

退会ユーザー
2ヶ月健診ってやっている自治体はかなり少ないと思います!
やりたければ小児科で自費になるけど、正直必要はないと思います。

はじめてのママリ🔰
2ヶ月検診はなかったですが、そのぐらいの時期に助産師訪問がありました!

はじめてのママリ🔰
2ヶ月検診はないと思いますよ〜

a🌿
うちの市は2ヶ月検診あったので
小児科行って受けました!

ママリ🔰
任意の自治体が多いと思いますー!
かかりつけの小児科は予防接種の時に相談と計測してもらえるのでそちらをしてもらいました😊
退会ユーザー
2ヶ月健診ってやっている自治体はかなり少ないと思います!
やりたければ小児科で自費になるけど、正直必要はないと思います。
はじめてのママリ🔰
2ヶ月検診はなかったですが、そのぐらいの時期に助産師訪問がありました!
はじめてのママリ🔰
2ヶ月検診はないと思いますよ〜
a🌿
うちの市は2ヶ月検診あったので
小児科行って受けました!
ママリ🔰
任意の自治体が多いと思いますー!
かかりつけの小児科は予防接種の時に相談と計測してもらえるのでそちらをしてもらいました😊
「産婦人科・小児科」に関する質問
川崎病急性期カードについて 市の医師会より学校を通じて 川崎病急性期カードが渡されました。 書面には病院で書いてもらって保管してくれと なっていましたが今後何かで使うことは あるんでしょうか? 息子が川崎病にな…
とびひについて とびひが腕、耳、顔にできてしまい ガーゼで覆って医療用テープで止めているのですが 取れてしまいます。 何かいい方法あれば教えて頂きたいです🙇♀️ とびひの時メイアクトとリンデロンVGを皮膚科で処…
小学生の子なんですが、昨日1日39度の熱がありましたが今朝下がっていました。 自覚症状としては体がだるいのと喉が痛い、らしいのですが、今コロナも流行っているそうなので念の為病院にかかったほうがいいのでしょうか…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
コメント