4才の息子が療育に通う予定ですが、週1回か週2回かで迷っています。療育先を決められず悩んでいます。息子はどちらでも良いそうです。決め手は何でしょうか?
4才の息子なんですが一斉指示が通りにくいので年中から療育に通う予定です!
今のところ2つ見学に行きましたが療育先が決めれません💦
最初は幼稚園終わってから週1回小集団のつもりでしたが、見学した療育のスタッフさんから週2回は必要と言われどうすれば良いか迷ってます💦
最初に見学した所は週1回なんですが、個人情報の事もあり実際の見学は出来ずお話しを聞くだけでした。
話しを聞く限り正直遊んでるだけじゃないの?と思いましたが、さすがに遊ぶだけではないだろうしスタッフの方の対応も良く息子も遊んでもらい楽しそうでした。
病院が運営しており安心感はありますが、スタッフの移動があり心理士が来る場合もあるし作業療法士が来る場合もあるそうで、今は保育士さんしかいないようです。
正直この辺りの説明がよく分からず保育士さんしかいない療法なんてあるの?と疑問です。
次の所は週2回ですが、最初は集団だけど後半になるとそれぞれ言語訓練をしたり作業療法をしたりする感じで個別でいろいろするようです。
実際に見学させてもらうと息子にもあっていそうだし通わせたいと思いました。
今は体操教室に通っており習い事は本人の希望で後1つ増えそうです。
さらに幼稚園終わってからお友達と遊びたがるだろうし、療育週2回だと大変だと思います💦
でも通わせたいのは週2回の方だし…となかなか決めれません😅
何か決め手ってあるのでしょうか?
息子はどちらでも良いそうです💦
- ぞの(2歳6ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私だっから疑問がある時点で最初の療育は無しですね💦
うちは次男が自閉症で療育、言語療法、作業療法がそれぞれ週一あります!
双子の兄弟もいるので次男だけ園はお休みか早退ばかりですが本人は楽しく通っていますし、そのルーティーンにも慣れてくれました!🥰
一度やってみて大変だなと思えば習い事を削ったり療育を変えれば問題ないので私なら週2の方にします!
はじめてのママリ🔰
療育に通わせて子どもに成長を感じるのは55回以上通った後と言わらています。なので週一だと一年くらい通い続けないと成長があまり感じとらず時間をうばう上に何しに通わせているのだろう?と疑問を抱く親も多いようです。
うちの子は幼稚園通う前から通っているので週3で年少になった時に週2に変え体操の療育に変更しました。
年中となると体力も有り余ってきますので療育で脳に刺激を与えてすごした方が改善さやすいですよ。通わせたい療育が週1回の枠しか空いてないのでしたら2箇所療育を選んで行かれてもいいですよ。
遊びの中でも脳に刺激のある遊びをしてくれます。五感を多く使う遊びです。凹凸のないお子さんよりも特性のあるお子さん(発達遅め)のお子さんは他のお子さんよりも何倍も刺激を与えてあげなくてはなりません。
-
はじめてのママリ🔰
保育士さんしかいない亮は外部から数ヶ月に1回のペースで専門の先生が見にきてくれたりアドバイスしてくれたりする園もあります!前に通っていた園がそれでした!その代わり専門の先生が親の勉強会も開いてくれたり数ヶ月に1回見にきて以前と何が改善されてるされていないで保育士さん達の課題が増えていました!
- 2月19日
-
ぞの
コメントありがとうございます!
やっぱり週2回が良いんですね💦
週1の所とお勉強系の療育をもう1ヵ所考えたんですが曜日の兼ね合いで難しかったり既に後1枠2枠しか空いてないようでじっくり考える時間もなくて😭
週1の所はまさに遊びの中で~と仰っていました!
実際見学出来ていないのでピンと来なくてしっかり見学出来たもう1ヵ所の方が良く見えてしまいます💦
保育士さんだけでも問題ないんですね!
