※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
家族・旦那

私と母、どちらの意見が正しいですか?今回市営が当たり引っ越す事になり…

私と母、どちらの意見が正しいですか?
今回市営が当たり引っ越す事になりましたが、ゴタゴタしすぎてもうしんどいです。長文です。
以前も質問させていただきましたが、書かなかった事がある為再度質問させていただきます。
⚠︎生活保護の事が出てきます、見て嫌になる方はご遠慮下さい。

息子が2人居るシングル、実家住みです。
色々と訳ありで未婚状態だった為母の扶養に入っているままですが、母もシングルで生活保護受給中です。
その為私と息子も扶養内の為受給している状態です。
未婚の事に関してはきちんと理由を説明し、理解も得ている為ここに関しての批判はご遠慮下さい。

現在15〜20、16〜21、17〜22時と時間の変動はありますが夕方から夜にかけて5時間、週3〜4日パートで働いてます。
下の子を保育園に入れる為に4ヶ月から働いている所なので時間帯がこうなっています。
その間は母に見てもらっている状態です。

今回私と息子2人で市営が当たり来月引っ越す事になりましたが、そうなると母+障害ある妹2人で今の家は広い、家賃が高い為新しく家を探さないといけないがすぐには見つからないからと同居申請をし一緒に付いて来る事になってます。母は落ちました。
私は引っ越しを気に親子3人だけで住みたい、生活保護を抜けたいと言いましたが、そうなると抜けている人と受給している人が同じ家には住めない為、市営に住めなくなるからと何もしないくせにと言われ無理と却下されました。
息子達と住めなくなるのも寂しいから嫌と。
家電など必要な物を共同で使用している為、それを買うお金もないでしょ?引っ越し代もないでしょ?と。

毎月私のパート代5〜7万の変動ありですが、手元には2万のみで後は全額渡しており、息子達の児童手当+児童扶養手当も私の名義の通帳に振り込まれていますが
通帳自体を母が持っており、生活保護の収入に手当も含まれているんだからと、母に渡している金額じゃ普通に家を借りて生活なんて出来ない、オムツや食費や家賃もろもろ携帯代も払ってるんだから!
と何か言うとこう言い返され、そう言われると何も言えず手当も入るたびに全額下され支払いがあるんだからと使われている為残高0円です。
手当だけで毎月75000円あり、給料も合わせて10〜12万渡しています。
せめて給料から渡している金額を少し減らして欲しいと伝えても上記の事を言われなすすべもなしです。

母の給料+私の給料+手当、障害のある妹の手当+もう1人の妹からも祖母宅へ住んでますがほぼ家にいる為お金を貰っており、総額で毎月30万近く、多い月(ごく稀ですが)には40万近くある時もありました。全ての振り込まれる通帳を見て計算した結果です。
それでも貯金0、私の手当もほんの少しでも残しておいてくれているのかと思えば0。

このお金の金額や、それを言うとどれだけ掛かってるか分からないくせに!自分でやった事もないくせに、何も分かってない口答えばっかりして!
と一部ですが言われたり、色々あり本気で嫌になってます。
11月の引っ越しからはもう手当や給料も渡さない、住んでもいいけどお互い全ての支払いを半々にする、4月までに家を探して出てとは伝えてますが多分なんだかんだ理由をつけて実行されない気がします、、
今月入った児童手当4ヶ月分の10万も支払いがあるからと全額取られました。
半々にするのは来月からでしょと、来月からは私も少ない給料+児童扶養手当の5万でやりくりしないといけないからせめて1〜2万でも残してと伝えましたが、先月使ったやつが今月の支払いで来てるんだから無理よ、諦めてと言われ使われました。
母といると生活保護のままの為、私が給料増えると廃止になるので増やすことも出来ないままでしんどいです。

母の事が元々合わず好きではなかったですが、この市営が当たってからどんどん嫌になり本当に心底無理です。
鍵渡しも終わり新居を見に行きましたが、部屋が個々って感じで祖母のマンションや叔母の市営みたいな感じじゃないから物置づらい、これだとどこにテレビを置くか困る、和室の扉を取って今の家のようにぶち抜きで1つの部屋のようにするべきか、シンクの凸凹が多い気になる、トイレが無駄に広いこんなに広くなくていい、靴箱がない、今の家の靴箱にと買った棚がタオルや下着入れになってるからあれを置けばいい等ネガティヴな事ばかり。
まるで自分の家のように当たり前に話して、ここにこれを置いてこうしたらいい、これを使えばいい等言われるのも嫌でたまりません。仮にも私の家です。
私は思っていたより綺麗で確かにテレビの置き場に困る事、個々感はありましたが気に入りました。
本当に早く離れて欲しい、出て行って欲しいしかなく顔を見るのも合わせるのも嫌で嫌悪感しかありません。。
こう思う私はおかしいんでしょうか?母の言い分が正しいんでしょうか?
もうわからなくなりました。

