女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
3歳1ヶ月の男の子です。 言葉が遅く、、 おいしい、ママ、ちゃちゃ、あちー、いや ぐらいしか言えません。 名前を呼んだら、はーい🙋と返事をします。 振り返り私の方へ走ってきます。 これは理解してると言えるのでしょうか。 療育にも通いだしました。 周りの子と比べると明…
発達障害グレーの息子について。期待をしすぎてしまった分…物凄いショックを久しぶりに受けて、自分で気持ちの切り替えが出来ずこちらに吐き出させてもらいました😢 年少で療育園週3(母子通園)、幼稚園週2に、通っています。 最近 色々と成長が見られて、療育では全ての活動に…
発達検査って何歳くらいで受けるのが普通なんでしょうか。ウチの子は2歳なんですがまだ宇宙語で物の名前などは言えません。パパ、ママもまだです。。療育とか早めに通った方がいいのかなって思うんですが、まだ様子見でいいのでしょうか。1歳半検診(コロナで1歳8ヶ月)では要観…
自閉スペクトラムで8ヶ月の赤ちゃんくらいの言語能力しかない息子…療育に行く予定ですが喋れるようになるのか不安でしかありません… ずっといつかおしゃべりしてくれると思っていたので、公園で息子より小さい子がおしゃべりしているのを見るのが最近辛いです… 頑張らなきゃと思…
私は、5歳の幼稚園年中の男の子と2歳の療育に通ってる発達ゆっくりの男の子のママなんですが、5歳の長男の体操のお迎えの時に、同じクラスの子や違う学年だけどよく喋る保護者大好きな子(本人が保護者大好きやねん!っていってました)によく喋りかけられて長男が体操終わる…
療育手帳について教えてください。 ウチの息子はダウン症です。1歳8ヶ月です。保育園に入るにあたって申請してくださいということで、今日子供家庭センターに初めて行ってきました。 私には色々な質問があり、息子は積み木やお絵かきなどしている様子でした。 私が見ている限りほ…
今日、診断書を貰いに行ってきました。 2歳半。言葉の遅れが気になると 先月の終わりに、発達診断に行来ました。 市役所の子育て支援課 支援センターに行っても、友達もそこがいいよ。と言われ行った結果 普段は、べつの小児科に通っているのですが… その小児科では、発達診…
今日療育に行きまだ診察の段階なのですが 集団のやつに通うのはきまってます。 今日の感じだとコミュニケーションが難しい事から 軽度の自閉傾向はあるように思いますが 小学生になる頃には普通に過ごせると思いますって 言われました。それって自閉症ではあるよってこと なんで…
お子さんが保育園や幼稚園に通っていたけど、途中で療育園に変わったという方おられますか? 1 変わった後のお子さんの反応はどうでしたか? 2 変わったことでよかった点はありますか? 3 逆に変わったことで悪かった点はありますか? もうすぐ年中の長男が、自閉症スペクトラ…
一歳三ヶ月の息子についてです。 いまだに指差し(欲しいものや興味のあるものを指差しません)をしません。 立たせれ立ちますが、まだまだ歩く様子はないです。 今の月齢で指差ししない、歩かない子どもは、9割くらいの確率で将来的に自閉症の診断が下りると教えてもらいました…
もう少しで三歳児健診。なんか憂鬱。何かひっかかりそう。三歳児健診についてネットで調べても詳細よくわからない。どんな事柄でひっかかったりするんでしょうか? このコロナの中もし療育すすめられたら、行くのも大変だし、仕事の調整もあるし。 娘は会話のキャッチボールが微…
子どもが検診でひっかかってしまったお友達になんて言ってあげればよかったのでしょうか、、 同い年の子どもがいる友達(Aちゃん)がいます 今日久しぶりに支援センターで会って話をしたら、1歳半検診でひっかかってしまい、この間再検査をしてそれもひっかかってしまったそうです😣…
自閉症や知的があるお子さんに、幼稚園に入るまでどのようなことを教えられましたか? うちは2歳になったばかりですが、言葉やできることが少なく、発達障害がありそうだと考えております。 療育などの相談は3月に予定しております。 早生まれなので来年は幼稚園に入る年になり…
以前から息子の言動で気になる部分がありました。 大きい病院へ行きDQ89で多少遅れているものの平均値ですね。と言われました。 しかしその後自閉症スペクトラムの診断がつきました。 療育を勧められ、色々探して行こうと思っていますが 療育に行かない親御さんもいらっしゃるよ…
発達障害、ADHD、自閉症の小学生のお子さんがいる方。 学童って入れましたか? 今年中で、今度の4月に年長になります。 来年小学生です。 家を建てるので私も働きに出るのですが学童に入ってもらわないと困ります。。。ローン返済が…。 実家は近いけど高齢なので…。 今療育に通…
