
パートやバイトで働いている方への質問です。月の給料や扶養内での働き方、税金などについて教えてください。扶養内で働く際のポイントも知りたいです。
パートやバイトで働いていられる方に
お聞きいたします。
実際のところ、月どのくらい
お給料いただいていますか?
扶養内で働かれていますか?
月の総時間、時給、日数
あと、税金など月どのくらい
引かれていますか?
最近はコロコロと扶養内で働く妻の
問題が変わったりして、
実際どのように働けばマイナスにならずに、
プラスで働けるのでしょうか?
良ければ、教えていただければ
幸いです。
- mamami102(8歳, 11歳, 13歳)
コメント

ゆーちゃん。
扶養に入ると年間103万円以上は働けないです!
私は妊娠をし今の職場ではフルタイムで働くのは難しいので社員からパートに変えてもらいました。
月々だいたい11万円くらいです!

みゆママ
103万以内だと総支給が月々86000円ほどになると思います。引かれるものは、雇用保険に加入出来るなら雇用保険代ぐらいだったような気がします。私は130万以内で働いてて、雇用保険は払ってなかったので料金は分かりませんが(◞‸◟)

@@@
扶養内のパートで月12回働いて
80,000円くらいです!!!
9時から17時までで時給900円です。
産後時給を上げて扶養外で働かないかと言われましたが170万以上稼がないと働き損になるみたいなので育休もとるし子どもも小さいので休んだりすることを考えて扶養内で復帰することを考えてます!
mamami102
コメントありがとうございます。
今はまだ、扶養内で働く場合
103万内でおさえないといけないのですね。
いろいろ引かれて11万円ですか?
ゆーちゃん。
103万円超えると色々支払わないといけなくなります!
会社に103万円に抑えて働きたいことを伝えるといいですよ!
だいたいそうですね!
ただ、私の場合は今年の6月までしか働かないのでということでちょっと多めに稼げます。
なので自分がどれだけの日数を働くかによって月々稼げる額が変わってくるかと。。。