
保育園に入れて働くか、扶養内で専業主婦になるか迷っています。アドバイスをください。
皆さんー!今とても悩んでいます!
去年の10月から臨時パートで6月末までの契約で仕事を、しています!子供は託児に預けて仕事しています!
4月からは保育園にいれて、とりあえず今のところで仕事をして、終わったらまたバイトを探そうかと思っていました
しかし、今のバイトは専門職で時給が高いから、働いてますが、、
新しい仕事だとフルパートでも10万超えるのかなー?くらい、
かといって、今から6月まで稼ぎすぎなので、そこから扶養に入って仕事もできず、?
ほんとは扶養内で保育園預けてパートくらいが今の私にはちょうど良いのですが、
任期終了までで130万すこしこえてしまうし、、
それならもういっそ任期終了で、保育園入れず、扶養に入って専業主婦か、、
でも子供は保育園のが育つよーな、、
早くきめて、返事しなきゃいけないし、、ほんとに迷っています(>_<)
皆さんは今どんなパートや、扶養内で働いてるとか、扶養外なら、幾ら以上稼がなきゃ意味ないとか、
またまた、アドバイスあれば教えていただきたいです(>_<)
考えすぎて、分からなくなりました😭
- みきみき(^^)

レオン( ☆∀☆)
保育園のが育つというのがよくわかりませんが一緒にいてあげれるならいてあげたらいいのでは?
今、無理に保育園入れなくても後々は幼稚園行かせるんですし…。
働くならがっつりフルで働いた方がいいですよ。
保育園料で結構持っていかれますし。
扶養なら幼稚園行きだして~とかの方がいいと思います。
コメント