「4ヶ月健診」に関する質問 (6ページ目)
おくるみの卒業について 生後4ヶ月 夜はベッドに起きてトントンしたら寝てくれるのですが、昼間は寝れなくて抱っこして寝かしつけています。 おくるみを巻いて抱っこして寝かしつけて、寝た後ベッドに置くと長いと3時間近く寝てくれる時もあるのですが、おくるみを巻かないと30…
- 4ヶ月健診
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 家事
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後5ヶ月、うつ伏せで頭を上げれる時間が少ないです。 頭囲が成長曲線上限ギリギリで重いのか、なかなかうつ伏せをキープすることが難しいです。 1分するかしないかで床にぺたんとなってしまいます。 そこから上げようとしても途中までしか上がらず最後は泣いてしまいます。 4ヶ…
- 4ヶ月健診
- おもちゃ
- 妊娠1週目
- 生後5ヶ月
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後3ヶ月で1/29に1回目の予防接種を打ちました。 それか1ヶ月後予約しましたが、鼻水が出ているとのことで打てず、1週間後電話したところ鼻水が出ている限り打てませんと。 ただ今も鼻づまりはありますが、来週予約しました。 本当は今週予約取りたかったのですが、予約が一杯で…
- 4ヶ月健診
- 予防接種
- 生後3ヶ月
- 夫
- 鼻づまり
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後4ヶ月の男の子です。 4ヶ月健診で体重7.3キロ、身長62.5センチでした。 体重の割に身長があまり高くない気がして心配です。 気にし過ぎでしょうか?
- 4ヶ月健診
- 体重
- 生後4ヶ月
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 3
4ヶ月にして、抱っこの仕方がよく分からなくなりました……。 まぁるい抱っこを意識していましたが、助産師さんに見てもらったところ、少し違っていたようです。 それが直接的原因かは分かりませんが、背中の緊張が強く反り返りも強かったり、股関節が脱臼気味なのかもね、と言わ…
- 4ヶ月健診
- 赤ちゃん
- 寝返り
- 助産師
- 股関節脱臼
- はじめてのママリ🔰
- 1
オススメの離乳食セットを教えてください✨ 昨日4ヶ月健診に行ってきました。 成長が早い子のようで、小児科の先生から離乳食もう始めてもいいよと言われました。 あと2ヶ月は猶予があると思っていたので何も準備していません🤔💦
- 4ヶ月健診
- 離乳食
- 小児科
- オススメ
- 先生
- はじめてのママリ
- 3
離乳食は皆さん何ヶ月と何週で始めましたか😳?? 4ヶ月健診が終わり5ヶ月から離乳食の話を聞き とりあえずリッチェルの小分けできる冷凍ストックのやつと 離乳食用のスプーン、ベビービョルンのエプロンは 購入しました!! 他、おすすめとかあれば教えて欲しいです🙌 あと家に…
- 4ヶ月健診
- 離乳食
- おすすめ
- ベビービョルン
- 冷凍
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後4~5ヶ月の赤ちゃんの授乳間隔について教えてください。 4ヶ月健診のとき、11~12回の授乳(おっぱい+ミルク4回×40ml)と伝えると、泣いたらあげるようにしないと胃が大きくならないと言われました。 2500gで生まれて、うまく飲めなかったり、はき戻しもあり、飲む量が増え…
- 4ヶ月健診
- ミルク
- 保育園
- 赤ちゃん
- 授乳間隔
- はじめてのママリ🔰
- 2
住んでいる自治体では4ヶ月健診の後、1歳半健診まで子供の公的な健診がありません。 ただ妊婦健診の補助券と一緒に子供の健診の補助券も1枚入っており、その紙にはざっくり「1歳まで使えるけど、生後6〜10ヶ月に受けるのがいいよ」的なことが書いてありました。 最寄りの小児科…
- 4ヶ月健診
- 小児科
- 生後11ヶ月
- 体
- 1歳半
- はじめてのママリ🔰
- 5