※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
ココロ・悩み

息子は支援級に入れるか心配。多動傾向でコミュニケーション難あり。審議で不登校リスク。

何度もすいません。
小学校の支援級についてです。
先日、情緒・自閉症級に申し込んできました。
しかし、市の審議にかけると言われました。
もし支援級に入れなかった場合、医師の診断書や助言などあれば支援級に在籍することは可能なんでしょうか。
審議に落ちて普通級に行くことになれば確実に不登校になると思います。

息子の状況
・診断名はついておらず多動傾向と言われている
・知能指数総合77
・園では加配の先生がついている
・一応は座っていられるが常に手や足を動かしたりキョロキョロしている
・友達とのコミニケーションが取りづらい(一方的に話して相手を怒らせて喧嘩になることが多々)
・集団では指示が通らない
・通っている2箇所の療育からまず普通級は無理でしょうと言われている
・今までの行事等まともに参加できたことがない(ダンス中勝手に席へ戻る、かけっこ走るのやめる、縄跳びやめて違うことしだす)
・お話を聞かないといけない時に他の子へちょっかいを出してしまう
・癇癪を起こすと30分ほど手がつけられない
・インチュニブとエブリファイを服用中
・初めての場所に入っていけない
・就学時健康診断で園児たちのいる教室へ入っていくことができず、2.3人の先生に引き渡しやっと入っていけました。
戻ってくるときは他の子は走って親の方へ駆け寄っていきましたが息子は先生に手を引かれもどってきました。
ざっとこのような感じです。

2回目の就学前相談の際3枚の質問用紙があり○△×で答える内容で各20問ほどでした。
1.2枚目はほぼ○(自分で自分のことができる→パンツあげれる、一人でトイレ行ける、着替えもできる等)
3枚目はほぼ×でした。(コミニケーション力と話が聞けるか等)
この3枚の説明用紙+今までの状況+就学前相談で話した内容を審議にかけるそうです。

コメント

deleted user

就学前相談もですが
次年度就学なら
園での発達検査や教育委員会の方の聞き取りモニタリングはありませんでしたか?
私のところはもうそうゆうの終わってて、先月の時点で
教育委員会から、〜への就学が好ましいだろうって、判定はもらってるので

早い人はもぅ就学希望先を出した時点で、決定です。

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!
    市の方が幼稚園へ出向いて先生へ聞き取り、モニタリングはあったみたいです!
    うちのところもほんとうは終わっているのですが7月に引っ越してきたため、かなり出遅れております💦
    周りの発達障害があるお子さんは皆んな判定貰ってます💦

    希望出しただけで決定はすごいです!
    年内に結果が出ると言われたのでドキドキです💦
    普通級になったら無理なんだろうなと思ってます。
    幼稚園で加配の先生がつかない時期ぐありその時は幼稚園行きたくないと登園拒否していたくらいなので😭

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    7月微妙な時期ですね😥
    私の子は4月&6月に療育センターの方が発達検査をしに来て
    夏休み前に教育委員会の方のモニタリングがありました
    それから教育委員会のほうで審議があり、9月中に書面が届き希望をだす流れです

    市の方がきてのモニタリングはそれとは別に年2〜3回あります

    私の自治体では
    支援級なのか通級のみなのかの判定は、市ではなく教育委員会の方なので、園での発達検査や、教育委員会の方が園に来られてないのであれば、年末の2期には、もしかしたら教育委員会の方や、療育センターの方が園に来られる事になったりはしないですかね🤔

    私のところは就学のあり方希望申し込み出すよりも前に、教育委員会や療育はすでに動いて、教育委員会の判定がないと希望がだせないので

    病院の診断書などはあまりいみをなしません。

    ただ診断名はっきりしてないのであれば、一度就学前に
    発達検査&診断は煽った方が、就学先との関わり持ちやすいきはしま

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに
    希望だしたらというより
    希望出す以前に、教育委員会の方からの、情緒、知的、支援のこの通い方が好ましいって判定が下りた方のみが、支援の希望だ出せるかんじなので
    みんながみんな希望出せる訳ではないです。

    希望出すよりも前に、市&教育委員会&園や保護者とのモニタリング全て終え、希望出すよりも前に全ての資料もとに教育委員会の審議がすんでるので、支援級が好ましいって判定でて希望も出したのに、入れないってことはない状態です。

    • 10月24日
  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!
    そうですよね💦
    やはりどこも9月中に書面で届くんですね。
    園での発達検査は無さそうです💦
    次回受診する時に先生にもう一度検査をお願いしてみます!
    今の検査結果が1年前のになるので💧
    もしかしたら療育センターの方が来てたかもです💦
    市の方に療育の先生は普通級か支援級どちらがいいと言ってましたかと必要以上にに聞かれました。
    微妙な時期に引っ越すことになって息子にはほんとに申し訳ないです💧
    診断書はあまり意味ないんですね‥
    毎日一緒にいる中で本当に育てにくい子でなんで診断名つかないの?って思ってました。
    うちの場合、コロナの影響もあり夏休みも2ヶ月あり登園してるのが1か月半くらいになるのでその間に見に行ってくれたのか不安です💦
    もうほんとうに悩みが尽きないです😭

