
コメント

はじめてのママリ🔰
日頃どのくらいの食費などかかってるかわかりませんのでなんとも言えませんが…
旦那さんは何をされてる方なんですか…?

はじめてのママリ🔰
固定費の見直しを行い
そこを見直せればそこから貯金できますが、
スマホや、保険は見直せますか?
あと児童手当は貯金してますか?
-
えみり
スマホは私がかなりドコモでキツくて
ワイモバイルへ変更しました
保険は今までお義父さんが払ってくださってましたが
保険屋さんとトラブルがあり
自分たちでしていいと言われて
ほけんの窓口へ行く予定です。
子供手当が貯金出来てません。
毎月赤字なので使ってしまってます。
これではいけないと思ってますが
足りません
贅沢しすぎとおもってます
しかし同居ストレスもあり
ずっと家におれず
出てしまいます。
私が浪費癖あるので
毎月家計簿をつけてますが- 12月16日

ゆう
年収、手取り年収ですよね?
2人で月30万くらい手取りあって、親から2万もらってて、家のローンもなし、他人から見たら決して多くはない手取りですが、少なくもないって感じです🤔家のローンないならむしろ余裕だなって感じです🤔
月10万食費、光熱費高く見積もって4万とかですよね?🤔20万近く残るわけで、そこからその他の固定費抜いて多少贅沢しても5万は貯金出来そうな…。
浪費癖があるとのことですが、まずそこを見直すべきかと🤔
-
えみり
はい!そうです
療育が片道1時間半かかり
ガソリン代が月1万ちょい
かかります。
そして終わるのが昼前で病院や買い物に行くので
毎週昼ごはんは外食になってしまってます。
たぶんこれが原因だとは思ってますが
1回家まで戻るより外食した方が時間短縮になるので
なるべく安くは済ませてますが月になるとかなりの額になってしまいます。
私がお金にだらしないのが
原因ですよね。
いっその事誰かに管理してもらいたいです😞- 12月16日
-
えみり
食費10万
スマホ
私 Y!mobile iPadとiPhone 7500円
分割もドコモに払ってます。
旦那 WiFi込で10000円
学童費5500
保育費1000
給食費5700
光熱費は月2万出してます
毎月貯金1万と3000円
個人年金
旦那1万
私5000円
保険というなの貯金1万
あと子供たちの保険が
20.000くらいです。
ガソリン代が
私だけで13.000円
こんな感じです💦- 12月16日
-
ゆう
ここからまだ見えてないドコモ分割分、旦那様のガソリン代などを加えると6万くらいの残りですかね🤔
理想は外食費込みの食費10万に出来ると良いと思います🤔
毎週土曜日お昼が外食だけで数万はいかないですよね💦
うちも週末は外食やコンビニになることは多々あります💦
それ以外で結構ちょこちょこ買いしちゃうとか、クレカ支払いで購入してしまうとかですかね🤔
家計簿つけてるなら、まず何で赤字になってるのか、大体分かっているのではないでしょうか?💦- 12月16日
-
えみり
クレカ支払いだと使い込みそうで怖いのですが
大丈夫でしょうか??- 12月16日
-
ゆう
あ、いえいえ!言葉足らずでごめんなさい💦
赤字になる理由がクレカとかですか?って聞いたので、クレカ払いを推奨してるわけじゃないです💦
浪費癖があるならクレカはオススメしないですね💦ポイント還元とかって意味では多少おすすめなんですけどね🤔- 12月16日
-
えみり
あー💦
ごめんなさい!
クレカとかは一切やっておりません。
現金です!
リボ払いとかも使ったことないです。
高額ローンをするなら車くらいで
ギャンブル タバコもしないんですが
化粧品など漫画が好きで基本
無料で見てますが先が気になるものはメルカリや本屋で買ってしまいます。- 12月16日
-
ゆう
現金ならなるべくお金は下ろさない!手元にあるお金で出来るだけやり繰りする、ですかね🤔手元にあるとついつい使ってしまうので💦お財布に必要以上に入れておかないのもオススメですね🤔
私も漫画好きで、無料で読んでます!
ワイモバイルなら毎週金曜日がebookjapanが35 %オフとかたまに50%オフとかしてます。それか続きが読みたかったらコミックレンタルが一番安いので、借りたりですね!- 12月16日
-
えみり
ですよね!お金あるとすぐ使っちゃうので
あまり入れないようにします。
そんなのあるんですね、見てみます。
色々ありがとうございました☺️
頑張って貯金して行きます🍀- 12月16日

