
赤ちゃんが朝5時からぐずぐずで寝ない。夜は授乳後に寝るが、5時からぐずる。朝早すぎるので困っている。朝のぐずりを改善したい。
生後1ヶ月半の赤ちゃんが、朝5時くらいからぐずぐずで暴れて寝なくなってしまいました。
うちは7時にカーテンを開けるのですが、それまで授乳で寝かせてもすぐ起きてしまいます。
夜は8時にお風呂→授乳→ミルク足す→寝るで2時3時に授乳→寝るで5時くらいから起きてぐずぐずです。
夜と2時の寝かしつけはとてもスムーズなんですが。
今日はもう諦めてカーテン開けたらめっちゃ機嫌よくなりました。そのあと授乳して寝かせたら寝ました。
5 時だと私も旦那も早すぎてきついのですが、どうしたらこの朝グズグズなくなるでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)

退会ユーザー
うちの子はずっと5時起きでしたよー!どうやっても無理でした!😂少しずつ長く寝るようになって、今は6時くらいに目が覚めても親が起きなかったらまた二度寝してくれます👍

ポポ
上の子も一歳前まで5時起きでした🥲
なのでみんな早寝するようになりました(笑)
一歳すぎてから7時とかたまに8時とかまで寝るようになりました〜!寝る時間は7~9時の間で寝かせてます!

おゆき
こんばんは🌃
スケジュールが我が家と似ています👍
遮光は気にされていますか?最近日の出が早くなったので、その関係で早朝覚醒しているのかも?と思いまして🥺
私の息子はグズグズではないですが、朝4〜6時まで唸っています笑
コメント