※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃま🦄
子育て・グッズ

幼稚園と療育を併用している方、送迎の有無や療育の感想を教えてください。


お子さんが幼稚園と療育
併用しながら通ってる方いますか?

・送迎あるなし
・療育通ってみてどんな感じとかなど

よかったら教えていただきたいです🥲

コメント

みゃーの

保育園ですが、2個(昔は3個)療育に通ってます!

①週1~2回 送迎あり
保育園から徒歩1分(なんなら園庭に繋がってる)なので、先生と行事などのすり合わせして下さいます。

②言語訓練 月1 親が送り迎え
クリニックの療育なので診療費必要。結構楽しんでます。

③昔通ってた運動メイン 週1 車での送迎あり おやつあり

基本送迎ありなので、月一の言語訓練以外は休む必要なくて助かってます!
園が楽しい時、友達と遊びたい時などは朝にキャンセルとかしてます!

  • ちゃま🦄

    ちゃま🦄


    コメントありがとうございます!
    2個通われてるんですか?
    療育通うときは幼稚園休むとか、逆もあるってことですよね🤔

    来年から通えるように手続きをはじめるところなんですが、合うところあるかとか悩んでしまってます😮‍💨

    • 12月28日
  • みゃーの

    みゃーの

    休むわけではなく、1時間くらいなので

    朝園に送る→園にお迎えが来る→療育→園に送ってくれる→そのまま園で過ごす

    ですよ〜
    送迎ありじゃなかったらお休みですね。もしくは途中でお迎え行くか。

    今は2個通ってますが、とても楽しんでますし、成長が目に見えてます👀

    • 12月28日
  • ちゃま🦄

    ちゃま🦄


    それはありがたいですね!
    成長が目に見えてるのも楽しみです😌

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

今年3歳になった子が
併用してます😊

送迎あり
誕生日がきてから
幼稚園も療育も
同時に通い始めましたが、
だいぶ言葉が出るように
なりました!

  • ちゃま🦄

    ちゃま🦄


    コメントありがとうございます!
    どちらも通うということは、療育通うときは幼稚園休むとかですよね🤔

    療育通うまでにやっぱり手続きや見学など大変でしたか?💦

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園、月〜水
    療育、木、金です😊
    行事があれば幼稚園に
    行かせてます!

    私は上の子も療育へ通っていたので
    そこまで大変と思いませんでした😓

    けど、相談事業所さんとも
    繋がらないといけないし
    最初は大変かもしれません😭

    • 12月28日
  • ちゃま🦄

    ちゃま🦄


    なるほど!
    それはいい通い方ですね😌

    そうだったんですね😢
    相談支援事業所がなかなか繋がらなくてソワソワしてしまってます💦

    • 12月28日
ゴルゴンゾーラ

幼稚園と併用していて、送迎なしです!
週一幼稚園終わってから療育へ行ってますが、明らかに変わってきたと感じています。
気持ちの切り替えが苦手、口下手で感情を言葉にして話すのが苦手な子でしたが、最近は自分から○○していい?と聞いて来たり、ちゃんと○○してごめんなさいや○○してくれてありがとうが言えたりしてます。
気持ちの切り替えの部分も、通い始めはうまくいかないことがあると部屋の隅に逃げたり机の下に隠れたりもしていましたが、だんだん切り替えが上手くなってきました!

  • ちゃま🦄

    ちゃま🦄


    コメントありがとうございます!
    すごい成長ですね😌
    幼稚園終わってから療育は理想です!

    すごく失礼なこと聞いて申し訳ないですが、通うきっかけというのはなにかあったのでしょうか?😢
    息子は多動衝動性で言葉も遅いので療育通ったほうがいいと言われ探してるところです😭

    • 12月28日
  • ゴルゴンゾーラ

    ゴルゴンゾーラ

    プレから幼稚園通ってるのですが、周りの子に比べて幼いというか、指示が通らないこともあって…
    年少で入園した際も環境が変わったせいか毎日なかなか活動に参加できない日が続いていたこともありまして💦
    上記に書いた、机の下に隠れてしまったり教室の隅に逃げたりなどが幼稚園でも多かったです💦

    • 12月28日
  • ゴルゴンゾーラ

    ゴルゴンゾーラ

    途中で送っちゃいました💦
    もっと小さい頃から少々育てにくさを感じていたのもあり、療育通わせようと思いました☺️

    • 12月28日
  • ちゃま🦄

    ちゃま🦄


    同じです😭
    プレに通わせて2日目に、落ち着きのなさを指摘され発達検査をしていまに至ります💦
    トントンと事が進んでてなかなか気持ちの整理がつかないというか、やるべき手続きに心折れそうでして…こんなこと言ってられないのはわかってるんですが😭

    けど息子さんも自分から気持ちを伝えてきてくれるようになったのはすごい成長ですね😌✨

    • 12月28日
あげぱん🥖

保育園ですが
保育園系列の療育に週2通ってます!
送迎なし親がする
多動なんですが大分落ち着きも出てきて言葉も増えてきました!

  • ちゃま🦄

    ちゃま🦄


    コメントありがとうございます!
    おぉ!息子さん落ち着いてきたんですね😌
    系列の療育は安心できますね!

    • 12月28日
  • あげぱん🥖

    あげぱん🥖

    はい!先生同士共有してくれてたり保育園優先で保育園行事と療育時間被ったら保育園行事を先にして終わった午後からきて〜とか言ってくれるので助かります😊

    • 12月28日
  • ちゃま🦄

    ちゃま🦄


    それはすごくいいですね😌
    うらやましいです!!

    • 12月28日
しーちゃん

上の子が療育に通っています!
週に3日通っていて、普段は幼稚園に行ってます。
幼稚園には毎日登園して、療育の日だけ給食を食べた後、療育の先生がお迎えに来てくださり、そのまま療育へ行きます。
帰りは17:30頃自宅まで送り届けてくださります!
送迎あり、めちゃくちゃ助かっています。
送りがその時間なので、なんとか時短正社員で仕事も続けられています。

まだ療育に通い始めて3ヶ月ほどなんですが、
もう既に幼稚園より楽しい!と、言っていて毎日療育に行きたがります。笑
お喋りも少しずつ増えていき、ルールを守ったりお友達のお話を聞いたりすることができてきたなあと思いました◎

  • ちゃま🦄

    ちゃま🦄


    コメントありがとうございます!
    療育のほうで幼稚園に迎えに行ってくれるんですね✨
    お仕事もされてるんですか😌

    その成長はすごいですね!!
    お話しありがとうございます😭

    • 12月30日