いろいろ詳しく教えてくださりありがとうございます!- 2月19日
バナナ🔰
うちも療育に通わせてますが見学に行った大抵の施設は「週2程度」と言われました。
理由としてはフィードバックが出来るからだそうです。
最初の回で学んだ事を次の回で復習する、それを続けることで身に付いていく、という事を説明されました。
うちは私が仕事をしているので週1でもいいですよ、と受け入れてくれた所(それ以外もよかったので)に決めました。
基本は保育士さんと児発管しかいなくて、心理士さんや作業療法士さんは常駐していない施設もあるのでそこは問題ないと思います。
息子が通っている所も遊びの中からその子の苦手に対応したり出来ることは伸ばすという感じですね。
決め手はどんな理由で一斉指示が通らないのか、それに対してどんなアプローチがその子に合っているかです。
集中力がなくて通らないのか、話の理解が難しいのかなどどんな傾向があってそれが苦手なのかによって個別がいいのか、集団がいいのかも変わってきます。
どんな傾向があるのかは発達検査で凹凸は分かっているのでそれ元に考えた方がいいですね。
回数も大切ですが合わない内容をやり続けても意味がないのでその子に合った内容の施設、療育は楽しい場所でなくてはいけないので楽しく通える施設が1番だと思いますよ。
-
ぞの
コメントありがとうございます!
スタッフの方も前回の復習をするので週2回は必要だと仰っていました!
保育士さんしかいなくても大丈夫なんですね💦
発達相談は心理士さんのみでまだ発達検査を受けておらずどんな凹凸なのか正直分からないんです😅
幼稚園の担任の先生の話しでは、どうしたら良いか分かる?お話し聞いてた?と聞くと聞いてるし理解してる時もあるけどその話しを自分の事として落とし込めていないようです。
他の事に気を取られて全く話し聞いていない時もあるようですが、前々から理解力がないなぁ…とは思っています。
出来れば発達外来を受診してから決めたかったのですが予約が3月後半でそれまでには療育先を決めないとどこにも通えなくなるのでは💦と焦っています😂- 2月19日
-
バナナ🔰
個別指示でもちょっと難しい時もあるみたいですね。
それならまずは言葉の理解や1対1で大人の指示を理解して出来るようにしたり、集中力も弱いようなので人の話だったり物事に集中できるようにする為に個別療育がいいのでは?と思います。
園という集団で一斉指示が通らないのに療育の集団の中に入れても今の状態だと結局先生がまた個別指示を出さないといけない状態であればあまり意味がないかな〜?🤔と。
個別でちゃんと指示が通るようになったら小集団(4、5人程度)にステップアップしていくという方法もあります。
発達検査は療育に通う上では大切でそれを元にその子に合った支援計画表を作る施設がほとんどだと思います。
その子の得手不得手が分からないのにその子に合った支援は出来ないですからね。
焦るお気持ちは分かりますがせっかく発達外来に受診出来るので、出来れば検査を受けてその子の凹凸と傾向が分かってからお子さんに合った施設を探されてもいいとは思います。- 2月19日
-
ぞの
個別でも難しいんですかねぇ💦
今のところ家での困り事も特にないので個別よりは集団だと思っていますが、その辺りはやっぱり発達検査しないと分からないですよね💦
もっと早く発達外来予約しておけば良かったです😭
いろいろと詳しく教えてくださりありがとうございます!!- 2月20日
-
バナナ🔰
理解している時もある、というのは理解してない時もある、という事ですし、他に気を取られて全く話を聞いてないのであれば個別指示をしても聞けてないという事なのでまずはその辺がどのくらい出来ているのか理解力はどの程度あるのかを知る事が大事だと思います。
その為には発達検査受けて今どのレベルかを知った方がいいですね。
集団療育はコミニケーションが難しい子(人とのやり取り)だったり、順番を待つとかの集団生活を学ぶ所なので、個別で指示を出さないと動けないのであれば個別療育からの方がいいと思います。
1対1でその指示を理解して動けるようになる→少人数でも出来るようになる→園などの大人数でも理解できる。と段階はあります。
お家だと問題なくても集団に入ると困り事が出てくる子は多いです。
集団だと難しいから集団療育がいいのではなく、その子は何が苦手かを見極めてその子に合った療育を受けさせることが大事ですね。
療育を受けるのに早い遅いはないので焦らなくても大丈夫ですよ。
これから進級もあるので生活が落ち着いてからでも全く問題ないです。
いい施設が見つかるといいですね。- 2月20日
ぞの
コメントありがとうございます!
疑問はありますが親身になってくれて対応がとても良く発達外来のある病院運営だし…と悩んでしまって💦
息子は体感も弱いので体操は主に体感を鍛える目的なので増やしたいぐらいです😅
もう通ってみないと分からないですよね💦