女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
療育通ったけど発達障害じゃなかったよって方いらっしゃいますか? 途中で辞められるのでしょうか
自閉症スペクトラムと診断されたのですが、それらしい特性が現れたのは幼児期から一年生までの間のみでした。(道順やルーティンのこだわり、おうむ返し、エコラリア、逆手バイバイ) 一年生の時はイヤーマフをしないと気分が悪くなり保健室にいき3学期は不登校ぎみでした。 夫の…
(親、子への批判不要です) 子供が朝の準備ができません。 やる気がある日は5分で終わるのに、ダラダラ遊んで時間オーバーして結局叱りながら行くことになります。 おもちゃを遊ぶルールとして 片付ける 時間を守る 大事にする を逐一伝えています。 5歳半、もうすぐ年長なの…
来月から娘が療育を受けます。 受給者証があり、所得制限のため4万近くまでが自己負担になると理解してるのですが、ネットでこのように発言されてる人がいました。 どういう意味か分からないのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?記載間違いかな? 所得制限引っかかってます…
発達グレー3歳8ヶ月の子の話です。ちょっと嫌なことがあったりしたら(例えば躓いたり、ダメだよと注意したり)、すぐに「きゃー!!」と奇声を上げるんですが、どうすればやめますか? 療育では気持ちの代弁(嫌だったね、やりたかったねなど)をしてあげてとよく言われます。 痛か…
2歳3ヶ月の男の子のママです。 息子の発達について心配なことがあります。 【心配なこと】 ◯後追いが酷い パパがいなくなると「パパ!パパ!」とすぐ探そうとする。 ◯大人以外の人に人見知りする 大人は平気ですが、子供が寄ってくると避けるか、しつこくされると泣く。 ◯た…
放課後デイサービスとはどんなことをされているのでしょうか?転職を考えているので、働かれている方教えてくださると助かります。 現在、保育士として働いているのですが、今の園でも療育に行かれている子供が何人かいます。 運動したり、公園に行ったりしてる話を聞くのです…
慎重派と思われる1歳8ヶ月の息子を育てています。 来年4月にほぼ2歳で1歳児クラスで保育園に預ける予定ですが、保育園で良い刺激を受けてくれる期待もある一方、息子に寂しい思いをさせないかなと不安です😢 これまで保育園の一時保育でも慎重派と言われ、 発語の相談で区の療育…
療育のモニタリングとは何しますか⁉️ 半年前に療育開始し初めてモニタリングとゆうものを行います☃️時間と場所だけ指定されて特に持ち物などは聞かされてませんがなにか必要なものはありますか⁉️
通い始めた療育先の先生の言葉遣いが気になっています。 幼稚園に入園前に集団に慣らした方がいいとの事で、プレ(月1親子参加です)に通っていた幼稚園から勧められた療育先に通い、2週間が経とうとしています。 ここ1週間、息子を叱ると「帰れー!」と叫びドアを指差すようにな…
お子さんが幼稚園と療育 併用しながら通ってる方いますか? ・送迎あるなし ・療育通ってみてどんな感じとかなど よかったら教えていただきたいです🥲
年中の子が暴力がひどいです 愛情不足なだけでしょうか? 愛情不足ならずーと構ってないといけないです😔 下の子もいてなかなか2人を同時に構うのは無理です 下の子が終わったらね、とか先に上の子のことしたり工夫はしてます 私が休む時間もないレベルです 発語や体の使い方が…
2歳の娘、おそらく自閉症です。 なんだか疲れてしまい、今日仕事は休みなのに保育園に預けてしまいました。 もちろん体調不良で仕事は休んでいることは伝え14時にお迎え行くと伝えました。 園に送ったあと、帰りの車の中でどうやったら子供と離れられるかを考えてしまいました。 …
療育について質問です。 親戚の子が、保育園年少で発達障害を疑われ、支援センターで検査をした結果、療育までは必要ないでしょうと言われました。しかしその後保育園と巡回の心理士さんから療育した方が本人の為になると再度勧められたそうです。 親戚はまだ年少だし、3月後半の…
療育時の服装について教えてください。 来月からASD疑いの娘(2歳)と療育の保育所へ週3で親子登園することになりました。 娘は動きやすい格好で登園予定ですが、母親の服装は動けるパンツスタイルの方がいいのでしょうか? それともスカートでもいいのでしょうか? 前に行った…
