
@やりたくない事は全くしない@出来ないとすぐに逃げる@間違えたので正し…
@やりたくない事は全くしない
@出来ないとすぐに逃げる
@間違えたので正しい答えを教えたら
すぐに話しを逸らす。違う話しをする
(例えば
娘が⚪︎⚪︎楽しいかったね!と言ってきて
私が⚪︎⚪︎じゃあないよ!△△だよ!と教えようとすると
⚪︎⚪︎じゃあないよ!の所らへんから
恥ずかしいのかわからないんですが
全く違う話しをしてきたりします。)
@宿題ができてない所があるから
頑張って練習してと言うと
最初はするが、集中力がなくなる。
@一生懸命お話ししてくれてるが
よく何を言いたいのが伝わらない。
@動作が赤ちゃんぽい所がある
手でご飯食べたり口に物を入れたりする
発達の問題あると思いますか?
学校では割りかし真面目みたいで
優等生タイプなのかな?って思います。
5月の面談ではまだ緊張気味ですが
ちゃんと話しも聞けていますし
これからクラスのリーダー的存在になってくれそうです。と
担任から言われました。
1年生てす
- はじめてのママリ🔰(8歳)

はじめてのママリ🔰
学校で真面目でこういうことしてないなら個性、性格もあるのかなと。1年生ならあるあるな気もします。
コメント