女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
先月育休中に会社を退職してこれから雇用保険をもらう予定なんですが旦那の扶養に入ろうとしたら、雇用保険の日額が規定越えてるみたいで雇用保険もらってる間は旦那の扶養し入れないみたいです。 なのでそれまでは自分で国保に入らなきゃいけないと思うのですが、国保に入ってた…
社会保険に詳しい方いらっしゃいましたら回答お願いします。 現在失業手当を受給しているので夫の扶養には加入しないつもりでした。 この度、夫が社会保険に加入し、息子だけ入れてもらう手続きをしたのですが、なぜか私の年金番号とマイナンバーを教えてくれと言われたそうで…
次のシフトもまた時間減らされてる( ´Д`)=3 時間増やしてほしいって言ってあるのに… 保育料増えたのに給料減るんじゃなんだかなー(´_ゝ`) それに今月退職するスタッフがいるからとみんな一律料金徴収、明日入籍するスタッフがいるからお祝いをとまた…💸 おめでたいことだけど、ま…
10月から変わるパートの扶養範囲内106万円以下ですが市民税などは、例えば年間106~150万円以下の場合はどれくらい支払いありますか? もう少し稼ごうか悩んでるので 地域に寄って違いますが参考にしたいです。
世間知らずな質問ですがさせてください。 子供の保険証を発行する際旦那の扶養に入れるのが一般的だと思い、会社に旦那が確認した所、子供の住民表を持ってくるようにとのことでした。旦那の車の保険の関係で決まった期限までは、旦那と私の住民登録の場所が違います。 子供…
旦那さんの扶養になっている場合の妻の働ける金額って103万、130万と聞いた時があり どちらなんでしょうか? また来月10月から130万が106万までになると昨日テレビでやってました。 103万は違うのでしょうか?
家計のために 夜中や早朝にバイト してる方いますか?(^-^) 2人目産んでからお昼が 働けないので 早朝行ってます(^^; 一時保育や無認可も 考えましたが月3万払って 扶養内となれば 残りも少なくなりますし(;_;) 上の子の保育料もありますし(;_;) 保育園に入れる、来年度まで …
2歳半と4ヶ月の息子たちのママです。 長男は保育園に通わせています。 私は産休、育休ではなく、 手当はでないけど休みをいただいています。 籍はあるけど無職のようなものです。 本当はそろそろ働かなければなりません。 長男は入所理由が産前産後のためになっています。 もとも…
妊娠28週になったら、病院に10万円を支払うんですが、本当貯金がない事に、本当赤ちゃんに申し訳ない気持ちです。 私は、まだパートです扶養の中、お給料は貰えるけど、出産したら、少しは働けない。 旦那は、派遣社員。 貯金も、少しづつしか出来ない。
あと1週間後に三重県に引越しし旦那の両親と同居予定ですが今更迷いが出てきてしまいました…。 旦那は数年前、旦那が独身で家族で住んでいた頃に事情があって旦那が世帯主となり三重に一軒家を購入しました。私と結婚してからは両親だけがそこに住み、現在は愛知県に私名義で借…
来年4月から娘を保育園に預け 働こうと考えているのですが、、 扶養内の予定ですし、 自分の稼ぎだした収入から 保育園料金ひいたら手もとにあまり残らないよねーとまわりから数回いわれ、悩んでいます。 それでも預け働き、社会とつながり?をもちたいと思うのは おかしいの…
扶養内103万以下でお仕事されているママさん、どんなお仕事されてますか? あと週何日で勤務時間も教えて頂きたいです。 参考にさせて下さい ´ω` )/
住宅ローンで夫婦連帯債務でローンを組まれてる方いますか?もしくは、ローンに詳しい方へお聞きしたいのですが。 私は旦那と連帯債務でローンを組み10月から支払いが開始します、そして私は今育児休暇中で来年正社員からパートになり旦那の扶養に入ろうと考えてます、その場合、…
ただ今産休にはいってます! 私は旦那の扶養に入らず今は社会保険なんだすが 産休終わったら扶養に入るつもりでしたが 今テレビで来月から年間130万円だったのが106万円に 引き下げときいてびっくり(°д° )!! でも社会保険に入るほど働けないし、かと言って106万円・・・・・つまりひと…
旦那は自営業です。アパートに住んでいますが、都合のため旦那の住民票をうつすことができません。なので世帯主は私になっています。私は専門職で働いています。子どもの保険(扶養?)なんですが、みなさんは旦那さんの扶養に入っていますか?私自身は扶養には入っていません。役…
今ノンストップで10月から社会保険適用が130万から106万に変わるってやってますよね(>_<) 二人目を出産後保育園に預けながら働きたいのですが、その際どのくらい働けばいいのでしょうか? 上の子妊娠中は108万以内に抑えて働いていたような気がします…(住民税の支払いなどはして…
扶養について教えてください。 3月末で仕事を辞め(正社員)夏からバイトを始めています。 退職と同時に旦那の扶養に入りました。来月から働き方も変えないといけなく…週に20時間月8万までしか働けないのですよね? 100万以内の所得、それを守っていたら来年度の住民税は私は払わな…
保育園に通わせている方で、扶養内でパートや時短で働いてるって方いらっしゃいますか?? 私がそうなのですが、特集な勤務体制で割とシフトも自由が聞くので子供も小さいし今はちょうどいいのですが、子供が大きくなった時今のままだとお給料も低いし、扶養を抜けてもパートに…
旦那様の扶養範囲内で働くママさん方は月どれくらい収入ありますか?
