女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
同居まじやだな〜住む前からこんなに嫌なのに ほんとやってけるのかな。。。
手足口病って、飛沫感染らしいですが、 息子の涎の量が半端なくて、よだれ垂らしまくりながら歩き回ってます。 同居の高齢者に移したく無いんですが、どう予防したら良いですかね? ていうか、予防って、無理ですよね? あちこちよだれまみれの手で触りまくるし。。 部屋を隔離す…
包丁は扱えるものの、料理は苦手。 レシピを見ないと作れません💦 同じような経験した人いませんか?😂 共感がほしいです! また、おすすめのレシピアプリがあれば 教えてください🙇🏻♀️ ..... ちなみに、 同居はこれから。 旦那の胃袋を掴みたい!😂
3人目妊娠中で今、9週です。 もー眠いし、やる気になれずで家の中がカオス状態です😂 悪阻は軽い方で朝の嘔吐以外は吐き気のみでなんとかなってます😅 なので、子供にもほぼ同居に近い親にもバレてません(笑) 3人目が産後すぐで予定日は2人目が1歳になる前なのでなかなか言えずに…
家族というか、義祖母についてなのですが 同居されてる方 お風呂入ってる時に 義家族が入って来た事ありますか? 義祖母(95歳)は 認知症?なのか 同じ事何度も聞いてくるし 私の名前を元嫁の名前で呼ぶし とどめは お風呂中にドアを開けてきました 脱衣場を閉めてドアには …
旦那の両親について、少し吐き出させてください😢 旦那の両親が汚い言葉を使います。。 私は旦那と結婚したと同時に同居しているのですが 義理両親は私と旦那のことを、 こいつら、お前ら などと言ってきます。実の親にもお前などと言われたことがないのにそんなこと言われてビッ…
二世帯同居の嫁ですが、義母と話すの疲れます。 色々良くしてもらってとても有り難いし、人柄はとても良い人だと思います。 でも、細かいところでイラッとします。 会話は基本主語がない 思った事をすぐ質問してくる ↑その内容が明らかに私にはわからないような内容だったりする…
私の祖母は施設に入っていたのですが、ご飯が食べられなくなり 病院の先生からはご飯が食べられなくなったら最期と言われてました。 週末はうちに帰ってきてみんなで介護してました 最後は先週の金土日でした。 先ほどかかりつけの病院に行き、 そのまま入院になりました。 点…
子供がおもちゃを拾っては私に何回も渡してきたのを、義母が近くで見ていました。 義母が「パパにはあげないの〜?」と言ったら、旦那が「ママが好きだからだろ。」 義母「え〜パパは好きじゃないの?」 旦那「ママのが好きだろ。」 義母「え〜女の子って男の人…」と会話が終わり…
皆さんどう思いますか😅💦 自宅安静指示を受けてから 昨日また診察を受けに行きました。 同居の義父は用事があり 義母は車の運転に自信がなく 実家の父に送迎をお願いしました! 私は父が送迎するんだからと思ったのですが、 まさかの義母も付き添うといい😫 昨日の健診について来…
みなさん冷凍したごはんそのまま食べれますか? 私自身小さい時からお米にはうるさく炊きたてしかたべれません。 ほか弁のお米もダメです 外食のご飯屋さんも絶対お米の産地みてから入ります 同居している義母は食卓に冷凍したご飯をチンしてそのままだします 私は絶対無理で、…
保育園申し込みについての質問です。 現在義理実家に同居中で来年の4月から子供を保育園に預けたいと思っています。 義父→会社員週5勤務 義母→夜間清掃員週5~6勤務 旦那→会社員週5勤務 私 →求職活動中 現在この状況です。 私が求職活動中なのもマイナスではあるのですが、…
3年制の幼稚園に通われてる方に質問です。 制服などを揃えても一年だけ通わせて後の2年を違う幼稚園に通わせるという方いますでしょうか? 私の家の近くには2年制の幼稚園が徒歩圏内にあり、同居もしているため送り迎えを祖父母(義両親)やってもらうつもりでいました。 しか…
旦那と離婚するんですが ずっと別居しています。 同居が原因で揉めてたんですが もうそれより私が1番嫌なのは 中卒でそこからずっと正社員を探そうとせずアルバイト生活をしている事です。 子供もできたから正社員になってくれと言うても 探してるって言うだけで話になりません。…
生後3ヶ月になる娘がいます。 産まれてから実母と同居状態なのですが実母にはたくさん笑い、なついている感じです。泣いていても実母が抱っこすると泣き止み、よく寝ます。とても悲しい気持ちになってしまうのと同時に実母へイライラしてしまいます…。実母を母親と認識しているの…
どのように対応しようか迷ってます(><) 長くなりますがよろしくお願いします。 旦那・私・息子・お義父さん・お義母さん・トイプードル(12歳)とひとつ屋根の下で一緒に暮らしてます。 16年2月に新居が完成し、5月に入籍同居がスタートしました。 元々の旦那の家でもワンコは基…
