※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y.a.k.mama
その他の疑問

保育園申し込みについての質問です。現在義理実家に同居中で来年の4月か…

保育園申し込みについての質問です。

現在義理実家に同居中で来年の4月から子供を保育園に預けたいと思っています。

義父→会社員週5勤務
義母→夜間清掃員週5~6勤務
旦那→会社員週5勤務
私 →求職活動中

現在この状況です。
私が求職活動中なのもマイナスではあるのですが、もう1つの心配は義母の就労状態です。

勤務時間が夕方~日付が変わるまでなので日中は家にいます。しかし、家にはいても夜中いっぱい働いている為子供達を見る事は出来ません。

今(0:30過ぎ)もまだ寝ているくらいです。

普通の勤務時間の人だって昼間働いたら夜は寝ますよね?夜中に起きて子供達の世話しろって言っても無理ですよね?

それでも日中家の中に大人がいるというだけで保育園に入れないとかありますかね?

私が求職活動中なのが理由だったり、単純に溢れただけならまだ納得出来るのですが、義母が家にいるのが理由になったら納得出来そうにないです…

コメント

deleted user

私の住んでる市では祖父母の勤務時間を記入する所はありませんけど他の市だとそんな詳しく記入する所があるんですか🙄?
育休明けじゃないとかなりキツいと思います💦

  • y.a.k.mama

    y.a.k.mama

    同居人が65歳未満で保育可能と判定されるとマイナス1点です。まだどちらも60歳未満で、かつ月に64時間以上勤務なので就労証明を出すように言われました。

    妊娠+県外転居で離職やむ無しだったんですが、復職出来ないとなると辛いです(><)

    • 10月24日