女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
3歳の息子、電車になりきって壁を見ながら歩きます。 手持ち無沙汰になると電車になる!と言い部屋の中を走ることがあります。 他にも水が好き、階段の登り降りをしたがる、 いまだに電車はうつ伏せで遊ぶなどします。 が、幼稚園では特に問題はないと言われています。 療育の必…
可愛いお弁当のおかずで簡単に出来るやつないですか?🙆🏻♀️ 今療育で週2お弁当なんですが今月保育園で 遠足がありお弁当がいるんですが皆可愛いお弁当にしてますよね?😭 可愛いお弁当は作れる気がしないのでせめて 可愛いお弁当のおかずだけ作りたいです🙆🏻♀️ なにか簡単に出来…
【1歳9ヶ月の娘の発達について心配】 【1歳9ヶ月の娘の発達が心配です。】 1歳9ヶ月の娘の発達が気になります。 正常の発達なのでしょうか? 【気になる部分】 家の中で階段の上り下りをひたすらやっている →階段の上り下りが好きなのか?それとも常同行動? 1日の中で、何回…
【専業主婦でいてほしいけど、働きたいと思っている私の悩みについて】 こども2人とも通院や療育に専念するため、第一子が生まれてから私が仕事をやめて専業主婦でやってきました。私は下の子が次幼稚園に入るのでまずは空いた時間で働きたいと思っています。子育て辛い時もあ…
年中5歳の男の子です。発達グレーで療育に週一通っています。 保育園にて、全体指示の際の先生の話を聞いたり聞かなかったりとムラがあるようです。(特に、野外だと指示が通りにくい) 先生方は息子の特性を理解して下さり、視覚優位なので室内の掲示物を減らしたり、 なる…
【入園の不安について】 来年から入園予定、不安で不安で毎日お腹が痛いです😢 今日、願書と入園案内のしおりをもらってきましたが読むだけで憂鬱です。 トイレに座ってくれるもののまだ一度も排泄したことないし、コップ飲みも怪しいし、着替えも手伝わないとできないし、、、 …
3歳の長男が今秋から親子参加の毎週1日グループ療育に通います。 ですが生後9ヶ月の次男もいる上に (その際の抱っこ紐での参加は可能) 体を動かすことも多いらしく なるべく預けて参加したいと思うのですが 次男を預ける一時預かりも 予約日に予約しましたが一日も取れずでした。…
年中男の子、ADHD傾向ありますか? ✔︎気になるところ 本当にずっとしゃべってる 夫婦間で話していたりしても割り込んで入ってくる 外で遊ぶの大好き!家じゃ常におもちゃとか走ったり飛んだりして遊んでる(TVをじっと見ない) 保育園のお友達との間でちょこちょこトラブルあり(息…
自分が小さい頃に療育があったら通いたかったなぁ 療育が浸透したのってほんとつい最近?なんですよね。 過去は振り返っても仕方ないので前を向いて生活するのみ!ですが😙
皆さんならどちらを選びますか? (療育について) ①保健師や幼稚園がすすめる療育は幼稚園前に行くところです。療育の所へ送っていき、そこからまた自分で幼稚園に送っていきます。 幼稚園や市と連帯してる所です。家から片道15分から20分 ②私が行きたいと思ってる所は幼稚園…
保育園の対応について、皆さんの意見を聞きたいです。 兄弟(4歳1歳)でインフルエンザになり、弟の方が先に療養期間を終えます。 小児科の先生からは兄の療育期間が終わってなくても弟は保育園に行っても大丈夫、と言われました。 私は在宅での仕事のため、手のかかる弟さえ保育園…
【1歳半の子の多動についての相談と診断について】 今日下の子の1歳半健診でした。 特になにか相談するつもりもなく軽い気持ちで行ったら個別相談を受けるように言われ、案内されるまま相談と行動観察?をされました。その結果あきらかな多動ですね。この様子を見て多動の診断…
何が言いたいんでしょうか? というか、もう積極的に関わることはしないようにしていくのですが めちゃめちゃモヤモヤするので聞いてほしいです。 先日真ん中の年中の長女のお友達と3家族(うちは長男1年生長女年中次女1歳)(もう一家族(以降A家族)のママ、小2の女子、年中女…
イヤイヤ期で毎日怒鳴ってしまいます。 一時預かりに出すか、自宅保育のままか迷っています。 毎日怒られてストレスが溜まっていると思います。 ただ、下の子出産時の入院中は保育所に行きたくなくて毎日泣いていたそうです。 また、初対面の人たちの中に入るときは固まってしま…
札幌市の療育手帳の取得の基準はなんですか?
