※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ハッピーテラスやコペルプラスに通う方、下の子どうしていますか?近くの療育施設で見学したいけど、下の子の預け先がない状況です。

民間の療育、ハッピーテラスとコペルプラスが近くにあるのですがどちらもマジックルームで見学と言われました!
それ自体はとても興味があるのですが
下の子の預け先がないです。
声はださないでとのこと、、、やっぱり難しいですよね😅
ハッピーテラスやコペルプラスに通われている方、下の子どうしてますか?

コメント

ま

3月までコペルプラス通ってました!
下の子連れてきてる方いらっしゃいましたよ!ミルク飲ませたりしてる方もいました☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    参考になります😭!
    なるほど、ミルク飲ませたり大丈夫なんですね!
    泣かせないようにはなんとかなりそうなんですが声出したりを阻止できるかが不安で🥲やっぱり静かに待たなきゃですよね?
    コペルどうでしたか?💦

    • 10月26日
  • ま

    声全く出しちゃだめって感じだったんですかね?💦
    息子を通わせてたコペルプラスは、息子が先生と教室でいろいろやっている間に教室の前で私と先生がお話することもありましたし、毎回粗大運動の時間も少しあるので他のお友達の粗大運動中の楽しそうな声も教室内に聞こえてました😳💦
    赤ちゃんに声出すなっていうのも無理ですし大丈夫だと思うんですけどね😭

    コペルプラス息子は言葉の遅れで通ってたんですけど、正直言葉は特に通ったからといって増えなかったです💦笑
    コペルプラスの他に集団療育も通っていたので、そちらに行き始めてからの方が言葉は増えました💦
    でも家にはないおもちゃ、フラッシュカードなど楽しそうにはしてたので1年半位通ってました☺️✨

    • 10月27日
  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃんの声が聞こえるとお子さん達の集中力が途切れちゃいますので、、、と言われたので、ひたすら静かな空間なんだと思ってました🧐
    春から集団療育通う予定で、それまで何かできないかなーとコペル気になってます💦
    うちも言葉が赤ちゃんぽくて療育行くのですが、、、たしかにフラッシュカードとか楽しそうですね😊!

    • 10月27日
はじめてのママリ🔰

コペル通ってます。
下の子(当時一歳)のためにおもちゃを貸してくれたり、車で寝てしまった時は見学なしで私も車で待たせてもらったりしました。
臨機応変に対応してくれますよ!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    それだとありがたいです!🥲
    一度見学行ってみます!

    • 11月1日