「4ヶ月健診」に関する質問 (4ページ目)







落ち着きがないことが心配です。 もうすぐ5ヶ月の息子です。 4ヶ月になる頃に寝返りできるようになり、今では寝返り返りもできてコロコロ転がってます。寝る時は基本うつ伏せで寝ます。 最近縦抱きが好きなようですが、私が椅子に座って太ももの上に息子をのせて対面抱きしてい…
- 4ヶ月健診
- 離乳食
- 抱っこ紐
- 月齢
- 椅子
- はじめてのママリ🔰
- 1





【相模原市 母子手帳の記入について】 今年川崎市から相模原市に引っ越してきました。 母子手帳は川崎市のものを使用していますが、地域によって健診の間隔?回数?が違いますよね🤔 川崎市は6-7ヶ月健診、9-10ヶ月健診があるのに、相模原市はその期間8ヶ月健診しかないですよ…
- 4ヶ月健診
- 母子手帳
- 川崎市
- 相模原市
- 健康
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後4ヶ月の娘ですが、産まれた時からやや大きめで成長曲線の上の方で経過してたんですが、4ヶ月健診で久々に体重を測ったら成長曲線の真ん中になってました😥 先生には特に何も言われませんでしたが、ミルクの量が足りないかな?と心配です。 夜は1回しか起きないのと遊び飲みがあ…
- 4ヶ月健診
- 体重
- 生後4ヶ月
- 先生
- ミルクの量
- はじめてのママリ🔰
- 2





もうすぐ4ヶ月健診があります。 ほとんど車移動ですが、北海道住みで日中でも氷点下なのでどんな服装で行くか迷っているので教えて欲しいです! あと、健診の合間で授乳できる時間ありますか?
- 4ヶ月健診
- 授乳
- 服装
- 北海道
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 3



2800g未満で産まれた赤ちゃんが居る方にお聞きしたいのですが、出生時・1ヶ月健診・3〜4ヶ月健診での頭囲をそれぞれ教えてください! よろしくお願いいたします🙏
- 4ヶ月健診
- 赤ちゃん
- 頭囲
- おもち
- 3





愛媛県松山市、3、4ヶ月健診は自治体から連絡ありますか? もうすぐ4ヶ月ですが特に連絡ないのですが、集団ではなく個人で小児科で受けたのでいいのでしょうか?💦
- 4ヶ月健診
- 小児科
- 体
- 愛媛県
- 松山市
- はじめてのママリ🔰
- 1



みなさん離乳食や麦茶っていつごろから始めましたか? 年末年始が4ヶ月半で、始めようかなと思ってたのですが、色々検索すると早すぎると良くないという言葉をよく目にします。 早すぎて良くないのは、消化機能が未発達だからということでしょうか? また、アレルギーのやりやす…
- 4ヶ月健診
- ミルク
- 離乳食
- 病院
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 4