※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんにゃ
家族・旦那

旦那の両親について、少し吐き出させてください😢旦那の両親が汚い言葉を…

旦那の両親について、少し吐き出させてください😢
旦那の両親が汚い言葉を使います。。
私は旦那と結婚したと同時に同居しているのですが
義理両親は私と旦那のことを、
こいつら、お前ら
などと言ってきます。実の親にもお前などと言われたことがないのにそんなこと言われてビックリしたとともに少々怒りが込み上げてきました…。
話が変わってしまうのですが、
昨日はお食い初めをやったのですが、手をかけて作ったためいつもよりご飯の時間が遅くなってしまいました。
旦那のお母さん、お父さんには
まだ出来ねーのかよー。おせーよ
などと言われてしました。
だったらせめて取り分ける小皿を持っていったり、お箸の用意など手伝ってくれてもいいのに、お父さんは寝っ転がってテレビを見て、お母さんは特に何もせず座っているだけでした。。
作ってもありがとう、も言われず悲しい気持ちです。

コメント

niphredil *

ご主人はそんなご両親について
なんと言ってるんですか?💦

わたしは言葉ってすごく大事だと思っていて
保育園で働いていて
子どもっぽくない言葉をきくと
ああ 親御さんが言ってるのを
聞いてるんだろうなって
思います

あまり子育てには
適さない環境だと感じます💦

  • あんにゃ

    あんにゃ

    主人は幼い頃からそのような環境で育ったようなので特に気にならないみたいです…。
    私も言葉はすごく大事だと思っているので息子には同じような言葉を使って欲しくないですし、保育園等へ通いだしたときお友達に向かってそのような言葉を使って欲しくないです😢
    やはりそうですよね。。

    • 10月25日
deleted user

よく耐えて同居しますね!
自分の親でもない人にそんな対応されたら即出ていきます!

  • あんにゃ

    あんにゃ

    今すぐにでもでていきたいです😢実の母にもありえないね。と言われました。

    • 10月25日
deleted user

ご主人のご両親はまだ若いんでしょうか?
私の実父もたまに言葉が汚いときがあるので、私が厳重注意してます。
子どもの前で特に汚い言葉使われたくないですよね😓
大きくなるといつの間にか言葉を真似するようになりますし😢

  • あんにゃ

    あんにゃ

    まだ50代でございます。注意したいのですが、実の親ではないので言いにくくて注意できていません😢
    子供の前で汚い言葉使われたくないです…。

    • 10月25日
タマ子

「おまえ」と相手を呼称する地域はあります。
漢字で書けば、御前ですから
昔はきちんとした言葉で今とは意味合いが異なります。
が、主さんの義親はどうやらそうではなさそうですね…。

おせーよ
とか言われたら、
「手が遅いのですいません。お手伝い募集中です。」とか
相手の言葉を受けてから返す手段は出来ませんか?

というのも、私の友人がド田舎に嫁ぎまさにそういう感じでした。
友人は大人しい性格だったのですが、このままでは確実に病む!と思い、全ておいて上記のように受け答えしたようです。ニコニコしながら。
口が悪かったのは義祖母さんだったようですが、友人が臨戦態勢に入ってから半年でかなり変わったと報告を受けたことがあります。

deleted user

えー、嫌ですね💦
将来子どもが真似したら困るので、私なら距離置いちゃいそうです😥
しかもろくに手伝いもしないくせに偉そうです!
躾されてない子どもみたいな人たちですね💧
どんな環境で育ってきたのかなって思っちゃいます。
多分ご主人はそんな物言いはしないのですよね?
ご主人に嫌だと言うことはきちんと伝えた方が良いかと💦
本人たちにも言ってもらえると良いのですが😓

とも母ちゃん

そのような言動のご両親を見て、ご主人は何て言ってますか?
私があんにゃさんの立場なら、聞いている自分も気分悪いし、子どもにも悪影響なので夫に自分の気持ちを伝えます。