女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
療育選びこれでよかったのか?とモヤモヤしています。長文です。 正直どんな療育に通わせたらいいのか分からなくて、こどもは不安感が強く集団生活が苦手なため小集団療育を受けることにしました。 (最初に、診断をしてくださった医師からも小集団がいいよと言っていたので) …
2歳の娘なのですが食欲が爆発していて ごちそうさまをしてもそのあとも 永遠とご飯を欲しがります😭 今日はイヴと言うことで親戚みんなが 集まったのですが常に机には 食べものがあり娘も子どもたち同士で 遊んで気がつけば何か手当り次第に 食べに来ると言うような感じです…。 私…
3歳3ヶ月で言葉が本当にでません。簡単な単語や、例えば「り、ん、ご、」と分けては言えるのに、いざ繋げていうと、ご! だけになる。レベルです。療育には言葉の遅れで通って半年経ちますが中々成果がでません。療育の効果知りたいです
高熱出てても、冷やして寝れてたのに、急に少し起き上がって盛大に嘔吐連続2回。 療育、保育園以外お出掛けもしてないし、通ってるとこも今のところ感染症の連絡無いから心当たりない💦
療育のやめどきについて。 年長で週2回療育に通ってます。緊張しやすくASDの特性あり。 A施設は小集団で小学校の入学準備で遊びやワークなどバランス良くやっていて振り返りを定期的にしており子どもも喜んで行っており小学校入ってからも週1回で通う予定です、療育のSTの勧めで…
悩みというか愚痴です….。 ご飯食べないことにイラついて、クリスマスなのに子ども怒って泣かせてしまって親やめたい…。最近できないこと苦手なことはやりたくない、が強すぎて、どうしていいかわからない。園でも集団行動も友達関係も上手くいってないみたいで療育勧められるし…
療育を2歳くらいから通うのは、週に何回くらいが良いですか?幼稚園プレもいれて週5(療育は午前中のみ2時間くらい)で充分刺激ありますか?
誰か聞いてください。 モラハラ夫は休みの前日は連絡もなしに帰ってこず、翌朝帰宅します。(次の日が出勤でも朝帰りよくある) 本当か嘘か分かりませんが疲れてコンビニに止めて寝てるとのことです。 明日は夫は休み、私は仕事のため8時過ぎには家を出ないといけなくて、子供は療…
5歳娘、ASDと診断されてるのですが医者によっては違う見解になるって事無いんですかね? 発達外来で勧められて療育にも行ってますが、本当に?って気持ちが消えません💦 まぁ幼稚園のうちは療育もただで通えるし、娘も楽しんでるし、もし今後やっぱりそうかもってなったときに…
自閉症疑い もうすぐ2歳です。療育検討中で受給者証は申請中です。 ○発語、ほぼなし(発声はかなり出てるのでそのうち話すと言われてます。ピーマン→いー、ママ→まん、よしよし→いしいしなど) ○目はかなり合う(相談員さん達にも共同注意できるし、かなり目が合うと言われて…
年長の息子がいます。 自閉症スペクトラム障害と診断されています。 発達障害の子には寄り添うことが大事 というのは承知の上でやってきたつもりですが 最近ではわがまますぎます。 自分の意見が全て通ると思っているような。 自分のやりたくないこと等は否定的に大声で叫ぶ、…
三日間くらいマスク付ける練習をしましたが、すごい嫌がります。ママが付けてといわんばかりに私の口にマスクをあててきます。 自転車のヘルメットは、なんとか誉めたりして嫌々付けてくれますが…😭 療育を来月からいくので心配…療育の先生は大丈夫ですよ練習しますからといってい…
怖がりな自閉症2歳半 療育は無理にでも始めるべき? 2歳になる直前にASD判定が出て療育手帳を持つ2歳の男の子を育てています。 場所見知り人見知りがあります。療育グループに3度ほど通いましたが、泣き喚いてほとんど参加できませんでした。 通わせるごとに場所見知りが酷くな…
来年からの年少さんで保育園入園に向けて保育園のような利用時間で預けることができる療育に数ヶ月前から週1.2で通っています。 場所見知り、人見知り等が強いという理由で療育に通うことになりましたが当初から楽しんで通うことができていました。最近はお友達のお名前を覚えた…
お子さんが療育通いしているワーママさんいますか😭? 現在、2号認定で子供をこども園に預けています。 ですが平日週2の療育がほぼ決まり送迎を考えると今まで通り働けなくなりました。 (片道40分。雪など交通麻痺を起こすと片道1時間~2時間かかります。園→療育先の送迎も無し。…
もうすぐ5歳になる娘ですが、ASD傾向があります。 幼稚園に通っていて療育も習い事も母子分離で行っていますが、家の中では私から離れられません。 マンションなので2階があるわけでもなく部屋数もすくないですが、トイレすらいけません。 「トイレ行ってくるね。」と伝えるト…
