際の持ち物など教えていただきたいです。 病院からもらった入院準備リストは必要最低限のものしかなく、赤ちゃんの服や肌着、また授乳クッションなどは借りれるのでしょうか? また、コロナ禍のた…
- 授乳クッション
- 陣痛
- 里帰り出産
- バッグ
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2


添い乳するとおっぱいうまく咥えられなくて、夜間授乳のたんびに起きて授業クッション装着して授乳姿勢取るの疲れます、、 授乳したまま寝落ちすることが多いのに授乳クッションからベッドに移動させる過程でぜったい目覚めます。そしてまた抱っこしてゆらゆら〜寝かしつけ 効率…
- 授乳クッション
- 寝かしつけ
- ベッド
- おっぱい
- 添い乳
- はじめてのママリ
- 2


まだお座りができない 6.7ヶ月のお子さんは、日中どのように過ごされていますか? 連続うつ伏せは30分くらいで疲れて唸ります🤣 授乳後はうつ伏せすると吐き戻すので、授乳クッションに寝かせて寝返りできないようにしているのですが、この月齢だとバンボとかに座らせてあげた方…
- 授乳クッション
- 月齢
- バンボ
- うつ伏せ
- 唸り
- はじめてのママリ
- 3


関連するキーワード
「授乳クッション」に関連するキーワード