同居していない義理実家に夕食によばれた際みなさんどこまでされていますか? 2週間に1回義理妹家族がくる時に、私たち家族も夕食に呼ばれます。 ①食材の買い出し、支払い全て義母 ②車を出して買い出しに連れて行くのは義理家族。その際に4歳と1歳の子供たちだけおもちゃや洋服…
同居してる義父のことで相談です。 義父が今日近くで飲むからという理由で 彼女を同居してる家に連れてきます。 離婚されて2年彼女作るのは良いと思います。 でも同居してる家に連れてきて泊まらせるのは ちょっとどうなの?って思ってしまいます。 旦那もお義父さんに昨日急に…
8月から実父の家で色々事情があり同居をさせてもっています。 まず、引越しする時から掃除も自分達でしろで床は真っ黒の状態、元々自分ら兄弟が使っていたタンスや机もうちらが処分しろそれが筋だと思うとか言われました。 それを処分しないと住居スペースがない状態でした。 で…
義母のヒステリーまた始まった。 旦那も子ども産まれてから義母に似てきたけど将来あんな風になるのかなぁ 旦那は同居をやめる気全くないし、 毎日義母の機嫌伺って、疲れた。。 子ども可愛いけど早く仕事復帰したい‥
離婚したいくらいしんどいです。 まず旦那。 自分のしたい仕事に転職したにもかかわらず、仕事の愚痴をグズグズグズグズ…。 同居している自分の家族の愚痴をグズグズグズグズ…。 何かにつけて「めんどくさい」 転職活動しているときから、自分の事しか考えてないんだな~って発…
夜のご飯も、朝のご飯も、私が用意して、旦那のお義父さんのお弁当まで、作って、文句言われることないのに、平気で、嫁の悪口話す人なんですよ😲 信じられなくて、驚きです☺️ ここ最近、お腹も下痢ぎみだし、なおかつ、胃が痛いです😢 ストレスなのかもしれないですが😅因みに…
私と母、どちらの意見が正しいですか? 今回市営が当たり引っ越す事になりましたが、ゴタゴタしすぎてもうしんどいです。長文です。 以前も質問させていただきましたが、書かなかった事がある為再度質問させていただきます。 ⚠︎生活保護の事が出てきます、見て嫌になる方はご遠慮…
マイホーム購入について質問です! 今色々購入にあたって調べ始めているところですが 購入場所を悩んでいます。 今住んでるところは旦那の実家から車で1時間ですが 私も旦那も職場が近く便利です。 でも旦那は長男で義母は離婚もしてるので将来1人になるので私は旦那の実家の近…
姑に育児を任せっぱなしの義兄夫婦 同居を頼んだのは義兄夫婦ね。 姑は育児に疲れて自分の家なのに休みは逃げるって言ってた。 それを先週目の当たりにした。 上の子(4歳)を連れて夫婦で○○行ってきますーと義兄嫁が姑に言った。 下の子(2歳)連れていかないの?と心で思った…
厳しい意見は控えてください。1歳になる息子がいます。2人目の出産ももうすぐです。今日は息子の寝かしつけでなかなか寝てくれなくて私もいっぱいいっぱいになってしまい子供を抱きながら号泣してしまいました。子供もびっくりしてか泣きやみました。旦那が仕事から帰ってきたの…
タバコどこまで気にしますか? 義両親、義弟が外でタバコ吸ってます。 元々家の中だったのですが私の娘が産まれて 外で吸ってくれるようになりました。 しかし息も服も臭いです。 手洗いうがいはしてくれるのですが、、、。 タバコが娘の健康に影響するのが怖くて 異常に気に…
石川県のみなさん、どこで プロパンガスの契約をしてますか? 同居を解消して初めて家を出ます。 水道は役場、電気は北陸電力 ガスだけどこに頼めばいいかわかりません。 値段もバラバラだそうで‥ 教えてください
離婚を今度します。 住宅ローンが残っている家にこれからも住み続けるか、新しく子供と住む家かマンションを買うか迷っています。 ちなみに親も一緒に同居する予定です。 親は賃貸に住んでいるためです。 子供は今の家がお気に入りなのか、眠くなるてどこに居ようが、帰るー帰る…
夫と義母と小姑と同居なのですが、ほんとに足音や物音や声がうるさい、、、。マンションだから部屋も大きくないし生活していると音もよく聞こえるけど、それにしても赤ちゃんがいるの分かってるし寝てるの分かってるのにもうちょっと気を使ってくれないかなと思ってしまいます😩 …
「同居」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
これあまりに安いのですが本物だと思いますか、、? インスタの広告で流れてきました。 https:…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
【香川県高松市 不審者?謎の人を見かけました】 先日小学生達が信号待ちをしている交差点で全…
大分市松岡にコストコ出来るってほんとですか??🙄
朝顔の種を植えるので500mlのペットボトルに油性ペンで名前を書いて持たせてくださいとお知らせ…