

すず
まだまだその頃は
好きなだけ寝かせてましたよ😊
だいたい4ヶ月すぎてくると
落ち着いてきますが
その頃から朝は7時には
カーテン開けて
明るくして夜は
最低でも20時までには
暗い部屋に連れて行って
リズムはつけてましたよ🙆♀️

にゃむたむ
好きなときに好きなだけ寝かせています。
昼寝が就寝時に影響出るようになるのはもっともっと大きくなってからです。一歳手前でさえ午前睡と午後睡していましたが、夜の就寝時に何の影響もありませんでした✌️🎵
低月齢時はいっぱい飲んでいっぱい寝るのが仕事です😃💕月齢が進むにつれて生活リズムも変わり、昼寝の時間もずれていきます。
月齢毎に限界活動時間を参考にするとお昼寝させやすいかな?と思います☺️
現段階ではおしっこや便の回数や色に注意しつつ、体重が増えていれば問題ありませんよ✨
-
にゃむたむ
はじめてのママリ🔰さん
- 7月6日
-
にゃむたむ
はじめてのママリ🔰さん
- 7月6日
-
にゃむたむ
はじめてのママリ🔰さん
- 7月6日
-
にゃむたむ
参考になれば幸いです
乳児期は本当に駆け足で過ぎ去っていくので、今だけの育児を楽しんで下さい💕💕- 7月6日

ちゃぴち👦⑉👦⑉👦⑉
まだ生後間もないので好きな時に起きて泣いてミルク飲んで寝ての繰り返しなので
まだまだ気にしなくて大丈夫ですよ😊

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます🥰
参考になりました!!
今は好きなだけ寝かせてあげたいと思います!
コメント