
育児でワンオペになり、体調が辛い。実家に戻るか悩んでいる。3日間だけ手伝ってもらうか、1人で頑張るかどうか迷っています。どうしたらいいでしょうか?
皆さんの意見を聞かせてください!!
生後1ヶ月半の男の子の育児をしています👶
先週まで里帰りしていて昨日から平日ワンオペです。
2世帯で旦那さんのお義母さんと住んでいます。
旦那さんは仕事しているので、夜中などの授乳、オムツ替えなどは私がします。(お義母さんは正社員で介護の仕事をしていて忙しく、世話に関してはノータッチです)
昨日初めてのワンオペを体験してみて、今日さっそく寝不足で辛いです🥲
来週の月曜日から6/10まで旦那さんが仕事で泊まりでまた実家に行くので、今週だけは頑張ろうと思ったのですが、産後だからかまだ体が辛いです、、
1度家に帰ってきましたが、今週ひとりでまたワンオペかと思うと吐き気がして食欲が無くなるくらい辛いです。
今から実家に戻ろうか悩んでいます。
あと水木金の3日間だけだし、1人で頑張るか、
心に余裕がなくなるので、👶に優しく接せれるよう実家に戻って手伝ってもらいながら3日間過ごすか、、
どうしたらいいと思いますか?
殴り書きなので意味分からないと思ったらスルーしてください。
- 一児の男の子ママ(2歳11ヶ月)
コメント

ゆここ
無理だったら実家に頼れるなら頼った方がいいと思います!
日中も赤ちゃんねないんですか??

ママリ
私も産後1ヶ月で勢い良く自分の帰ったのはいいものの夜寝られなくて、産後鬱になりかけたので結局産後3ヶ月前くらいまでは実家によく泊まりに言ってました🙌🏻
頼れる所があるなら甘えた方がいいと思います🥰
-
一児の男の子ママ
ありがとうございます!
今用事があって実家に寄ってて、そのまま泊まらせてもらおうと思います🥲
今後の育児のことを考えたり、なにもなくても泣いてしまったり、、これは産後うつに近いのでしょうかね😅
ホルモンバランスが乱れてるせいだともおもっていますが、、- 5月24日
-
ママリ
産後はホルモンの変化が激しいみたいで何もないのに涙が出たりすることは結構自然にあるみたいですよ!
ただ、食欲不振や赤ちゃんをかわいいと思えなくなったりしたら産後鬱に近いと思います🥲- 5月24日
-
一児の男の子ママ
涙が出るのは自然なんですね🥹
食欲不振、可愛いと思えないのもよくあるのですが、、
病院通った方がいいですかね💦ちなみに、疎いもので、
何科に受診すればよいのでしょうか😅- 5月24日
-
ママリ
病院行くかどうかは本人次第な所があるので何とも…なんですが🥲
心のキャパがいっぱいになる前に
なんかおかしいなって思ったら受診されたほうがいいかと😢
産婦人科でもみてもらえるみたいですが、元々精神疾患もちの私からみるとやはり心療内科や精神科をおすすめします😌- 5月24日

k
頼れるところがあるなら頼っていいと思いますよ👏✨
情けないとか思わずに。
頑張りたいと思ったらやってみて、無理なら「はい、やっぱ無理ー」で良いと思います。気負わずに〜☺
-
一児の男の子ママ
ありがとうございます!
私自身、完璧主義で、、
全部キッチリしないと気が済まないことから育児向いてなくて疲れてるのかもしれません、、
気負いすぎですね、、
無理せずやってみます🥲- 5月24日
-
k
育児は向き不向きもそうかもしれませんが、慣れ?もかなり大きいと思います🙌
仕事でもなんでも慣れてサイクル出来るまでが大変ですよね、それと一緒だと思います✨
あとは、道具に頼ってみるのも1つの手です(^^)
うちは双子ワンオペしましたが、「マジツライからもう1台バウンサー買うわ〜」ってやってました😂
もし、実家に頼りっぱなしもなぁぁ〜と思う日が来たら、道具も検討してはいかがでしょうか☺- 5月24日

はじめてママリ
頼れるなら頼っていいと思います!
これからも寝不足の日はたくさんありますし、まだ産後1ヶ月なんて体がついていけなくて当然です!
私もコロナで実家に帰省できなかったので退院してからワンオペでしたが、泣きながら育児して辛かったです…
ママの体のためにも甘えられるなら甘えていいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
車で1時間くらいなんですが、わたしもしょっちゅう実家行ってます😅
育休明けたらそんなに頻繁には行けなくなると思うので、今だけいいかなーって思ってます🤣
今は落ち着きましたが、わたしも産後うつになりかけました💦
頼れるなら頼った方がいいです!
わたしの場合、昼間娘とふたりっていう状況がなんだか辛くて、実家に帰って誰かいるだけでも違いました🥰
一児の男の子ママ
ありがとうございます!
ミルクあげると一旦寝たり、お話したりしてるのですが、15分くらい経つとぐずぐずしたりです💦
そのまま寝てくれる時もありますが基本起きてます。
ゆここ
ラッコ抱きしながらも寝てくれないですか??
お子さん1人なら子供と一緒に寝て少しでも寝れる時に睡眠時間確保するのおすすめします!!
あとは気分転換に涼しい時間にベビーカーとかで散歩したり。
1年間はほんとに寝れないと1時間睡眠とか続いたり辛い時結構あるので実家に頼れるなら頼ってもいいと思いますよ⭐️
一児の男の子ママ
ラッコ抱きとは横抱きのことでしょうか💦
いつも緊張状態で、昼寝がなかなかできない感じになってしまっています😅
ゆここ
お腹にうつ伏せに乗せて、ソファーとかでくつろいで仮眠とってました⭐️
昼寝ができないのなら実家に預けてのんびりした方がいいんじゃないでしょうか⭐️
旦那さんが帰っていいよーって言ったら私なら帰ります。旦那なんか役に立たないのでw
一児の男の子ママ
なるほど!それは旦那さんがやってたので寝てくれると思います☺️
やってみます!
実家だと私の母やおばあちゃんが見ててなんて言わなくても勝手に見ててくれるので助かります(笑)
用事があって実家にきたのでそのままいさせてもらおうと思います🥲
ゆここ
頼れるなら頼るのが1番です!
産後うつとかになって手遅れになるまえに⭐️
甘えれるところがあるなら甘えるのが1番です!!うちは母はフルで働いてて、父親なんかは何も役にたたないので里帰りしてもほぼ助けて貰えないので羨ましいです⭐️