※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーち
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんの離乳食開始について悩んでいます。体重が5600gで、6キロ超えが目安と聞きました。小児科や保健師に相談すべきか迷っています。

生後5ヶ月です。離乳食は年明けてから始めようと考えていたのですが、昨日の体重が5600gでした💦
離乳食は6キロ超えてから始めた方がいいという情報を見たのですが…

先月20日の4ヶ月健診から300g増で、あんまり増えてないなぁという感覚です。
どのタイミングで始めるか小児科か保健師さんに相談した方がいいのかちょっと悩み中です。

コメント

かのん

栄養士です!

6kgを超えてから始めた方がいいなんて情報はないので大丈夫です🙆

あったとしても信憑性は全く無いので信じなくて大丈夫ですよ!

少しの間座れる、首が座り寝返りができる、食べ物に興味がある、スプーンを舌で押し返すことが少なくなる

が離乳食を始めるサインです✨️

  • ぴーち

    ぴーち


    ありがとうございます!
    体重の増えが気になってる中で「離乳食は6kgを超えてからの方が…」という情報を目にしてしまって😓

    栄養士さんがそのように言ってくださって安心しました😊

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

6キロ超えてからという情報は初耳です😳
うちの子は5ヶ月の時8キロでしたが、風邪ひいてたので6ヶ月からにしました😖

上の栄養士さんが言ってるようなことがクリアしてれば始めていいと思います🙆🏻‍♀️

  • ぴーち

    ぴーち


    上の子の時には目にしかなった情報だったので不安になっちゃいました😓
    確かに離乳食の本などにはそんな事は書いてないですもんね!

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

我が家も年明けからにします!

  • ぴーち

    ぴーち


    年末年始は小児科もお休みになるので年明けからが都合いいですよね😊

    離乳食頑張りましょうね♪

    • 12月26日