※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳児健診で言語能力に不安があり、発達支援の必要性を感じている。しかし、検査内容や保健師の対応に疑問があり、適切なサポートを受けられているか不安。発達支援のボーダーラインや適切な言語能力について知りたい。

3歳児健診がありました。下の子の都合や色々な都合でパパが行きました。

椅子に座って、指差しチェックや、パズルや、質問に答えたり、色々すると思ったのですが、そのような検査もなく、
最後の検査結果総括のような場で、お名前は?何歳ですか?
など聞かれたようですが、息子は宇宙語の小さい声でモニョモニョ...と何か言っただけでした。
家でも答えられたことはありません。
周りがガヤガヤしてたのと宇宙語で、確実に保健師さんには何も伝わってなかったのですが、
「そうなんだね〜!」と、伝わったフリをされて終わったようです。
(適当なのか、ちゃんと言えてなくても何か発することを大事としてるのか、分かりませんが...)

問診票の悩みの欄にも、レパートリーの少ない3語文は話せるが、質問にはほとんど答えられない。
と書きましたが、まだ気にしなくていいと言われたようです。
家で実施する言語能力のテストで、
10種類くらいの絵が描いてある紙を見せ、「りんごはどれ?」
などと質問し、子供が指をさせるかというものがありました。息子は全部できましたが、
これは下手したら3歳児検診ではなく1歳半検診くらいのレベルではないかと思いました。

本来発達支援を受けるべきなのに 見逃されたかも...という不安も出てきました。
勿論、息子を育てて色々な面を知ってるのは親ですし、
市の検査だけに任せっきりなのも良くないですが、
どのくらいが発達支援を受けるべきボーダーラインかの知識がありません...

発達支援(療育)を勧められたお子様は、
3歳だとどのくらいの言語能力がありましたでしょうか。

コメント

okome

言葉が遅いので今年の春から市の親子教室に行ってます。
行き始めは2語たまに…レベルでした。
今はカタコトの3語をちょろちょろ話すくらいです。

そこで相談してますが、保健師さんには、3歳半健診の発達確認は絵本を見せて状況を説明させる(犬が水飲んでる、とか)ことで3語話せるかと自分で説明出来るかを見ます。と言われました!
これで引っかかると病院で耳の検査→問題なければ療育へって感じになると言われました。
検査や判断は自治体によって違うと思いますが、うちの自治体は3語+聞かれて状況説明出来るのがボーダーラインみたいです。

deleted user

それならそれで
自分から保健師さんがいる課に改めて連絡して相談すれば大丈夫です!

はじめてのママリ🔰

1歳半検診はやりましたよね?
その時にも指差しチェックされたと思いますが、仰るようにそれは1歳半検診での内容なのでそもそも3歳児検診では指差しチェックはないですね🤔

ささやきテストという聴覚検査と記号「C」の視力検査と尿検査、身体測定、歯科検診、問診票に沿って親が相談、その間の行動はちょっと見られてる、程度ですね🤔

ボーダーラインは正直見る人で変わりますし、市の保健師さんでは判断つかない場合もあるので、改めて個別に相談する機会を作ってもらって、発達に関して不安という点を相談して今後の流れ作ってもらうと良いと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    1歳半検診は受けましたが、
    うちの市では指差しチェック等の検査は何もなかったのです...🥲
    発達については、心配なことある?と最後の問診でちょろっと聞かれて終了でした。
    そこで色々相談しましたが、
    大丈夫よということで終わりました🥲
    保健師さんに連絡してもう一度相談してみます😭😭

    • 12月16日
バナナ🔰

3歳だと2語文が出ているかどうかが1つの目安なので3語文が少しでも出ているなら大丈夫だと思いますよ。
「どれ?」や「なに?」などの質問にも答えられてるなんて花丸💮だと思います。
気になるようであれば個人的に改めて診てもらってもいいかもしれません。

うちは診断ついてますが、3歳では2語文は出てなかったです。基本単語のみでした。

JIKI

健診の後に心配事のある方は個別対応とかなかったですか??
うちは保健師さんとの面談後に個別で対応してもらいました。
言葉は文章で話してましたし名前もしっかり言えてましたが、、
普段の落ち着きのなさや、独り言の多さなどで相談しました。
3歳なのでまだまだ成長段階という事で問題なく終わりましたが、、
幼稚園入園後に集団指示の通らなさ、切り替えの苦手さ、衝動的に動いたり喋ったりすると指摘されました。
検査の結果自閉症スペクトラムと診断されました。
3歳児健診で問題なくても、子供に対して違和感があったので、早く動いてあげていれば良かったと後悔しています。

息子さんは言葉の遅れや、質問に答えられないなど目に見えての心配事があるようなので、早めに動いてあげた方が良いと思います。
保健師さんの言葉より、親の違和感の方が優先です!
自治体の発達相談を受けて、発達検査をしてもらうと良いかなと思いますよ。
結果問題なかったとかなら安心しますし
言葉の教室や療育など通った方が刺激にもなって良い事しかないですよ!

ななな

保健師さんに連絡して相談してみても良いかもしれないです!
うちはそれで心理士相談に回してもらいました。
必要あれば療育を勧められると思いますし、うちは気になる事があればまた保健師さんに相談してくださいって言われて特に何も無かったです。
心理士相談での簡単な検査(?)でも「犬はどれ?」とかで指差しのチェックはありました。2歳9ヶ月~3歳の内容としての質問でした。もちろんそれだけじゃないですが、数あるうちの検査のひとつとして。
ただ、この項目は、もしかしたら指差し自体を見てるわけじゃなくて、視線だったり質問への反応の様子を見られていたのかな~とも思っています。そこは心理士さんじゃないと分からないですが💦

ご不安が解消されますように。