※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

友人との関係が複雑で、妊娠を報告した際の反応や過去の出来事に悩んでいます。友人が自分の妊娠に対して競争心を抱いているように感じ、距離を置いています。同じような経験をした方がいれば、どのように対処したか教えてください。

今、第3子を妊娠していて上の子は9歳、6歳の男子がいます。
女の子が欲しくて友人にも上の子も落ち着いてきたし3人目の子作りをしていると伝えたところ、
「えーーー。私は無理かなぁ。金銭的に」と第一声はこの様な返答でした…。自分の夫にも実母にも絶対無理、3人目はやめてと言われているとも聞きました。
「えーー。って何だろう?」とモヤモヤしていましたが…。

半年後に妊娠が分かりすぐに伝える気にもなれず秘めていたのですが、つわりも酷くなり子供達が仲が良く遊ぶこともあるので3ヶ月に入り伝えたところ
「おめでとう。。。えーーー。また移ったらどうしようw」
との返答でした。
実は、この友人2人目の時期を被せてきた?疑惑があって
私が2人目の時に妊娠超初期で伝えたところ
「自分はまだいいかなぁ。2人は欲しいけど……まだ余裕が無い」と聞いていましたが、程なくして妊娠したと言われました。本人曰く「移った。。。中出しもしてないのに」と。
その際は言い方に難ありだけど、まぁ欲しくなったんやろなと被せてこられるのは嫌やけど・-・꧞
くらいの気持ちで治まっていたのですがお互い性別が分かり
「名前決まってる?」と聞かれ真剣に考えた名前を伝えたところ数週間後に、旦那が女子アナの𓏸𓏸好きだからと私達夫婦が我が子のために考えた名前の1文字違いの名前にしようかなと言ってきたのです。
女子アナ好きだからと言ってわざわざ似た名前付けるか?と、常識ある人なら仲の良い友人の子とは離れた名前にしようと頭によぎらんか?と非常識すぎると腹が立って
思わず、
「これからも頻繁に遊ぶやろうし、流石に子供達が自分の名前呼ばれた時に混乱するから近い名前はやめよ✋」と子どものためにと強調して伝え、産まれるまで距離を置いていました。

そんな前科がある中3人目出来ても伝えたくない気持ちもあったのですが、流石に自分の旦那にも実母にも反対されてるし大丈夫やろうと…思って報告してしまいました。
私は里帰り等考えていなかったので、上の子預かるよ!と言ってくれていたのですが…(頼る気はサラサラ無かったですが。)
数ヶ月していきなり陽性の検査薬の写真が送られてきて
「これヤバイよね?」と送られてきました。
しかも自分の旦那よりも先に私に報告したと。。。
ほんとに、張り合われてるのか、何を考えてるのか気持ち悪い…という感情が真っ先に浮かんできて、
移ったらどうしよう?と言われた時、実はイラッとして
「移るとかないから🖐️ちゃんと避妊しいや‼️」と前もって伝えていたので流石に言ってこないと思っていたのですが
「やっぱり移った」と言ってきやがりました。爆笑
「だって相談もしてないのに出来た」と。
旦那にも実母にも止められてる中、あなたが強行突破しただけやし。上に2人も居て勝手に出来るわけないし、排卵日も分かってるはずやしキモい。

どうするつもりなん?産むの?反対されてるんじゃないの?と聞くと、「どうしよう。無理無理無理無理🥳」とニヤケ顔で言われました。
「旦那は?産んでいいって?」
堕ろすって判断はないと思うと言いつつも、
お金もないし無理やしどうしようとずっと言ってきました。
イライラのピークに到達して、
「私達夫婦は上の子にも遊びも旅行の頻度も減っちゃうけど
兄弟欲しい?など声をかけたり、考えた上で子作りしているの。 それを移ったとか何も考えず作っておいてどうしようとかそれ以上に今も車のローン払うのもキツキツって言っといて子供達に我慢させてるのに、今以上に我慢させる事になるってちゃんと考えてるん?旦那さんも旦那さんやと思うけど、何か変えないと何とかなるやろじゃ子ども達が可哀想やで🖐️ちゃんと自分の旦那と話し合え🖐️」と最後の思いやりと忠告をして今、現状距離を置いています。
探ってこられるのも嫌だし名前問題再来するのも嫌なので…

友人に相談すると、「かなり意識されてるね」「好かれてるやん」「憧れの的なんじゃないん?」等言われましたが、
私がもし3人目が男の子なら4人目も考えてると伝えると
「あっ!そういえば病院で心拍確認できたけどまだ弱くて
でも…なんか後ろにもう一つ影が見えてるかも」って先生がと言い始めました。
もうネタでしかない 爆笑🤣
私は必死の嘘🤥にしか聞こえず、「親、叔父叔母に双子って居るの?」と聞くと「なんで?」と
「二卵性なら遺伝🧬だと聞いたけど…」と言うと
「あ!じゃぁ〇〇と〇〇って双子やったんかなぁと」従兄弟の子っぽい名前を言い始めました。
私に言われても知らんし😐なんなら従兄弟だけなら遺伝にもならんし🤷
っと、やっぱり張り合われてるんかなぁ…
ライバルにされてるんかなぁ…😔と
結論付けたのですが、家族ぐるみで仲が良かったのでとてもショックな出来事でした。

同じような経験されたことがある方いらっしゃいませんか?
その相手とは今も疎遠ですか?
出産後、気持ちの整理がつくと落ち着くものなんでしょうか?

ちなみに近所なので3人目は確実に同級生。
小学校に上がる時は確実に顔を合わせると思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

病気ですね。煽りとかそういうんじゃなくてガチのやつ、、、。
はっきりと注意してあげた質問主さんはすごい優しいと思いました。
妊娠とは別ですがとにかく真似してくる子とは距離をおきました💧

私がこれ良さそうだなっていって買えば同じものを買う。
好きなアーティストを言えばそのグッズを買ってくる。(ちなみにグッズ買うのに曲も知らないにわかでした笑)
彼氏ができたら向こうも作り、別れたら向こうも別れる。
そして二言目には私たち似てるよね〜(感性?運命共同体?)って言ってくるので相手するだけ無駄だと思いバッサリと。
しばらくは向こうから連絡取ろうとしてきましたがそれも無視してると完全に関係が切れたのでよかったです⭐️

はじめてのママリ🔰

妊娠出産、離婚、彼氏ができる、再婚
私の後追う感じで、子供の年齢はズレていましたがそういう女いました😇
10年来の仲だったけど縁切りました!
シンママ時代はお互い自由だったし距離が近すぎたなと思います
私に彼氏(今の旦那)ができて幸せになろうとすると嫌味ぽいことも言われ、慌てて彼氏作った彼女は失敗して破滅の道たどってましたけど🫩
私も最後の優しさだと思って強く言いましたが聞く耳持たず暴走してたし、自分に悪影響しかないと思ったし、心底ドン引きしてしまったので縁切りました
でも私の場合はまだ住んでるエリアが違うのが救いでしたね!近所はキツイ!😓