※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まお
産婦人科・小児科

3、4ヶ月検診についてお伺いします。第一子が2024年9月生まれで、3ヶ月を迎えています。指定された日が都合悪く、5ヶ月半頃に受診することになりますが、問題ないでしょうか。

3、4ヶ月検診にいつ行くかついて質問です!


我が家の第一子は2024年9月に生まれ現在3ヶ月を迎えたところです。ミルクもよく飲み、おしっこうんちもよく出て、元気もりもりです。

自治体から指定された日が都合がわるく、次月に行こうとすると、5ヶ月半を超えた頃になってしまいます。
3.4ヶ月健診に、生後5-6ヶ月で行くのは大丈夫でしょうか💦
もちろん、それまでに何かあれば病院に受診するつもりです。


ちなみに...
自治体から郵送で3.4ヶ月検診の案内が来たのですが、
1月のうちの指定された日程で集団診察とのことでした。
指定された日程が1日しかなく(他日で実施していない)、
もし体調不良は都合がつかない場合は、
次月の案内になるそうです。

自治体のホームページをみたところ、
9月生まれは1月に、
10月生まれた2月に、
と言った感じで、

もし日程変更する場合は、
次月に生まれた赤ちゃんたちと一緒に受ける感じになります。


コメント

フレッシュなれもん🍋になりたいの

問題ないですよー!
うちの自治体は逆に案内が遅く、3,4ヶ月検診が5ヶ月入ってからあったりします😂
体調不良や都合がつかない場合は変更可能だと思うので連絡してみるといいと思います😊

  • まお

    まお

    回答ありがとうございます😌
    そうなんですね!
    なるべく早い方がいいのかなとも、思いましたが、安心しました😮‍💨

    • 12月7日
あおい

日付変更は保健センターに連絡するようになってませんか?
保健センター側の都合もあるので勝手に次の健診にできるわけではないですよ!
次の次の健診になったりします。

  • まお

    まお

    回答ありがとうございます。
    もちろん、日付変更の際は案内に記載された連絡先に言って変更してもらいます。
    変更の場合は連絡してくださいと書いてあったのでそのつもりです!

    質問の意図は、
    5-6ヶ月に3.4ヶ月健診をしても問題ないかと、いうことです!

    • 12月7日
  • あおい

    あおい

    それは失礼しました!
    問題ないですよ!

    • 12月7日
  • まお

    まお

    いえいえ、書き方がわかりにくく
    すみませんでした!!
    よかったです😮‍💨

    • 12月7日
はじめてのママリ

うちは4ヶ月検診に5ヶ月半でいきました!集団のやつです😊
特に何も言われなかったので大丈夫ですよ〜!
うちは6ヶ月までに受ければ大丈夫でした!

  • まお

    まお

    回答ありがとうございます😊
    予備日が次月になっていたので、大丈夫だとは思うのですが、心配で質問させていただきました。

    安心できる回答でありがたいです😌

    • 12月7日
ママリ🔰

都合が悪い・体調が悪い等で次の月になるのは仕方ないのでいいと思います☺️

うちも月一開催なので変更すると次月になります😂月2回ぐらい開催してほしいです🥹

  • まお

    まお

    回答ありがとうございます😊
    そうですよね、複数日設けていただけるとありがたいのですが、、

    もしかして、わたしの地域では、誕生した赤ちゃんが少なかったのかな?なんて思ったりもしました😅

    安心できる回答ありがとうございました。次月に行こうと思います!

    • 12月7日