身体障害を伴う重度知的障害の子どもがいます。 今2歳半です。 現在移動は伝い歩きやハイハイで食事は全介助です。 発達は11ヶ月程度です。 同じ重度知的障害で身体障害も伴うお子さんをお持ちの方などに質問なのですが、成長するにつれ1人でご飯が食べれるようになった方などい…
昨日保育園で先生から 楽しく遊んどると思ったら 急に機嫌悪くなって、 他の子は眠いんかな? とかわかるけど、うちの子は わかりにくいし、 他の先生が抱っこしてもだめで パニックのような泣き方みたいです。 どうしたら良いのかがわからないと 言われました。 家では、グズっ…
保育園と療育を併用されている方いらっしゃいますか? 大変ですか? 来年度から保育園予定です。 ただ、療育が9-14時なんですが、そこから保育園行くってどうなんでしょう お友達ができなくなるとか、保育園のカリキュラムに参加できなくなるとか心配です。
子どもの発達(身体面)でリハビリ系のトレーニングを教えてくれたりするのって療育以外ありませんよね😭? うちは田舎で療育に通うのも高速で2時間、雪が積もったのでなかなか大変です💦行政も規模が小さすぎて保健師が2人いるくらいです。その2人も発達関係のことはよく分かってな…
1歳と3歳の子どもがいてもうすぐ出産を控えてるため、保育園の一時保育の慣らし保育に初めて今日行きました。 お迎えの時に頑張っても午前中までしか預かれないと言われました。 理由としては、公園に散歩に行っても手を繋がない、脱走しようとする(2人とも)、手が出る(3歳の兄)…
5歳の言い間違え…直しますか? 今までは全く気にせず、今だけ🥰直らないで🥰って気持ちだったんですが、最近ASDと診断されて療育に行き始めて、あちこちで書類書いてたら[滑舌に問題無いか]って項目があったので直した方がいいのかなと気になり始めました💦 言葉の遅れは無く普…
今子供の療育で発達センターにきているのですが、とっっっっても気になって。。。😂 何に?かと言うと発達センターの係長の女性の方も先生と一緒に子供に接してくれるのですが、その係長の方がキリっとしたキンタロー(女芸人の)に激似なんです🥴 激似すぎて子供よりもその方をみて…
初めての男の子。謎だらけです。助けてください😭 性格なのか特性なのか… あまりにも心配で市の臨床心理士さんに相談しに行きましたが、発達に遅れはない。と言われました。 それでも不安になってしまうのはわたしが極度の心配症なのか…これが母親の勘ってやつなのか…😭 息子は…
療育についてです。 施設によるとは思うのですが、 例えば仕事を始めたから、 今までは15時までの利用時間だったのを 16時まで預かって欲しいと申し出るのはありなんでしょうか? それともそんな預かり保育のような利用をするのはルール違反みたいなものでしょうか?
アドバイスが欲しいです。 息子は軽度の発達障害あります。 来月から療育または児童デイに通える事になりました。 明日園に行く前に病院受診して先生に意見書書いて貰わないと申請が出来ません。 園が大好きで具合悪くても私の言うこと聞かず、まず登園します。そして先生から…
療育教室に通われている方で選び方についてのポイントを伺いたいです。 4歳女の子で幼稚園へ通っています。 言語が主に遅れています。 これから複数見学や体験など行く予定なのですがその際に選ぶ基準(ポイント)など見学中にどのような所を見ていましたか? ご自身の体験談で…
発達ゆっくりで療育に通っている3歳の娘がいます。 診断はまだついていませんが、自閉症の特性があると思います。 発語はまだありません。 3歳になって色々と成長は感じているのですが、共同注視がとにかく苦手です。 近くだと見れるようになってきたのですが、遠くになればなる…
もうすぐお正月!夫の実家て義兄夫婦と集まるのが嫌です。義兄夫婦は良い人達です。甥っ子もうちの長女、次女と同じ年で普通なら楽しいはずなのですが。 次女に病気や発達の遅れがあり、半年後に生まれた甥っ子よりも幼いです。甥っ子には生後2ヶ月くらいの時にしか会っていな…
発達ゆっくりめの3歳の息子、来年幼稚園でいまプレに親子で参加しています。 (検査の結果発達障害、自閉症などの診断はつきませんでしたが、言語遅延とのこと) こないだ初日に20人ほどの参加者みんなが輪になって各々自己紹介をしたのですが、 息子が何度も何度もそのサークル真…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
今度お家を建てることになったんですが、相談に乗ってくださいm(_ _)m 寝室にふかし壁をつくろ…
埼玉県の小学生のお子さんをお持ちの方、硬筆展の結果ってもう出ていますか? クラス代表に選…