※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後1か月なのですが、ミルクもいつも通りあるし機嫌もそこまで悪くあり…

生後1か月なのですが、ミルクもいつも通りあるし機嫌もそこまで悪くありませんが、体温が37.8くらいあります。先日までNICUにいておととい退院してきたばかりで環境に慣れず体調を崩したのでしょうか💦?
おしっこも通常通り出ていますし、うんちがちょっとだけ緩め(ドロっとした感じ)ではありますが…
これは受診をした方がいいのでしょうか??💦
一応、今は体温以外はいつも通りなので様子を見ている状態です。
現在は眠っているので、眠かったから一時的に上がったか??と思っていますが…
薄着にして様子も見ています…
救急外来した方がいいのでしょうか??💦

コメント

noripi111

特に機嫌悪くないならば、私は様子見します👀
37.8℃は、ミルク飲んだ直後、起きた直後など、あってもおかしくない体温です。
38℃超えて、ミルクの飲みが悪い、排便がない、機嫌が悪くて泣き止まないなら、受診かなぁって思います。

みかん

こんばんは!
それは心配ですよね…。

出産した産院等で、何かあったら連絡してねと言われた電話番号などはないでしょうか?
あればそちらに電話してみるのもありだと思います。

あとは#8000という番号でかけると、看護師さんが電話に出てくれて、救急に行くべきかどうかなど教えてくれます。
そこを利用するのはどうでしょうか?

私の子(現在8ヶ月)も、1ヶ月半くらいで37.8℃熱を出し、症状は特になかったですが、#8000に連絡したところ、救急に行きました。
そしてそのまま入院になりました。
結果はヒトメタニューモウイルス。
ただの風邪だったのですが、生まれたばかりなので悪化するかもとのことで入院でした…。

本当に心配ですよね。
返信しなくても全然大丈夫です。
赤ちゃんのそばにいてあげてください。
元気になりますように!