子育てがつらいです。 自閉症疑い(ほぼ確定、おそらく知的障害もある)、食物アレルギー(アナフィラキシー経験あり)、喘息持ちの息子を育ててます。 疲れました、旦那がかなり育児や家事に協力的ですが私も仕事をしていて、こどもは保育園、療育も通ってます(送迎してます…
発達障がいのお子さんをもつママさんに質問です🙇♀️💦💦 うちはASDの子がいてて、お勉強をするときに 親から指摘されることや、間違いがあるとすぐに辞めてしまったり、やる気を無くしてしまいます。 いまスマイルゼミをしていて、できるできないよりも学習習慣つけることと楽しい…
土曜日は午前中上の子の療育。 私は下の子にかかりきりなので旦那が朝起きてご飯食べさせて連れて行ってくれます。 帰りは近くのマックでお昼買って帰ってきてくれて、食べたら下の子のベビーカー見に行って、帰りにイルミネーション見て帰って来れたら…なんて思ってたけど、お昼…
ことばが遅いというだけで幼稚園の入園を拒まれた方いますか? 長男は、家族としてはことばが遅くて困るとかはなかったのですが、1歳半健診で引っかかり、月2回の療育を勧められたので、半年通いました。 満3歳で入園する直前に定期的な能力の確認テストみたいなのがあり、年齢相…
吐かして下さい。不幸自慢になっていたら申し訳ございません。辛口コメントはすいませんご遠慮下さい。 現在、夫(41)私(22)子供二人(3.0)弟(14)五人で暮らしてます。 3歳の長男が発達に遅れがあると保育園から言われ、検査に行きました。軽度の発達遅れがありました。結…
定型発達ってどの程度の事を言うのかわからなくなりました。 長男は3歳の誕生日まで話しませんでしたが、その後爆発期が来て今は普通におしゃべりしています。 3歳の時点で発語がなかったので療育教室に通っていますが、療育教室でも特に問題なく過ごし、現在幼稚園の年少ですが…
フラッシュカードって幼児教室や療育で使われていますが、 フラッシュカードによる弊害があるという動画や記事もよく見ます。 皆主張がバラバラで、結局いいのか悪いのか分かりません。 フラッシュカード、どう思いますか?
呼びかけに関してのお話アドバイスを聞きたく 連投すみません🙇 もうすぐ1歳歳11ヶ月の男の子。 呼びかけとくに名前呼んでも反応も薄く無視が多いです。 マイワールドがあり電車、車で遊んでるととくに 話しかけても無視。 じーじとかからも話しかけられても聞いてる?みたい なこ…
保育園で「あれができない、これができない」と毎日のように言われ、どうしたらいいのか分からなくなってしまいました… 娘はグレーゾーンで集団行動が苦手です。 1年くらい遅れてるかな?という感じで保育園では加配も付いていて、療育にも通っています。 いつも担任から言われ…
あと数日で2歳になりますが発語なし、指差しなし、バイバイしない、しても横向き?で可笑しい、理解出来てるかどうかの前に話しを聞いてない、小さい石を食べる 人見知り後追いなし、手のかからない泣かないぐずらない赤ちゃんで今も号泣とは無縁。こだわりがなさすぎて、ちょっ…
明日療育の体験があります。 最近インフル、胃腸炎、アデノなど流行りまくってると園に通う友達から聞いてこわいです🥲 息子は自宅保育で園に行ってるわけでもないしこれから病院も年末休みに入ってく中、わざわざ今体験行った方がいいのかな?と🥲 予約する時はまだ全然風邪がは…
深夜にすみません。 本当に悩んで眠れません。 現在、自閉スペクトラム症の4歳児を育てています。 すでに幼稚園では加配がついていて療育にも通所しています。診断は、今年の秋に受けました。 知的はなく言葉や会話も普通にできますがこだわりが強く切り替えができない、思い通り…
明日療育の体験があるんですが、最近インフルやアデノ、胃腸炎など流行っててこわいです😭 息子は自宅保育なので園に通ってるわけでもなく、この年末の病院も休みになる頃なのに明日行ってもいいのかなと😭 発達がゆっくりさんなので、まだ意思疎通や言葉など喋れないです。 なの…
義母の愚痴です。 義母が子供の進路に口出してきます😭 お金があるなら小学校から私立にした方がいいとものすごく言われます。 ただ子供は発語がゆっくりで療育に通っていて今は月齢より少し遅めだねくらいまで話すようにはなったけど早生まれでもあるしお受験しても合格できな…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
今度お家を建てることになったんですが、相談に乗ってくださいm(_ _)m 寝室にふかし壁をつくろ…
万博に七月に行きます。 万博内にはコンビニもあるそうですが、凍ったペットボトルの飲み物は…