「生後1ヶ月半」に関する質問 (316ページ目)
娘生後1ヶ月半ばです 昨日の午後から突然グズグズがひどくなってます… おっぱいをずっと欲しがって、おしっこうんちは出てて、室温23度でコンビ肌着1枚です。 背中スイッチって今までそんなに発動してなかったんですが、ある日突然出てくるもんなんでしょうか…
- 生後1ヶ月半
- おしっこ
- うんち
- おっぱい
- 背中スイッチ
- かなで
- 2
もうすぐ7ヶ月になる息子がいます。 生後1ヶ月半までは朝と夜逆転していて夜中から朝方まで立って抱っこしてなきゃ泣く子でしたが、1ヶ月半位の時くらいから24〜25時から朝の10時まで寝てくれるようになり、今では23時くらいには寝てくれて9時とかまで寝てくれます。 寝かしつけ…
- 生後1ヶ月半
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- 布団
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2
神奈川県相模原市で 旦那の母と旦那、私、息子(生後1ヶ月半)で ベビーカーでお散歩がてらお出かけしたいのですが どこかいい場所知ってるかたいらっしゃいますか?
- 生後1ヶ月半
- 旦那
- ベビーカー
- 神奈川県
- 息子
- ままり
- 2
生後2ヶ月の息子がいるんですが、便秘気味で2日に一回酷い時は3日に一回うんちする感じで、8日の日に一回うんちしてから、昨日も出てませんし、今日も今まで出てません。 生後1ヶ月半までは毎日うんちしてたのに急に便秘気味になりました。 毎日綿棒浣腸したり、お腹をマッサー…
- 生後1ヶ月半
- 病院
- マッサージ
- 生後2ヶ月
- うんち
- もえまき🐶💙
- 3
生後1ヶ月半で60-70の服が ぴったりなんですけど、 夏には80のロンパース着せても 大丈夫ですかね😧 1ヶ月で5.3キロの大きめな女の子です☺︎
- 生後1ヶ月半
- 女の子
- 夫
- ロンパース
- 服
- (^o^)
- 3
もうすぐ生後1ヶ月半の子がいます! 抱っこ紐についてです! オススメの抱っこ紐があれば教えて下さい。 今のところベビービョルンのone kai airか ナップナップの抱っこひもを考えてます! 使ったことがある方はメリットとデメリットを教えて下さい☺️☺️
- 生後1ヶ月半
- 抱っこ紐
- 抱っこひも
- ベビービョルン
- てぃー
- 3
以前似たような質問をしていますが、 再度お願いします(><)! 生後1ヶ月半前後で妹の結婚式に出席予定です。 会場にはレギュラーサイズのベビーベッドか ベビーチェアがあるのですが、 首も座っていないためベビーベッド一択です。 披露宴会場に置いてもらうことも可能 とのこ…
- 生後1ヶ月半
- 里帰り
- ベビーカー
- ベビーチェア
- ベビーベッド
- you
- 2
大阪市内で子育てしやすい所はどこですか?? 近々、実家からの引越しを考えています。現在子供が生後1ヶ月半ぐらいで、夜の授乳が落ち着くであろう生後3ヶ月後の6月か7月に引越しを考えています。出来れば、実家の近くがいいのですがここではさすがに場所を晒せないので、大阪…
- 生後1ヶ月半
- 保育園
- 授乳
- 生後3ヶ月
- おすすめ
- えどわーど
- 3
大阪市内で子育てしやすい所はどこですか?? 近々、実家からの引越しを考えています。現在子供が生後1ヶ月半ぐらいで、夜の授乳が落ち着くであろう生後3ヶ月後の6月か7月に引越しを考えています。出来れば、実家の近くがいいのですがここではさすがに場所を晒せないので、大阪…
- 生後1ヶ月半
- 保育園
- 授乳
- 生後3ヶ月
- おすすめ
- えどわーど
- 2
大阪市内で子育てしやすい所はどこですか?? 近々、実家からの引越しを考えています。現在子供が生後1ヶ月半ぐらいで、夜の授乳が落ち着くであろう生後3ヶ月後の6月か7月に引越しを考えています。出来れば、実家の近くがいいのですがここではさすがに場所を晒せないので、大阪…
- 生後1ヶ月半
- 保育園
- 授乳
- 生後3ヶ月
- おすすめ
- えどわーど
- 2
生後1ヶ月半の女の子を育てています。 哺乳瓶拒否について質問です。 扁平乳頭のためメデラの乳頭保護器を使用しています。 新生児訪問のときに「乳頭保護器使ってるから哺乳瓶を拒否することはなさそうだね」と言われましたが、そういうものなのでしょうか?
- 生後1ヶ月半
- 女の子
- メデラ
- 乳頭保護器
- 新生児訪問
- みー
- 2
生後1ヶ月半の女の子なんですが うつ伏せで寝かせると落ち着くみたいで お昼だけうつ伏せで寝ているんですが苦しくないんでしょうか。スヤスヤ寝てます。 うつ伏せの間は隣で見てます。
- 生後1ヶ月半
- 女の子
- うつ伏せ
- koko
- 2
生後1ヶ月半の子がいます。 産前に失業保険を延長してましたが解除して失業保険の受給をしたいと思っていますか子連れでハローワークに行ったことある方いますか? 私がいくのは池袋のハローワークです。
- 生後1ヶ月半
- 子連れ
- ハローワーク
- 失業保険
- 🍼
- 3