【自閉症の子供の泣き声で通報されたことについて、将来笑い話になる日が早く来て欲しいです】 長男の事についてです。 長男は自閉症児で、お喋りはできるものの、言葉使いが上手ではなく、まだ何を言っているか聞き取れない事もある程度です。 療育から帰ってきてお風呂に入る…
来週恐怖の3歳半検診。 グレーな娘です 今年の春から療育に通ってます☺️ 2歳まで発語なしで色々相談やケアしてもらい、療育に通い出してからも定期的に言語聴覚士さんと面談させてもらったりしてます。 発語はまだですが療育に通い出してからマイペースではありますがめちゃくち…
【3歳の男の子の言葉の発達について】 来月3歳になる男の子です。 ちょっと言葉はゆっくりかな〜?と思ってましたがあまり気にしてませんでした。 お誕生日プレゼント何が欲しい?と聞いても理解できないようです。 お誕生日=ハッピーバースデーおめでとうと言うことはわ…
悲しいやらなんやらで感情がぐちゃぐちゃなので聞いて欲しいです😢(長文です) 先日幼稚園の面接がありました。 面接内容はほぼ答えられてたと思います。(一般的な三歳児検診と同じような質問でした) しかし、その中で積み木があったのですが席につく前にその積み木を勝手に取ろう…
発達不安の波が定期的に押し寄せてきてつらいです 全体的に発達のんびりな息子を育てています。 すでに療育に通っており、あとは息子の成長を信じて待つのみかと思うのですが、時々どうしようもない不安に襲われます。 そういう時、どうやって気持ちを落ち着けていますか? 私…
お子さんが言葉の遅れのみで療育に通っている方おられますか?
子どもの体調不良はもちろん、保育園行事とかで仕事休むのも気まずくないですか?🥹 みなさん月どのくらい休んでますか?🥹🥹 療育に行き始めたので、半日だけ仕事休んで行かないといけない日が増えそうで💦 でも仕事より子どものほうが大事ですよね?優先していいですよね?😔 事務に…
【発達検査結果に基づいて療育に行くか悩んでいます】 療育にいかせるか様子をみるかで悩んでいます。 どなたかアドバイスください。 こないだ年小の次男が市の発達検査を受けました。 結果は年相応で物事の理解もできており、同席してくださった担任の先生も集団行動はできて…
子どもが療育に通うとなると正社員フルタイムで働くのは大変ですか? シフト制で夜勤あり(月6回ほど)の職場です。 まだこれから発達相談をするという状況なので、療育がどんなものかも全然わかっていません😭
今年中で発達障害、発達グレーのお子さんがいる方、もう普通級か支援級か支援学校か、ある程度決めていますか? もしくは年長以上のお子さんがいる方で経験している方、教えて頂きたいです。 自治体によると思うのですが、大体来年の10月頃に決定となるのでしょうか? うちは未診…
息子の療育園の担任が欠席連絡をすると毎回嫌がります。 今朝も時々咳き込んでいるのと朝娘の小学校の旗当番がありびしょ濡れになってしまった、前回同じような状況になった時に無理に行ってその後ひどい風邪をひき2週間以上治らず欠席したことがあるからと伝えました(土曜日に…
【全て疲れてしまいました…】 もう全て投げ出したくなりました。 もう本当に本当に疲れてしまって… 何も上手くいかない現実に精神的にやられています… 息子が幼稚園で先週はお友達に石を投げ昨日はお友達に砂をかけてしまいました。 石は幸い当たらなくて良かったですが…砂は…
【児童発達支援の事業所の利用についての悩み】 児童発達支援(療育について) 療育を増やすにあたり、以下の事業所が気になっています。 今まで母子参加型の個別療育しか利用したことがなかったので、どんな感じか気になります。 (普段は平日保育園を利用しています) うちはASD…
イライラします!今つわりで何もできずほとんど横になってるだけでも、上の子に申し訳なかったりするのですが、上の子は上の子でイヤイヤ期や甘えたいのに十分に甘えられない、遊びたいのに一緒にいっぱい遊べないことで癇癪?イヤイヤも増えてきています😨療育に行っているのです…
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
コドモンの連絡帳のコメントの欄はどんなことを書けば良いですか? 仕事復帰に伴い明日からこ…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…