※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーママ
子育て・グッズ

自閉症の可能性について悩む姉のために、育児経験者にアドバイスを求めています。生後4ヶ月の子が笑わず、目を合わせないことが気になります。健診も遅れており、不安を感じています。自閉症の症状や経験談を教えてください。

自閉症のお子さんを育てている方に質問です。私の姉の子が今生後4ヶ月になりますが、全くあやしても笑いません。目も合わせようとするとキョロキョロしだして、わざとそらしている?と言うくらい合いません。今の時代ネットで調べるとすぐに自閉症と出てきてしまい、1人目の子でシンママということもあり、姉は自分の事が嫌いだから笑わないし目も合わさないんだ。や、自分が妊娠した時に気付かずアルコールを摂ってしまったから悪いんだ(妊娠1〜2ヶ月の誰も気付けないような時期でお医者さんからも気にし過ぎなくていいと妊娠中に言われています)など病んでしまっています。自閉症じゃないよ。心配ないよ。と声をかけていいものなのか…3.4ヶ月健診のときは不幸があり、1ヶ月遅らすことになったので、まだ検診も受けられておりません。自閉症について教えて頂きたいです。

①生後4ヶ月になっても笑いません。いつ頃から笑い始めましたか?本当に自閉症だと笑わないのでしょうか?
②目が合わない、逸らされると言うことはありましたか?
③3.4ヶ月健診で自閉症かも?など言われた方はいますか?姉はまだなんとも言えない。などと言われたら、これから先ずっと不安で押しつぶされそうと言っていました💦
④他に気になる症状?はありましたか?そのときは気にならなかったが、今思うと…と言うことでも構いません。
⑤自閉症かそうじゃないか分からない状態の時、なんと声をかけられて嬉しかったですか?また、言われて嫌だったことはありますか?

長文、分かりづらい文章になりすみません💦参考までに教えてください。

コメント

🥖あげぱんたべたい🥖

赤ちゃんの時は自閉症だなんて気づくこともなかったし言われたこともなかったです😥
①4ヶ月ならまだきちんと見えてないんじゃないですかね?
5ヶ月頃になってこちょこちょしたら笑うようになりましたよ🙆‍♀️

②目は合いました😊

③3、4ヶ月検診が任意だったので受けてなくて言われたことは無いです!それにその月齢では言われないと思います。

④1歳前後の頃言葉がほぼ無いのと歩くのが遅く1歳5ヶ月出歩き出してその辺からもしかして?って思ってました!

⑤何も言われない方がよかったですかね🤔変に発達ゆっくりちゃんだね!とか言われてもカチーンと来てたので😇😇

バナナ🔰

①多分2、3ヶ月くらいからあやしたり、こちょこちょしたら笑ってたと思います。自閉症でも笑いますよ。もちろん特性として表情が乏しい子もいます。人それぞれです。
②目は合ってました。というか実際は大人側がそう思っているだけで、赤ちゃんからすればまだぼんやりとしてか見えてないです。アイコンタクトの概念もないですしね。
③その月齢で検診は受けてないです。3、4ヶ月で発達障害の傾向なんて分からないので、そんな事言う医師はいないと思います。
④その月齢の時は何にもないです。1.6検診で発語の遅れ、指さしなしで指摘されました。
⑤何も言われたくないです。