※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自閉症スペクトラムと診断されたが、幼児期から一年生までの特性があり、イヤーマフが必要だったが、今は交流学級で過ごしている。療育の効果や学校適応に不安があり、診断の変更はないか心配。

自閉症スペクトラムと診断されたのですが、それらしい特性が現れたのは幼児期から一年生までの間のみでした。(道順やルーティンのこだわり、おうむ返し、エコラリア、逆手バイバイ)
一年生の時はイヤーマフをしないと気分が悪くなり保健室にいき3学期は不登校ぎみでした。

夫の転勤で2年生で転校しましたが今は交流学級で問題なく過ごせています。イヤーマフもつけません。3年からは普通学級です。

単なる激しいイヤイヤ期だったのか?療育のお陰なのか?学校があってるのか?それともこれから新たな壁が立ちはだかるのか…なんだか不安ばかりです。協調運動障害やアスペルガー的な部分はあるので診断が覆ることはないんですよね?

コメント

ちぴ

発達障害児育ててます😌

ADHD、ASD、軽度知的(境界域)、反抗挑発症の4つ診断ついてます!
協調運動障害もあります!

うちの子は、上がり下がりが
激しいですね💦
落ち着いてる時はあまり
特性が出ませんが落ちてる時は
特性のオンパレードだし
癇癪も凄いです😂

診断が覆ることはないかな?と思いますが
環境によって良くも悪くもなので今の環境が子供さんにとって
安心できてるのかもしれないですね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗安心できる環境を保ってあげたいです。
    ちなみに、うちもASDと協調運動障害です。
    反抗挑発症というのは、診断されてませんが私はあると思っています。

    反抗挑発症に対して、どんな対応をされてますか?

    • 12月30日
  • ちぴ

    ちぴ


    日々の生活となると
    なかなか穏やかに接するのが
    難しい現実ですが…😅😅


    私は、落ち着いてお話できるようになったら声かけてね!のみ伝えてるくらいです😂

    • 12月30日