「生後1ヶ月半」に関する質問 (92ページ目)

今私の不注意で生後1ヶ月半の赤ちゃんがソファから下に落ちてしまいました( ; ; )すぐ泣き、ミルクも飲んでまた寝ていますが大丈夫でしょうか。床はカーペットで顔から落ちたと思います。夜泣きがひどく私も寝ていなくて限界だったのかこんな失敗をおかしてしまいました。ほん…
- 生後1ヶ月半
- ミルク
- 夜泣き
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 4




重たい布団が好きな赤ちゃんっていますか😅? 生後1ヶ月半の赤ちゃんです。 掛け布団がNGなのはわかってます😣 しかし夜スリーパーや薄いブランケットなどで 寝かしつけようと思うとすぐに起きてしまいます… 北海道に住んでいるので私自身が まだ重めの布団を使用しているのですが…
- 生後1ヶ月半
- 寝かしつけ
- スリーパー
- 赤ちゃん
- 北海道
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 新生児の頃も寝ない子だな〜と 思っていましたが、床に置いて30分は 寝てくれていました。 最近だと床に置いたら5分、ひどい時だと数秒… 私のなにがいけないのでしょうか😭 毎日泣きながらの育児、 たまになんで寝ないの!と赤ちゃんに 怒って…
- 生後1ヶ月半
- 新生児
- 赤ちゃん
- 育児
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 6

生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 住まいは西日本です! 昨日今日と本当に暑い! 湿気もすごくて‥ 皆さん赤ちゃんの服装はどうしてますか? 一昨日までは短肌着+長肌着+ロンパ着せてました。 昨日今日は肌着2枚のみで過ごしています。 それでも抱っこすると暑くなってグズ…
- 生後1ヶ月半
- 赤ちゃん
- 服装
- 肌着
- 日本
- *..*•..•いちご*..*•.*
- 2

生後1ヶ月半の子を育てています。 生後1ヶ月で混合→完ミに切り替えました。 母乳は搾れば少し出ます。 完ミの状態でも母乳はあげないにしても搾って出したほうがいいのでしょうか?
- 生後1ヶ月半
- 母乳
- 混合
- 完ミ
- 🔰ままちゃん
- 2



生後1ヶ月半の赤ちゃん👶 授乳間隔は約3時間、といいますが… 授乳→寝る→15分で起きる→泣く となった場合、前回の授乳から1時間半や2時間ほどしか 経っていなければ みなさんなら寝かしつけますか?授乳しますか? 眠くて泣いているのか、おっぱいが欲しくて 泣いているのか全く…
- 生後1ヶ月半
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 布団
- 授乳間隔
- はじめてのママリ🔰
- 1




母乳の出が悪い…? 生後1ヶ月半、1回の授乳で54gしか増えていませんでした。 測った時の授乳時間は左10分、右5分です。 生後すぐ入院中、助産師さんに母乳の出がいいね!たくさん出てると褒められました。 家に帰ってからも、時間が経つと🥧がパンパンに張り、2〜3時間ごとに授…
- 生後1ヶ月半
- ミルク
- 体重
- 母乳パッド
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1





生後1ヶ月半の母です。 抱き癖なのか、日中はずっと抱っこや抱っこ紐で、 ミルクを飲んでもオムツを変えても泣きます。 つい最近新居が決まり旦那と実家を出たのですが、 引っ越しの荷物などスムーズに片付けられないし、しないといけない事も泣いたり抱っこしたりで上手く出来ま…
- 生後1ヶ月半
- ミルク
- 旦那
- オムツ
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ
- 4


生後1ヶ月半です。 うんちが3.4日に1回で毎日綿棒浣腸をしているのですが、なかなかでません。 出る時も自力ではなく浣腸をしたときです。 おならをたくさんするんですがうんちは出ません。 臭いもあります。 何日でなかったら病院を受診したほうがいいのでしょうか。 また同…
- 生後1ヶ月半
- 病院
- おなら
- うんち
- 綿棒浣腸
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後1ヶ月半です!午前中寝付きが悪いことが多く、活動限界時間も越えてしまって寝かしつけようとあやしてたら、授乳時間が2時間空いていて、その頃にはもうギャン泣きでおっぱいあげて落ち着く。 ということが2日に1回はあります。 おっぱいを欲しがったらあげるって方多いと思…
- 生後1ヶ月半
- 寝かしつけ
- 授乳時間
- おっぱい
- ギャン泣き
- ひろみ
- 1




はぁ、もう何もしたくない。 何も考えたくない。 医療ケアの必要な子を育てています。 生後1ヶ月半になります。 里帰り中なので食事や洗濯はやってもらえますが、 その代わりに「内祝やお礼はどうする」「お宮参りはどうする」「どこのホテルを予約したらいい」「店は予約したの…
- 生後1ヶ月半
- お宮参り
- ミルク
- 早産
- 助成制度
- はじめてのママリ🔰
- 3