
コメント

さらい
最初は扶養はずれて働いていたんですが、時間的に仕事内容もきつくて、扶養内にかわりました。

くるちゃあ
1番下が0歳で保育園に入りました。最初から扶養内勤務で仕事をしようと決めていました。保育園に入るとちょっとした熱や下痢、いろんな感染症をもらってくるため早退や急な欠勤があります。融通の利く会社で働くのが良いかなと思います。
-
りんりんママ
ありがとうございます!やはりガツガツ働くのは難しいですよね( ;∀;)一応実母に頼れるっちゃ頼れるんですが、大変ですよね(´;ω;`)
- 2月10日

はこ
私も求職中で保育所申し込み受かりました!
今後のことも考えて育休産休の実績がある会社、子供の事に理解のある会社を探していこうと思っています。
出来れば正社員でもしくはパートです!
-
りんりんママ
ありがとうございます!私もパートタイムで福利厚生あるところと迷っていて(´;ω;`)2人目考えてるなら育休あるところですよね、、でもちゃんと働けるか不安で( ;∀;)
- 2月10日
-
はこ
福利厚生大事だと思います。
私も追々、2人目希望しているので♥(ˆ⌣ˆԅ)
働けるか不安ですよね~(•́ε•̀;ก)
どのような職種で探されてるのですか??- 2月10日
-
りんりんママ
調理師免許取りたいので調理関係希望です(°▽°)いま面接受けようか迷ってるところが給食施設で週5勤務6時間賞与ありの所なんですが休みがちになると結局扶養内の方が良いのか迷ってます。一応実母に頼れる環境なんですがね、、( ;∀;)
- 2月10日
-
はこ
もう職種は決められてるんですね!
六時間勤務いいてすね。賞与もあって( ¨̮⋆)
休みがちになるのははじめの方だけではないですか??頼れる環境があるならいいですね。- 2月10日
-
りんりんママ
デスクワーク系の仕事が苦手で💧資格取れればひとまず職には困らないかなぁと( ;∀;)賞与大事ですよね笑
今まで一度も熱出したこともなくて不安ですがひとまずやってみようかなと思ってます( ;∀;)- 2月10日

ダンボ
求職中で途中入園し、
フルタイムで扶養外です(人´∀`o)
仕事選びは2人目を考えて産休育休とれるような働き方がポイントでした♪
あとは正社員登用があるかどうか。
土日祝日休み、カレンダー通りが希望でした♪
-
りんりんママ
ありがとうございます!休みがちになったりしましたか?( ;∀;)やはり産休取れるのは大事ですよねー。悩みます(´;ω;`)。。
- 2月10日
-
ダンボ
9月から入って1ヶ月後、10月は半分保育園行ってないです笑
それでもそれからは呼び出しもなく、運良く体調崩すのがお休みの日とか(笑)
で済んでます(人´∀`o)
免疫つくまで初め大変かもですが、誰か他にも協力してくれる人がいたり、病児保育など?あれば乗り越えられると思います٩( ᐛ )
呼び出しはほんとみんなそれぞれです年!
強い子もいるし、保育園行くたびに何かもらっちゃう子もいるし(^^;- 2月10日
-
りんりんママ
そうなんですね!お子さん何カ月なんですか?(°▽°)会社が理解あると良いですね✨
一応実母には頼れるんですがそれもそれで不安で( ;∀;)
今まで一度も熱出したこともないので子供がどんな感じになるのかもわからず💧- 2月10日
-
ダンボ
うちは幸い曽祖父母、祖父母と協力ありますが、、。最後の最後はみーんな菌もらって全滅…でした笑
なのでほんと会社が理解力あるかも重要ですね(^^;
まぁでも…案ずるより産むが易し!って言いますし(^ ^)とりあえずやってみる!精神も良いと思いますよ(^ ^)- 2月10日
-
りんりんママ
全滅は辛すぎますねー(´;ω;`)
確かに、無理!って思ったら辞めちゃえば良いんですもんね💧とりあえずやってみようと思ってきました!!
面接してみようと思います(°▽°)ありがとうございます✨- 2月10日

ゆきんこ☆★
正社員フルタイムで探して
今働いています☀
病気になったら病児保育の予定です!
万が一お休みいただくことになったら
家で出来ることは家に持ち帰ろう!と思ってます(。・ω・。)
扶養内で働くと保育料ととんとんで
働く意味が感じられなかったので💦
-
りんりんママ
ありがとうございます!フルタイムなんですね〜!まだ病欠は無いんですか??
確かに扶養内だと全然稼げませんよね〜(´;ω;`)悩みます(´;ω;`)- 2月10日
-
ゆきんこ☆★
職業訓練の2ヶ月間も今も病欠はありません!
鼻水出てるな~😪手洗いしっかり!加湿しっかり!
病院つれてこ!と先回りしてるので
なんとか熱出さずに乗り切れてます(笑)- 2月10日
-
りんりんママ
素晴らしいですね✨この時期に病気ならないのすごいです!ひとまずやってみようかなと思えてきました( ;∀;)!!
- 2月10日

むーみん
フルタイムで4月から働く予定です。
その時子供はまだ7ヶ月~8ヶ月。。😢
離れたくないですが、今はいらないと保育園に預けられないので…。
正社員なので、そのままフルタイムで働きます。今から不安😨
-
りんりんママ
ありがとうございます!不安ですよね( ;∀;)わかります💧
月齢が低いほどよく休むと聞きますよね( ;∀;)新しい職場だとどのくらい理解あるかわからないですし💦- 2月10日
りんりんママ
ありがとうございます!
お母さんがきつかったということですか?( ;∀;)
私も今ダラダラしっぱなしなので自信ありませんw
さらい
そうなんです。わたしがきつくて。
子供も体調崩しがちで、休むことも多いし、両立が厳しく、、
りんりんママ
そうなんですね(´;ω;`)やはりガツガツ働くのは難しいですよね、、