
乳首のサイズを変えるタイミングは、飲み終わるのが早い場合や吐き戻しがある場合に考慮してください。早すぎる場合はサイズを変えると良いでしょう。
生後1ヶ月半(生後46日)です。
混合で育てています。
母乳(5分ずつ)+ミルク80ml、ミルクのみ120mlを交互にあげるようにしています。
哺乳瓶は母乳実感を使っており、乳首のサイズはSSです。
120ml飲み終わるのに10分かからないのですが、早すぎるのでしょうか?
1度乳首のサイズをSにしてみたのですが、さらに飲み終わるのが早く、一気に飲みすぎているからか吐き戻してしまいました。
一応1ヶ月からはSサイズと書かれてましたが、今のままSSを使い続けて良いのか悩んでます。
どのタイミングで乳首を変えればよいのでしょうか?
- マナ(2歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの子は生後2ヶ月でSにして
今もS使ってて使えるまで
サイズアップはしない予定です😊
哺乳瓶のミルクは簡単にピューピュー
出るらしく顎が鍛わらないらしいです!
なのでサイズアップせず
吸う力、顎の力を鍛えるのがいいと
聞いたので😊
サイズアップのタイミングに
正解はないので難しいですよね😔
SSでも10分で飲めるならそのままでも
いいかなと思いますよ😊

退会ユーザー
量は足りていますか?☺️
哺乳瓶で飲み切る目安は10〜15分程度かと思いますが、ミルクだけ飲ませた後、3時間以内に頻繁に泣いたりはしてないでしょうか?
または、ざっくりでも良いので、体重の増加具合から見てみてください✨
時間的にSSで10分切るくらいなら、まだSSのままが良いのかなぁと私は思います😌
市販品の使用開始月齢はあくまで目安です!赤ちゃんの様子に応じて変えていってくださいね☺️
ちなみに、私は母乳実感の乳首のサイズアップが面倒で(笑)、乳首のサイズが一種類しかないビーンスタークを愛用しています😂
-
マナ
量は足りているかと思います💦たまに3時間経たずにに泣きだすこともありますが、基本は3時間~4時間空きます!
その子によって、違いますよね🥺しばらくはSSで様子を見てみようと思います!
産院が母乳実感だったので、そのまま同じのを使ってたので他の哺乳瓶全然知らなくて💦乳首のサイズ一種類だと悩まなくてもいいですね😂- 5月24日

はじめてのママリ🔰
生後47日の子がいます。完ミで一回のミルク量120ml、母乳実感のSサイズを使っていて、120ml飲むのに10分弱かかります。新生児の頃からSサイズを使っていて、初めの頃は口から漏れ出てくることが多かったですが、今は漏れることなく飲みきります。たしか、外装の箱にSサイズは100ml飲むのに10分かかるのが目安だと書いてありました。
マナさんのお子様の場合は、まだSSサイズのままでも良いのかなと思いました。吐き戻しもなく、10分くらいで飲めるのであれば合っている気がします😊
-
マナ
新生児の頃からSサイズなんですね!
うちの子、咥え方がイマイチなのか飲んでる途中によく口からミルク漏れてます💦
確かに、100mlを飲む目安が10分って書いてありましたね!
しばらくはこのままSSサイズで様子を見ようと思います☺️- 5月24日
マナ
2ヶ月でSサイズにされたんですね!
確かに、哺乳瓶で飲むと母乳よりも飲みやすいみたいですね🤔
サイズアップせずに吸う力と顎の力が鍛えられるんですね👀知りませんでした💦
しばらくはSSで様子を見ようと思います!