コメント

Y(24)

そこまで嫌ってるなら
答えは出てるのでは?
と思います。
どちらが正しいか と言うより
お母様が言ってること、
なさってる行動に対して
納得がいかない、屁理屈にしか聞こえない
と思うから、
離れたいという気持ちになってるのでは?
と思いました。

今守るべきものは、
お母様と妹さんではなく
2人のお子さんだと思います。
娘に頼ろうとしている母を
足でまといに思うのは
罪悪感や、可哀想 だと
後々感じるかもしれませんが
自分の生活は自分で守らなきゃ。
じゃないと不幸になるばかりですよ。

私も母が可哀想。という同情の元
色々手助けしてきましたが
結局は、自分が苦労するのが嫌だから
誰かに責任を押し付けたいだけなんです。
娘と一緒にいれば
何かあった時に娘がやってくれる、
私も頑張ってるんだからっていえば
何も言い返してこない、
そう思われるだけです😥

この機会に
キッパリ 私は私の生活があるから。
母は、母の生活で頑張れ。
と、ケジメをつけること、
それが大切だと思いますよ。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    ありがとうございます。
    本当に言われてることその通りだなと、私の気持ちを代弁してくれてるようで少し心が軽くなりました。

    引っ越し代は母になら出ますが私には出ない為、最初は一緒に引っ越してから家を探して出るならいいと思ってました。
    ただ今朝改めて言うと全く出て行く気がないのが分かりもうどうしていいか分かりません。
    4月までに家を探して出てと言っていたのでそれも言うと、それはあんたが勝手に言ってるだけ無理よと。
    市営に住んで市営に応募して当たるのが一番いい、娘である私も当たったんだからと。
    今がどれだけ恵まれてるか分かってない、何も知らない分かってないくせに。
    それでも言い続けると、黙れ、あんたとは何も話したくない無駄無駄と切れられて終わりました。

    実際物件探しをしているのを知っていたので、ちゃんと考えてるのかなと思っていたんですが
    結局このまま住んで市営に応募して当たれば〜という考えだった事が分かり心底嫌気がさしてます。
    どうすればいいのか、どうすれば離れてくれるのか分かりません

    • 10月24日
いち

どちらの意見が正しいかは分からないです😥
確かに月、30〜40万円貰っていると聞くと、世帯によってはもっと月の給料低くてやりとりしているご家庭もあると思うのでそんなにお金毎月かかるのかな?とも感じます。

私もシングルで実家に住んでいて、月5万円親に渡しています。ですがこれとは別に、私は子供にはなるべく無添加のものや国産のものを食べさせたいので、子供が食べる朝食用のパンやおやつなどは自分で買っており食費の一部は自分で、さらにオムツ、携帯代も全て自分で支払っています。それで月の生活費でやはり最低5万くらいは親に渡しているお金とは別に出費しているので、そう考えると、月10万渡しても決して多い額ではない気がします😥

金銭のことでモヤモヤされているのであれば、市営の住宅に同居する条件として、金銭管理は全て任せてもらうことにするのが一番いい気がします。やはり同居していると、いくら今後の生活費は折半と決めても、曖昧なところもあるでしょうし😥

お話の感じですと、お母さんは引っ越してもずっと居てでていきそうな感じはないですね。
もう親子の縁を切る覚悟で、拒否しないとずっと一緒に住むことになりそうな気がします。
私も今後独立予定ですが、親がついてくるって言ったら嫌です😰独立するために引っ越すのに意味ないなって気がしますし。

今のまま新居での生活始めてもやはりストレス溜まるだけだと思うので、もう一度よく話し合われた方がいい気がします。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    ありがとうございます。
    母は料理が苦手で外食が多い為、毎月それに結構な額行ってるだろうなと思います。

    確かに10万は多いわけではない、これだけで生活自分達なら出来ないと分かってるんですが
    残りの2万から息子のおやつ、ジュース、お出かけした時や、オムツも安くなってる箱買いの時は母ですが
    足りなくなって1〜2袋ちょくちょく買うのは私なので、結局全額無くなってしまいます..