2歳2ヶ月の息子の発達の事で悩んでます。1歳半検診で、積み木は出来るけど、応答の指差しできない、言葉0で要観察。 2歳目前で言葉が出てきて応答の指差しも全部できるようになり心理士さんにみてもらい、発達検査は8割出来てるから療育に行くレベルじゃないからまた2歳半で見せ…
自閉症のことについて、添付画像の内容は当てはまると思いますか? 娘は自閉症疑いの診断で、知的遅れはみられないと言われていますが、どうしても信じられずにいます。 そんな中、画像の記事を見ました。 知的遅れのある特徴にほとんど当てはまるので、やっぱり…と思っています…
似たような心境の方、療育予定や進行中のお子さんが居る方、いらっしゃいますか? 気の散りやすさと自傷がある年中の息子の療育を探しています。 夫は、まるで障害者じゃないか、とムスッとしています。 息子の傾向は私の遺伝な気がするので、チクチク刺さって痛いです。 息子…
息子はダウンちゃんです😊 お座りできるのに、なかなかしてくれない🥲 お座りできたら、どれだけ楽になるか😂高望みしすぎですかね?😂 無理させず気長に育ててますが、お座りの壁をなかなかこえられません🥲。 今日療育で同じぐらいの年齢の子のダウンちゃんはずり這いから、サッと…
4歳1ヶ月の娘についてです。 今までモヤモヤしていることを書かせてください。 現在療育を勧められています。 家では大きな困りごとはないです。 幼稚園に専門の方が様子を見に行き何点か指摘を受けました。 ・言葉が丁寧なセリフっぽい ・会話は成り立つがたまに噛み合っていな…
習い事や療育していた時のアルバムが出来た😊 写真たくさんあるから大変だったけど、娘が喜んでくれてよかった。
息子が療育に通うことになるかもしれないのですが、現在パートで月曜日から金曜日まで9時ー16時まで仕事をしています。 療育は市の方から聞いている情報では未満児の場合、週2日、朝9時~12時くらいまでのスケジュールになることが多いとのことですが、そうなると私も仕事を週3…
オンライン療育を利用されてる方は居ますか? 差し支え無ければどのような内容か教えて下さい😆
来年度から幼稚園にいきます。 園長先生に相談したいことがあるのですが、この聞き方でいいかアドバイス下さい。 相談内容としては、 ①いま療育通い中で入園後も週1〜2回通うのですが(ここまでは去年11月の面談時に報告済み)何曜日がいいのか。 ②面談後にかかりつけ医で発達検…
年中の息子がいるのですが 先日節分が保育園であり そのあとに書いた絵を張り出してました。 みんなそれなりに鬼っぽい絵を描いてる中 息子だけ赤い丸?顔?みたいなやつの 上からぐじゃぐじゃに書いてました。 本人いわく迷路書いた!といってましたが 節分の絵を描く時間なのに…
[超長文] 発達障害疑いでも療育に行かなくても良い…? 自閉症傾向の娘がいます。 知能の遅れは今のところ無いとされていますが、今後はどうなるか分からないし、理解力は高くありません。 奇声やこだわり、言葉は出てても会話にならない、感情のコントロールがきかない、他害や…
息子の発達についてどなたか相談に乗ってください…😢 1歳半検診の時に バイバイ、積み木、指差し、など何もできませんでした。 あまり普段から真似することがなく、周りよりゆっくりなのか遅いのかという感じでした。 そして、甥っ子が自閉症ということもあり、不安になり療育に…
2歳4ヶ月の男の子の発達について質問です。 今日発達のK式?というもので検査しました。 言語が特に低く1歳半〜9ヶ月程でした なにか支援があるのかと聞いていると 来年度の5月から発達に遅れのある子達を集めた2時間ほどの遊ぶ会があるらしいです。 発達で調べると療育と見…
あと2週間ほどでようやく息子の発達検査の日です! とにかく言葉が遅く、なにかしら診断がつくことは覚悟してますが、検査は1回のみで診断というかたちになるのでしょうか?それとも何回か検査をしたうえで診断になるのでしょうか? お子さんが発達検査受けられた経験のある方教…
全ての質問の中で人気のランキング
保育園の先生とLINE交換ってなしでしょうか。 もう何十回も「保育士 退職 LINE交換」などと…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
川崎市にお住まいの方。 小学生の のびゆくすがた について教えてください。 今一年生なので…
慣らし保育5日目ですが号泣で、ずっと抱っこしてもらってるみたいです。昼ごはんも抱っこで少…
大阪市のいきいき登録されてる方いますか? 4月からICタグとミマモルメで運用ということで 上…