※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな \♡/
子育て・グッズ

習い事を始めるきっかけについて、皆さんはどのように決めたのか知りたいです。親の勧めや自分の選択、子どもの意向をどう考えるべきでしょうか。

皆さん習い事の最初のアクションって何がきっかけですか?😣

親から勧めて習わせていいものなのか…
娘が好きそうなものを私が選んで体験に連れて行っていいのか…
習わせて好きを嫌いに変えちゃったらどうしよう…
娘が自分から習いたいって言うまで待つ方がいい…?

などと考えて皆さん最初ってどうしたのかなと気になり質問させていただきました🙇🏻‍♀️

コメント

まころ

硬筆とそろばん習ってます!
私が習っておきたかったな〜と大人になってから思ったので絶対に子供には習わせたくて娘が行きたいと言う前からいかせてます😅

はじめてのママリ🔰

私から勧めて始めました!

最初の出会いは親があげても良いのかな〜と思いますよ☺️
やるか、続けるかは子どもに任せたら良いと思います。

嫌なのに強制しない限り、嫌いになることはないかなーと思いますよ✨

ままり

うちは公文と英会話と書道と体操やってます。

英会話は幼稚園の課外教室で、始めやすかったのでやってみたところ楽しかったらしく。
公文は内容から向いてそうだなと思い、「やってみる?」と聞いてみたら「やりたい!」と言ったので。
書道と体操は自分から「やりたい!」と言いました。