はじめてのママリ🔰
固定費見直しが早いのかなあと思いましたが、浪費癖のお話が出ていましたのでお財布の管理(金銭まるまる管理でなくても通帳やキャッシュカードだけでも預けるなど)家族の方に任せる選択肢は無いでしょうか…?
私もストレス等で浪費癖酷かったですが家族に通帳やカード類全部預けて無駄に使わないようにしていました。
(生活費など必要な分だけその都度報告して下ろしてました)
-
えみり
一応毎月1万ちょいではありますが
漫画を買ったりカフェラテを買ったりしてしまい、、、
その分服は基本セカストで500円のものを買ってます(笑)
通帳が手元にあるからダメなんですよね😞- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
漫画は月額で読み放題にするのもありなのかなと思いました。紙タイプではなくなりますが安くたくさん好きな時に読めるのおすすめです~!
- 12月16日
-
えみり
3つくらいアプリ入れて無料で読んでますが途中で課金などになり
紙タイプになりレンタルやメルカリで購入してます💦
月額読み放題は
結構読めますか??
LINEマンガでは限度があって😵- 12月16日

りりり
詳しくは知りませんが補聴器20万高いですね💦
市の補助とかないんですか?
うちは知的障害で市の障害児ハンドブックに器具の補助とかそういう載っててママリでもたまに矯正メガネの補助について質問みかけたりします
同居なら家賃0ですか?
-
えみり
それが入学に合わせたので
助成期間ではなかったんで全額自己負担となりました。
娘もタイミング悪くて自己負担予定です。
家賃ゼロですが築80年で
ボロボロです(笑)- 12月16日
-
りりり
2人とも難聴なんですか?
大変ですね 20万は痛いです💧- 12月16日
-
えみり
旦那と子供2人が難聴ですm(_ _)m
療育も週2回行ってるのでなかなか
働けず💦- 12月16日

はじめてのママリ🔰
家計簿をアプリとかでつけると無駄を感じて浪費がへるかもしれません!
いるもの要らないものを考えて自分の中で必要なものだけ買うのがいいと思います!ランチも購入されてるとのことで、1回はおにぎりつくり車で食べるとか?
その分何千円だけでも貯金できますよね!
私も昔は洋服とか買ってましたが着なくなるし着れるものは限られてるからって無駄を感じ浪費が減ってきました!
-
えみり
ありがとうございます!
確かにお弁当をこの時期しても
腐ったりを気にしないのでいいですね!- 12月16日

はじめてのママリ🔰
その年収ならむしろ貯金はできないしマイナスです。
私も療育週2真ん中の子連れてってますが
もっと働いてます。
ご主人転職プラスままさんが働く日数増やさないと破産します車も一台に絞ってもマイナスだと思います
-
えみり
ありがとうございます!
平日と土曜日も働いてますが
息子の小学校行事などあり
限度が💦
田舎でバスも通ってないので
車は1人1台ないとかなり厳しいです💦- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
でしたらご主人に天職一択ですね💦
- 12月16日
-
えみり
そうなんです笑
長年、転職をお願いしましたが
なかなか折れてくれず
今回は職場の先輩が辞めるから
俺も辞めるって言って安心しました。
これでも1年前は17万くらいの給料で雨で中止になれば15万とかでした(笑)
車も旦那があのビッグモーターで買って失敗して
困ってます(笑)- 12月16日

