※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

転職後に妊娠したが、周囲の反応が不安です。メンタルを保つ方法についてアドバイスを求めています。

転職後に2人目を妊娠しました。来週、心拍確認ができ次第報告しますが、おそらく歓迎されません…
覚悟して妊活はしましたが、周りの態度でメンタルがやられないような気の持ちようってどうすればいいでしょう?アドバイス頂きたいです🥲

転職してちょうど2年、正社員フルタイムです。
小さいお子さんのいる社員が他部署にもいて、上司は理解のある方達ばかりです。

しかし私のいる部署の同僚は、私(ミドサー)以外全員18〜20代前半•未婚の若い方たちで、他部署の方が育児のため時短や欠勤していることにやや偏見があり、普段からもその場にいない人に対してのイジリ?陰口を楽しそうにしている先輩方で占めています。
仕事のときはビジネスライクでやりとりしてますが、たぶん私も子供の熱で休んだ時は陰口言われてるんだろうなーという雰囲気です。

妊活の時期は転職時から決めていたので、今更後悔はありません。
ただ、今後上司から部署全体に連絡がいった際、
間違いなく私が離席時にヒソヒソされてネタにされるでしょうし、引継ぎも派遣さんを呼ぶのではなく、既存の先輩にするよう指示されたらめちゃくちゃ怪訝な態度を取られそうでかなり不安です。

同じように職場に理解があまり無かった方、
どうやって心が折れないように(?)気をつけていましたか?

コメント

ままり

言う人は言うので気にしないしかないですよね🤣

あとは育休取ったら辞めるというのもありですよね!妊娠中は体調良ければそんなに休みませんが、育休復帰後は子どもが体調崩すのでめちゃくちゃ休みます。妊娠報告より嫌がられそうでもうすでに嫌です🤣