「4ヶ月健診」に関する質問 (3ページ目)
数日前に一歳になった息子の発達についてです。 出生時も特に問題なく、 その後の4ヶ月健診、7ヶ月健診、10ヶ月健診も特に問題無しです。 運動面の発達は、 寝返り5ヶ月半 ずり這い8ヶ月 ハイハイ8ヶ月 つかまり立ち8ヶ月 伝い歩き9ヶ月 パチパチが9ヶ月の頃出来るよう…
- 4ヶ月健診
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 運動
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後3ヶ月18日の赤ちゃんなのですが 未だに固い布団などの上にうつ伏せで寝かせた時のタミータイムを泣いて嫌がります💧 私や夫のお腹の上でうつ伏せにさせると、嫌がらずに頭をよく上げてくれるので、首は触ってきてるのかなと思いますが… 手で足を掴む動作などもせず同月齢の…
- 4ヶ月健診
- 生後3ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 4
もうすぐ4ヶ月になる息子がいますが、首すわりがまだまだで焦ってしまいます😢 うつ伏せにすると頭を上げられますが、胸の辺りまではまだというかんじです。縦抱きするとわりとしっかりしているように感じ、首を左右に振ることもできますが、仰向けから引き上げるとだらーんとして…
- 4ヶ月健診
- おもちゃ
- 発達
- 息子
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 5
西松屋 洋服について 西松屋に売ってる、袋に2〜4枚入っててロンパースって書いてあるのがたくさん並んでいるんですが、あれは全部肌着なんでしょうか? 暑いので外出時でも1枚着て抱っこ紐で出かけています、、 西松屋でハンガーにかかってるやつは、パジャマっぽくて薄手の…
- 4ヶ月健診
- パジャマ
- 抱っこ紐
- 洋服
- 外出
- はじめてのママリ🔰
- 4
タミータイム うつ伏せ 頭上げなくなった そろそろ4ヶ月になる男の子を育てています。 ここ最近、うつ伏せの練習で頭を上げなくなりました。 気分の問題なのか、何か発達上問題があるのか不安です。 2ヶ月になったばかりの頃は主人がたまに練習させていて、嫌がることもなく…
- 4ヶ月健診
- 男の子
- うつ伏せ
- 主人
- 新生児訪問
- はじめてのママリ🔰
- 1