「生後1ヶ月半」に関する質問 (140ページ目)



生後1ヶ月半の子の生活リズムってどんな感じが普通ですか? 完母で夜間授乳間隔も空いてきて11時頃〜起きて寝て…の繰り返しが多いのですが、午後までぐっすりの日もあります。(授乳orオムツ交換ですんなり寝る)起こさなくていいものですか?
- 生後1ヶ月半
- オムツ
- 完母
- 授乳間隔
- 生活リズム
- 抹茶
- 0

生後1ヶ月半の娘を育てています。 私は最初から母乳があまりでなくて、母乳を10分ずつ計20分吸わせたあとに缶に書いてある規定量の粉ミルクをあげていました。(それだけ母乳が出ていない‥。) 最近はおっぱいを吸うのもギャン泣きして吸ってくれなくなりました。 まだおっぱいを…
- 生後1ヶ月半
- 母乳
- 粉ミルク
- 夫
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 4





生後1ヶ月半です。 ピジョンの母乳実感の乳首を使っているんですが、 最近口の端からあごを伝ってミルクが漏れてしまいます💦 乳首が古くなったのかなと思って新しいのに替えましたが漏れてしまいます💦 締めが緩いのかなと思い気をつけて閉めてますが変わりませんでした。 何が…
- 生後1ヶ月半
- ミルク
- 乳首
- ピジョン
- 母乳実感
- はじめてのママリ🔰
- 2



現在生後1ヶ月半の娘がいるのですが、私の父が母乳をあげすぎたら母乳が枯れてなくなって今後あげれなくなるからミルクに変更しろというんですが、母乳ってあげすぎたら無くなるのですか??
- 生後1ヶ月半
- ミルク
- 母乳
- はじめてのママリ🔰
- 8

もうすぐ生後1ヶ月半ですが、 この時期の赤ちゃんの授乳のサイクル?はみなさんどれくらいの頻度で飲ませてるんでしょうか?赤ちゃんの意思通り、お腹空いて泣いたら飲ませるで良いんでしょうか?
- 生後1ヶ月半
- 授乳
- 赤ちゃん
- 𝖲 𝗆𝖺𝗆𝖺 🦢
- 1





生後1ヶ月半の娘が立って抱っこじゃないとぐずります🥲 更に縦抱きで、おしりと足の角度がしっくりこないと怒ります😭 ご機嫌の時以外は基本抱っこなので疲弊しきってます。。 このくらいの月齢はずーっと抱っこということはわかっているのでいいのですが…少しでも抱っこが楽にな…
- 生後1ヶ月半
- 抱っこ紐
- おしゃぶり
- スリング
- バウンサー
- はじめてのママリ
- 2





吐き出させてください 文章、支離滅裂です 返信、出来ないかもしれません 何もかもが自分のせいだと思ってとても不安です。 生後1ヶ月半の娘がいます 背中スイッチが激しいのか特に夜、ベッドに置いたらすぐ泣きます。添い寝はまだマシですが、10分もしたら泣きます。 添い乳…
- 生後1ヶ月半
- おもちゃ
- 里帰り
- ベビーベッド
- 名前
- はじめてのママリ
- 9


仰向きだけ唸って起きます。 ゲップがなかなかでないためいつも横向きで寝かしていましたが、横向きは突然死や股関節脱臼のリスクがあるという記事をみて、仰向け寝に変えました。 ゲップがでなくてもできるだけ縦抱きにした後、仰向けで寝かしていますが、うなり、両足をあげて…
- 生後1ヶ月半
- ミルク
- 母乳
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 1



赤ちゃんのギャン泣きについてです。 誹謗中傷はやめていただければと思います。 現在生後1ヶ月半の男の子を育てています。 授乳をしてもオムツを変えても 何をしてもギャン泣きで抱っこしてもだめです。 精神的に限界がきてしまい涙が止まらず ついにはうるさいと怒鳴ってしま…
- 生後1ヶ月半
- オムツ
- 授乳
- 赤ちゃん
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 7