    • 10月24日
ママリ

おそらく申込みがあった方全員、一度は審議にかけられるのではないですかね??違ってたらごめんなさい🙏
おそらくお子さんの様子からすれば支援級判定になるのではと思いますが💦

もし万が一、支援級判定が出なかった場合ですが、お医者さんの助言があったからと言ってすぐに支援級に入れるとは限らないと思います。あくまでそのお医者さんの助言をもとにして判断するのは学校や教育委員会かなと思います💡(学校のサポート体制や学校お子さんの様子を踏まえて判断されるからです)
ただお医者の助言がない子でも、通常級での生活で問題が出てくれば学校から支援級を勧められることもあります。

結果が出るまでドキドキですね💦

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!
    できれば支援級判定になって欲しいです!
    普通級は確実に無理そうです。
    年少後半から加配の先生がついており、いない時期は幼稚園に行きたくないと登園拒否してました💦

    やはり医師の助言があっても無理かもなんですね💦
    もう普通級では絶対に無理だとわかっているのでせめて息子が学校に行きやすくしてあげたくて😭

    市の方が園に見に行く時期にちょうど引っ越してきたばかりなので、園での様子が変にいつもと違う感じだったのかもですごく不安なんです💦
    慣れない場所だと静かでじっとしてしまうので💦

    年内に結果が出るのでドキドキです💦

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でも投稿内容だと、支援が必要な判定はでそうですし

    自分のところでは
    就学後の支援級希望はなかなかすぐには難しいとはきくけど
    就学前の判定が支援級が好ましいとでとるのに希望が通らない話聞いた事ないですよ〜

    • 10月24日
k

多分、全ての用紙に×がつくお子さんは支援学校の方に薦められるんじゃないでしょうか。

公立の支援級で対応出来るお子さんか、という点も審議されるんだと思いますよ😊

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!
    やはりそうですよね💦
    1.2枚目は20問くらいある中の8割○
    3枚目は9割×でした。

    たぶん、公立の小学校はいけると思います!
    療育の先生からは全然支援学校を考えるほどではないと言われてます💦
    普通級になったら不登校覚悟でいないといけないです💧
    もう年末までドキドキです😭

    • 10月24日
  • k

    k

    主治医からの意見書が、学校に提出済みであれば、大丈夫かと思いますよ。

    後、入学にあたって診断名がハッキリ出てる方が学校側も対応しやすい雰囲気でした。
    教員の友達もそう言ってました。

    ウチも二度不登校経験してます😋

    • 10月24日
  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!
    意見書というか検査結果は提出済みです!

    やはりはっきり出ていたほうが対応しやすいですよね💦
    次回受診時もう一度検査お願いしてみます!
    前回の検査から1年以上経過しているので💦

    そうなんですね😂
    うちもたぶん不登校になります😭

    • 10月26日
みぃママ

うちの子は同じ感じですが、行事はまともにできる、癇癪はほぼない状態で支援級(情緒、自閉症クラス)決定です。
診断は付いてますが。
この感じですと支援級に入れるんじゃないかとは思いますが不安ですよね。
今回支援級に行けないのであれば、2年生になる年にまた支援級申し込みになると思います。
うちの自治体も支援級に申し込んだ時点でいろんな機関で審議にかけられます。
それはどこも同じゃないですかね。

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!
    支援級決定なのですね!
    めちゃくちゃ不安です💦
    2年生になる年となると1年も苦労して普通級行くことになりますよね💦
    幼稚園でも登園拒否になったことあるので小学校は尚更不登校になるのではと心配しています💦

    やはりどこも同じなんですね💦

    • 10月26日
ピザ

子供が支援在籍です。お子さんの度合いから見るに、支援在籍が適切だと思います。なので(違っていたら申し訳ないんですが)審議というのは通学希望校の支援教室に入れるかどうかでは無いでしょうか。

うちの学校の場合、7~9月に支援希望の調査がありました。その時点で、既に在籍している児童と配置教員の経験や人数を組み合わせて考え、新しい在籍児童に対応できるか、出来ない場合は教員を増やせるか調整しなければなりません。今の時点ではもう既に仮の配置が決まっていてもおかしくないので、通学希望校の在籍児童対応教員が既にギリギリで回すよう手配してあった場合、お子さんに対応出来ないかもしれない、ということかと思いました。

その場合、どうしても調整が難しいということなら、近くの別の学校なら入れるという返答が来るのではないかと思いました。

まる子

診断名ついてなくても、診断書があるなら、投薬の明細書と一緒に提出してみたほうが良いんじゃ無いですか?