    4月までに家を探して出てと言ってはいましたが、今朝改めて言うと全く出て行く気がないのが分かり本当に嫌気がさしてます。
    市営に住んで市営に応募して当たるのが一番いい、娘である私も当たったんだから
    誰もずっととは言ってないし
    今がどれだけ恵まれてるか、本当何も分かってないくせに
    と言われ、それでも言い続けると
    黙れ、はいはい、あんたとは何も話したくない無駄無駄と切れられて終わりました。
    物件探しをしているのは知っていたので、ちゃんと考えてるのかなと思っていましたが
    結局このまま住んで市営が当たったらいいという考えで自立させてくれない、離れてくれないのが分かりしんどいです..

    • 10月24日
deleted user

どちらが正しいのかは分かりませんが、自立したいなら、離れた方がいいと思いました。

文面の感じですと、引っ付いてくるお母さんを振り払ってでも離れないと、離れられないと思いますので、縁を切る覚悟でしないといけないだろうな。とは思いました💦

まず正社員になって、扶養を抜けた方がいいと思います。

そうすれば、嫌でも出ていくんじゃないですかね?💦
生活保護貰えなくなって困るのはお母さんなので…

一応、いつ何時までに正社員になるから。
そうなると、生活保護貰えなくなるし、出ていってね。と言っておけばいいと思います。
何を言われようと無視すればいいです。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    ありがとうございます。
    今回引っ越しを機にいい機会なので自立したいと言っても、何も出来ないしないくせにから始まり
    今も仕事の時間的に母に見ていてもらわないといけない為、引っ越しても見てもらう事になるので周りも仕方ない、しょうがないばかりです..

    一応4月までには家を探して出てと言ってはいたんです。
    ただ今朝も話しましたが、それを再度伝えるとそれはあんたが勝手に言ってるだけ無理と。
    市営に住んで市営に応募して当たるのが一番いい、娘である私も当たったんだからと。
    今がどれだけ恵まれてるか分かってない、何も分かってないくせに
    それでもいい続けると、黙れ、あんたとは何も話したくない無駄無駄と言われ切れられて終わりました。
    後2万ぐらいで廃止になるので、最悪その金額分増やして扶養から出る、廃止になるようにさせるしか方法ないのかなと思います、、

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    引越ししてもお子さんはみてもらうんですね💦
    それなら、お母さんが何も出来ないくせにと言うのも仕方がないかと…💦

    てっきり、生活保護を受けるために正社員にもなることが出来ず、その為扶養も抜けれずなのかと思ってましたので💧

    それなら、強行突破してしまえばいいんじゃないかと思いましたが、家を出てもパートのままで頼るなら、今のままでもそんなに変わらないと思います💧
    むしろ家を行き来する手間が省けていいんじゃないですかね?💦

    自立したいなら、お母さんを頼るのはやめて、1人で昼間に決まった時間に働いて、その間保育園へ預けて迎えへ行くという生活でないと、自立したことにもならないかと思います😥

    どちらにせよ自立したいなら、まずは正社員になることだと思います。

    安定して同じ時間に働けるので、お母さんに預ける必要もなく、会社の保険にも入れるので扶養も抜けられますよ。

    そうすれば、何か文句言われても全部自分でしてるんだから、関係ないでしょ。と堂々と言えますし、お母さんも勝手にすればとしか言いようがないと思います!

    • 10月24日
ヒヨコ

引越し資金は生活保護から出ますよ😄
保護課に申請すれば最低限の家電などの資金も出るそうです。
自立が目的の生保なので世帯分離はとてもいい事です。
あと、児童手当の口座新しく銀行作ってそちらに変更しましょう!
受取人は優美さんなので口座変更簡単に出来ます。
暗証番号も絶対分からない番号にすれば引き出しも出来ません。
引越して落ち着いたら生保切ればいいです。
正直家離れたらその月の過払い分は個々に請求が来ますが、好きに使ってるお母さんに文句言われようが一括返還なのでお金管理してるお母さんは支払う義務がありますので無視で。
優美さんに返還請求あっても少額だと思います。
でもその分引っ越した日から改めて保護費が算出されて翌月分に加算されるので思ったより多く受け取れるのではないか?と思います。
私は元旦那と離婚で似たような事を経験したので。
私は5000円くらいの返還でしたが元旦那は2万くらい請求来たらしくてシカトしました(笑)
正直生保貰いながら仕事しても収入分は国に取られちゃうのでさっさと生保抜けるのが1番です。
実際どんなに計算しても私は生保貰ってるよりも働いて得た収入プラス児童手当、児童扶養手当を受け取ってる方が断然金額はいいです。
住宅手当がなくなるから家賃分負担は出てきますが市営なら全然安いですし、皆当たり前に払ってる物なので苦でもないです。
月に10万収入で得られるなら確実に生保抜けるのが1番です。
絶対お母さんに鍵渡さないでくださいね。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    コメントありがとうございます。
    引越し資金は母にしか出ないんです..
    生活課の担当の方に聞きましたが、世帯主である母が引っ越すなら費用は出るが扶養内にいる私が引っ越すのに費用は出ないと言われました。
    なので母は一緒に来て引っ越す分には費用が出るからいい、仕方ない、引っ越し代も家電代も払えないんだからと。
    児童手当の口座は返して貰ったので来月から取られる事はありません、今月のは質問に書いている理由で取られましたが..
    実際全額使われている為貯金もなく引っ越し代、家電のも無い為
    母の生活保護から出される引っ越し代をあてにしないと出られない状況です。
    最悪世帯分離しますと言って、一緒に住めなくする以外方法がないですかね?
    今朝も話しましたが、市営に住んで市営に応募して当たるのが一番いい、娘である私も当たったんだから
    今がどれだけ恵まれてるか分かってない、何も分かってないくせに
    と言われ、4月までに出てと言ってもそれはあんたが勝手に言ってるだけ無理と、最終的に言い続けたら黙れ、もうあんたとは何も話したくない無駄無駄と言われ切れられて終わりました。
    これまでも好きではありませんでしたが、どんどん嫌になっていく自分が居ます。