はじめてのママリ🔰
失礼ですけど旦那さん転職渋ってる場合ではなかったと思います…。
ご夫婦いくつ位なのでしょうか。
同居していなければ完全に破綻していると思います。
浪費癖も確かに改善した方がいいかもとは思いますが、見ている限り少額ですし切り詰め過ぎると辛いですよね。
私なら夜間義両親や旦那さんに寝ているお子さんを任せて、近所でバイトすると思います。
-
えみり
旦那37 私33です。
ですよね!
夜間仕事しようかなと考えてます!
日曜日もちょこちょこ働いてみたんだすが
旦那が家の草刈りや区役に出なくては行けなくてなかなか難しいくて💦- 12月20日
-
えみり
130万超えると思いますが
扶養は外れなきゃいけないですよね??
旦那は中度難聴のため
なかなか転職出来なかったようです。
掛け持ちしてくれたんですが
お客さんのオーダーが聞こえないから無理だったと言われました。
中度難聴は障害者手帳も貰えず
中途半端でなにも助成がないんですよね😭- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
詳細ありがとうございます🙇♀️
なるほど…確かに色々とお二人とも働き辛い環境ですね💦
扶養を外れるかも悩み所ですね。
ちょっと超える位だと勿体ないので手取りに満足出来るほど稼ぎたい所ではありますがそれも難しいですよね…💦
何も助成がないのは辛いですね。
義両親にお子さんの送迎や夕食などを頼んでママリさんがもっと働けたらよいのですが😭- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
現状出来ることとしては
・高時給の所で働く、もしくは資格を取る
・ママリさんが時短か正社員で働けるよう義両親や旦那さんに協力してもらう(息子さんの行事や療育、送迎、その他お世話含めた話し合い)
・車のローンを早期返済
義両親が高齢やなにか協力出来ない事情があるのでしたら、
正直キャバクラなども視野に入れます…。
児童手当に手をつけてるのは本当にまずいです💦- 12月20日
-
えみり
私なんかのために親身になって
考えてくれてありがとうございます!
資格は取りたいなと思ってます!
保育士もいいなと思いますが
登録販売者を挑戦したい気持ちもあります。
自信はないですが何か資格は取りたいです。
療育の個別を
義両親に送迎頼みたいですが
それも難しいそうなので
月1くらいにしてグループだけ毎週にしようかなと思ってます!
周りが児童手当使ってるという人が居たので
普通と思ってました💦
私が働いてる寿司屋も
手当の日は多いので💦
朝5時には起きるので
23時から2時くらいで働いて
になりますかね??- 12月20日
えみり
土木をしており
前は17万くらいだったのが
月給になり22万くらいです。
2月には
転職予定ですが
私の住んでる地域では22万ぐらいが普通と旦那の先輩は言ってるそうです、、、
食費は同居しており義両親から月2万貰っており
値引き品などを使って月10万くらいです。高すぎるの分かりますが保育園の迎えが18じくらいで
そこから家族全員分のを作るので子供たちがお腹すかせるのでお菓子も含まれてます。
はじめてのママリ🔰
固定費を見直すしかないのかなと。
あとは、車は燃費の良いものにする
食費は10万円ぐらいいくのは
当たり前なのかなと思いますよ!
旦那さんが転職をすると言っているので
それに期待ですね。
えみり
ありがとうございます!
私も20代は遊び呆けて
貯金しておらず結婚してしまい
今は
お金がないと毎日悩んでます。
消えたいと思ってますがなんとか頑張ってみます!
はじめてのママリ🔰
私もそれは同じです!
一緒に頑張っていきましょう!!
保険は県民共済に入っていますよ。
年末調整の戻りもいいみたいです。
検討してみてくださいね!
えみり
保険というと生命保険ですか?
私は31歳から
個人年金 月5000
旦那は20歳から月10.000
私が浪費癖あるので
あらかじめ3.000円ではありますが毎月貯蓄してます。
あと旦那は毎月1万をしてますが
補聴器で20万くらい飛んだりして
なかなか貯まらず😅
えみり
あと保険というなの貯金して
47歳で満期を迎えてお金が少しは戻ってくる予定です(笑)
こうでもしないと貯金出来ないので😭