先日も質問させて頂いたイボ?についてです。 右手親指にあるイボのようなものが数日前から触れると痛くて右側に膿のようなものがあったのですが、少しずつその膿の範囲か広がっていて親指を使わないようにしないと結構痛いです。 なので皮膚科に行こうと思うのですが、今主人の…
籍を入れずにお一人で出産された方に質問ですm(__)m 10月中旬に出産予定の初マタです。 私は未婚のまま子供を産むので、まだ扶養は自分の母親の所に入ってる状態です。(母は離婚していてうちは母子家庭です) 妊娠して主に専業主婦で仕事をしていない状態で、現在収入は0です。今…
旦那が9年勤めた会社を急きょ9月で辞める事になりました。 10月からはバイトしながら 繋ぐ事になりました。 転職活動も、いま、まだ、仕事しながらもかなり頑張っています。 そんな中、私は二人めを妊娠しました。 10月中旬には 心拍確認出来るので病院行きたいのですが、 保…
保育園預けて働くか悩みます。 3歳まで家庭保育の方がいいんでしょうか? 3歳未満児は保育料高いし、扶養内で働いてもプラスになるのかなーて感じして😓
現在旦那の扶養に入っていのですが 社員にならないか?とのお話をいただきました ですが手取りで18万なので扶養内で働くのとどちらがいいのでしょうか?
7月から旦那の扶養に入り、9月からパート勤務を始めました。6月までフルで働いてた為、今年の私の収入103万超えます。今までに103万超えた方で、実際いくらくらい旦那の会社に返金するのでしょうか?
今派遣パートで自分で社会保険に入っていますが、出産の2ヶ月くらい前に辞める予定です!そうなると辞めるタイミングで旦那の扶養に入らないとあたしは国民保険で国民年金を払わないといけないということですよね?
飼育など動物関係のお仕事を旦那がしてるよという方いらっしゃいますか? うちの旦那は動物のいるテーマパークでの飼育をしているのですが、転職を考えております。 動物が好きなのでまた飼育関係を探しているのですが、扶養手当が無かったり、お給料が低かったりとなかなか希望…
保険証(社会保険)についての質問です。 旦那が6月中旬から新しい職場に就職し、子どもが産まれるので保険証を早くもらいたいと面接時から会社にお願いしていました。 出産までに旦那のと扶養である私の保険証がもらえるかと思っていましたが、間に合わず、国保で対応しました。 7…
出産育児一時金について質問です! 旦那の扶養に入っています。 双子を帝王切開で出産し 退院時に41万の請求でしたが双子の場合 出産育児一時金が84万出ると思うんですが 残りの差額は43万出るのでしょうか? 旦那が会社の事務の人に聞いたところ 特に差額の手続きはいらないが 4…
国民保険なら旦那の扶養に 入ってないということですか? 扶養とは結婚した際に 勝手に入ってるんですか? それとも何か手続きがありますか? 初歩的な質問でごめんなさい…>_<… お手すきの方宜しくお願い致します
「扶養」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…