※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
お仕事

30代前半の女性が、若いバイト仲間とのコミュニケーションに悩んでいます。年下の同僚との会話が苦手で、特に女子社員の不機嫌な態度に戸惑っています。どう対処すれば良いかアドバイスを求めています。

しょうもないことですが、、、みなさんのアドバイスください!

わたしは30代前半です!
最近バイト始めました。そこのバイト先は19歳から24歳の社員バイトがほとんどです!
店長とマネージャーは男性で40代ぽいですが笑
年齢が10個くらい年下ノ子達となんの会話したらいいのか分からず黙々と仕事してます。
話振られたら話す程度です💦
もともと人見知りとかもあり中々話せません🙄
男子は話しかけてくださるのですが、女子の方(2.3名ほど 20代前半の社員です)が明らかに出勤した時に不機嫌なときありますwww
わたしにとかではなくて、なんか気分が乗らない〜〜🙄って感じで不機嫌なのかもしれません笑
たまあに職場でもそんな人いますよね?
わたしにはそんな態度を仕事場で取る意味が理解不能なのですが、、
あ。今日は機嫌悪いのね。って感じでそっとしておきます笑
あんまり自分より若い人たちと仕事をしたことないため輪に入りきれてない自分がいます。
みなさんならどうしますか??
アドバイスください🙏

コメント

ママり

お互いアルバイトなので現状キープで、黙々と仕事しながらたまに話す感じでいいと思います。

大学生のアルバイトのとき、学生以外でアルバイトの人とあまり話す気になれなかったので、そのパターンかもしれないなと。

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    機嫌悪いなぁ〜って出勤したらわかる感じの方いましたか??そのときの対応とかどうしてましたか?

    • 7月29日
  • ママり

    ママり

    私が大学生のときは、30代の人がどんな機嫌であれ淡々と仕事してました。周りの大学生に対しても仕事の時間だけの関係なので、特に気にせずそのままです。飲食店とイベントの受付、百貨店の催事などのアルバイトでした。

    大学生は数年で辞めていくので、浮いてたとしても関係無いかなと思います🤔

    • 7月29日
御園彰子

40代なりたてで、今年の3月までほぼ20代の人ばかりの職場でパートで働いてました。
私以外には50代のパート女性、20代前半の男子学生とパートリーダーの女性、10代の女子学生、20代半ばの女性の施設長というメンバーでした。

会話しないと成り立たない仕事だったのでガンガン話してました。
プライベートのこともお互いに話してましたよ。
子育てしてるのは私と50代の人だけで、施設長は新婚さん、他は独身でしたが、普通に家庭の話したり、若い人達の恋バナ聞いたり。

私も10年以上ぶりに働きに出て、自分より若い人ばかりの中で働くのが初めてだったので、上手くやれるかドキドキしてましたが、みんなお喋りする人だったので、話ふられたらそれなりに相づち打ったりしてました。

無理に輪に入らなくても、話を振られたら返して、何となく会話のやり取りするぐらいでも全然いいと思います。

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    ありがとうございます!
    話振られたら話してますが、女子の方たちが中々話もせず、業務上の会話だけです💦
    話しかけるのもなんて話したらいいかわからず💦
    中途半端に年上なので向こうも扱いに困ってそうです‥‥‥‥

    出勤したら機嫌悪いなぁ〜と感じた場合どうしてましたか??

    • 7月29日
  • 御園彰子

    御園彰子

    自分から話したいことがあるなら必要に応じて話しかければいいし、特に無いなら話しかけなくてもいいのではないかなと思うんですが…
    業務上必要なことの話以外に、雑談もしてみたいけど、上手く出来なくてお悩みですか?
    雑談って、話が合う合わないもあるので、何でもいいから振ってみないと何とも言えないですよね。
    私は、夕飯のメニューはよく聞かれてました(笑)
    仕事の話だと、前の勤め先はどうだったかって話をお互いにしたり(主に愚痴でしたが)

    私がいたところは、施錠するのに必ず二人一組のシフトにならないといけなかったので、その時は二人きりになる時間が1時間近くあったりしたので、どの人からもよく話しかけられてきて。
    10代の女の子とは、その子の弟とうちの息子が同じ学年だったりしたので、学校の話とかしてました。
    20代の人達とは、彼氏や気になる人の話聞いたり夫との馴れ初め聞かれたり(笑)
    恋バナかなりしてました(笑)

    機嫌悪い状態で仕事してる人がほとんどいなかったので、そういう時の過ごし方をあまり気にしたことなかったんですが、昔いた職場では必要最低限のことしか話さないでやり過ごしてました。

    私はあんまり輪に入るのが得意じゃないので、プライベートでママ友もいないですし、そこは仕事でも同じです。
    輪に入ることは意識せず、ボッチとか浮いてても気にしないようにしてます。

    • 7月30日
はじめてのママ🔰

気にしません!バイトなんか必要最低限の会話でOKです😊

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    気にしないのが一番ですよね💦
    そこでずっと働くつもりもないですし‥‥‥でも浮いてそうで😅

    • 7月29日