    • 10月24日
  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    引越し費用出ないんですか?
    私離婚する時引越し資金出ましたが何故でしょう?
    因みに元旦那も父親の生保に入ってその後扶養から抜けて引っ越しましたが引越し資金出てましたけどね💦
    地域で違うのでしょうか?
    凄く謎。。
    ほかの地域では出てるようですが!って言ってもダメですかね?
    何か市で借入出来るものって何かないですかね?
    福祉資金みたいな。。
    諸費用高いですからね…お母さんから引越し資金をむしり取るしかないですよね。
    お母さんかなりお金にがめついですね。
    そんなに貰ってて児童手当使わないとやっていけない意味が分かりません。
    確かに国からの手当は引かれて口座に振り込まれますが、今月の10万だって4ヶ月で分けてるから月25,000円分が引かれてるだけですよね。
    全額引き出さないといけない程毎月どんなやりくりしてるんですかね?
    お母さんに渡してるお金で普通生活出来ないって言ってますが、私は以前8万の手取りにその他の手当で住んでましたよ。
    優美さんの給料なら全然市営に住んでも何とかなる金額ですよね。
    お母さんの金銭感覚おかしいと思います。
    ハッキリ言って3人分の生保なくても生活出来るようにするのがお母さんの役目だと思います。
    これじゃあ、単にお金が惜しくて減るのが嫌だから別に住みたくないって言ってるのと変わりません。
    給料渡すのやめたらいいですよ。
    私にも私の生活がある!と主張するべきです。
    食費は現物支給にして光熱費は折半でいいと思います。
    来月児童扶養手当入りますが、それで引越しは厳しいですかね?
    2ヶ月分になっちゃうからちょっと苦しいかな?
    一緒に住んでる以上世帯分離してても生保のお金はお母さんにしか振り込まれません。
    家電はリサイクルショップで安く買ったり、ジモティで譲ってくれる人を探したりするしかないのかな。。
    厳しいですね😭

    • 10月24日
ひとむ

お母様すごく娘に依存してると思いました

もう抜け出して生活するしかないと思います
お金全部使われてこのままじゃ息子さんたちの生活もままならなくなるはずです

引っ越しは給料はいるギリギリではダメですか?
逆に家財道具ないなら業者雇う必要もないしタイムズのレンタカーとか友達の車にすこしお願いして必要最低限のものは運んでもらって
1ヶ月は家具家電なくても生活できると思います
ほんとに最低限電子レンジとか炊飯器はリサイクルでかって一万以内におさめて、食材はスーパーで買ってすぐ使い切るようにして、冷蔵庫などは手当か給料はいってからかう
1ヶ月の辛抱だとおもって、なにもない生活を耐えれば、親から離れられると思います!

冷蔵庫もどうしてもってことならジモティーとかリサイクルで小さいのだけ取り急ぎおいておくか、、


なによりはやく抜け出せますように、、

みーん

えー(^_^;)
我が家は家族3人で10~12万、そこから国保支払いも含め諸々の支払い全てして生活してるのですが…それを考えると優美さんらの方がはるかに裕福な生活できますよ!笑

さっさと見切りつけて、引っ越したらいいですよ(^^)

自立する人には行政の方も味方でいてくれると思いますよ!
親とは話にならないならぜひ行政の方に相談してアドバイス貰ってください!

大変なこと沢山あると思います!
でも自分の気持ち次第では前に進めると思います(^^)

頑張ろうとしてるあなたはおかしくないです!
むしろご立派ですよ(・∀・)
尊敬します!