※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きむはる
ココロ・悩み

長女、現在年少でこども園(新2号)に通っています。2歳くらいから発達に…

長女、現在年少でこども園(新2号)に通っています。
2歳くらいから発達に不安があり、市の発達相談を受けています。
今のところは様子見と言われており、半年に1回の発達検査を受けています。この4月に小規模保育園から幼稚園型のこども園に転園(下の子がすでにこの園だったので)しました。

入園面接時、娘は何か質問されたり椅子に座るのを嫌がり、最後まで床に突っ伏して何もできず。
このように場所など慣れない状況になると大泣きしたり、指示が通らないなどがあり不安はありましたが、幼稚園側から一緒に見ていきましょうと言われ、入園しました。
そこの園はどちらかといえばきっちりした所でしつけ教育に力を入れている、鼓笛隊など団体で頑張っているイメージです。
入園の際にも、発達相談を受けていること、娘の特性を伝え、1回発達相談、検査にも同行しています。

緊急事態宣言があけて10月に入って、運動会、体育参観日、お誕生日会などがあり幼稚園での娘を見ることが続いてあったのですが…


⚫とにかくじっとしていない。他の子は椅子に座って話を聞いているが娘はバタバタと動いてしまい、先生がかわるがわる声をかけたり、ひざに座ったり。
⚫いつもと違う保護者がいる参観などでは先生の話を聞かず好きなように動く。(おそらく指示が通っていない)
⚫運動会で行進などついていくことができず先生の補助がないと難しい。気分がのらないと踊らないが運動会では頑張って踊っていた。
⚫言葉の面での遅れが1年ほどあり、思いを先生に伝えられていない
⚫まず人の言うことを聞かない💦


娘の課題と思われるじっとできない、みんなと同じ動きができないというのが目立っているためか担任から年中に向けてどうやっていくか、園長、主任交えてお話したいと言われました。


確かにこのような状態だと厳しいかなというのはありますが、娘を見ていると園と家での様子にかなりギャップがありどうしたものかと思っています。

気になるのが幼稚園ではテンションがあがってしまい、自分の思いを言葉で言えていないように感じます。急に大きい声を出したり、バタバタテンション高く走り回ったり。
家ではあると言えばありますが、そこまで気になるほどではないのですがどうしても外だと刺激が多いようで。

視覚優位で気になることがあるとそっちに集中してしまい、話を全く聞いてない。耳から入る情報には弱いと思っています。
そのため園などの団体行動が難しく、何をしたらいいか分かってないのかなと。
家は一対一、妹いるので一対二が多いですが、指示はまだ入りやすいので昔の癇癪がひどかった2歳の時に比べたら格段に成長したな~という思いでいます。


まだ何を言われるのか分かりませんが、園からしたら娘はただ出来ない子と思われていそうなのが少し悲しいなと思いつつ。
おそらく療育の話になるのではないかと思っています。
同じように発達ゆっくりの子のお母さんは面談をして転園することにしたという話を聞いて娘はこれから成長していく場はここでいいのだろうか、彼女の居場所となる場所はあるのか不安に思っています。


同じように幼稚園からこどもの発達などでお話あった方、どういう感じでお話されましたか❔

コメント