※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月健診について不安を感じている女性が、他の子どもたちの反応や発達の様子を知りたいと考えています。具体的には、声をかけた時の反応や笑い方について質問しています。

4ヶ月健診の項目が不安です💦
みなさんのお子さんの4ヶ月の頃の様子を教えてください!


①見えない方向から声をかけると見る

ごく稀に反応してるのかな?というときも、何回か声をかけたらやっと見る感じなので、たまたまな気がします😭

見てくれる子は一回呼ぶだけで見てくれるのでしょうか?


②あやすと声を出して笑う

いままで3〜4回ほどケラケラ笑うことがありましたが、いつもはにこーっと声を出さずに笑うだけです🥲

4ヶ月の子は毎日ケラケラキャッキャって感じなのでしょうか?


初めての子なので発達度合いが分からず不安です💦
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ママリ

一回呼ぶだけで探す感じで毎回見てくれてました!

声を出して笑うのは、うちもにこーって時が多くて、声出して笑う時もあるって感じでした!
あやすたびに毎回ってことじゃなくても大丈夫だと思います😊

ゆき

息子もその頃全部同じ感じでしたが検診に引っかかったことがありません。
名前を呼んで反応するようになるのは1歳すぎてからなのでママの声が聞こえてそうであれば1回目で見なくても大丈夫です。
赤ちゃんもずっとケラケラ笑ってるのは疲れるので少しでもケラケラ笑ってれば大丈夫です。
息子は6か月以降からケラケラ笑うことが増えてきました。
検診のチェック項目は月齢の目安なので、できないから発達に問題があるわけではないので不安にならなくても大丈夫です。
特にまだ4ヶ月なのでできないことが多くても心配いりません。

🔰タヌ子とタヌオmama

①まだママにしか反応は無かったかな🤔
小児科の医師が耳の近くで鈴を鳴らして振り向くがやったけど医師の顔ガン見で音無視してました😅でも聞こえてたらしい💦今は普通に会話することが可能だから誤解される所だったなって思います💦

②あやしても声なんて出して笑うことなかった😅ニコッてするくらい
ゲラゲラはしない子でした。
今はゲラゲラします。1歳頃から増えたな🤔くすぐるのも無効でした。感じてないのか?強いのか?って思ってました。

はじめてのママリ🔰


まとめてのご返信となり申し訳ありません💦
お三方ともありがとうございました!

大体同じ感じとのことで安心しました。
あまり振り向いてくれないと感じていましたが、旦那の声に反応して顔を向けているところを目撃しました😂

無事に健診も終えられました!
ありがとうございました✨