子供の朝の準備がうまくいかず悩んでいます。5歳半の子供はやる気がある日もあるが、時間に余裕を持って準備をしていない。視覚支援を試みているが、困難を感じています。解決策を求めています。
(親、子への批判不要です)
子供が朝の準備ができません。
やる気がある日は5分で終わるのに、ダラダラ遊んで時間オーバーして結局叱りながら行くことになります。
おもちゃを遊ぶルールとして
片付ける
時間を守る
大事にする
を逐一伝えています。
5歳半、もうすぐ年長なので就学してから困ることが目に見えています。
実際に似た困り事があって解決した方、アドバイスいただけますか?
視覚支援として、カレンダーを作って予定を伝えたり時計(理解できている)で予告したり、片付けボックスにラベルを貼って分かりやすくしたりしています。
元々薄い発達グレーかとは思っていて、年中になってすぐ市の発達相談に行きましたが療育は不要と言われました。
今日も上の子の療育に送るのに、8時40分までにトイレ歯磨き着替え終わろうねと言ったのに9時まで待っても準備せず駄々をこね、大泣きし始め、パジャマのまま抱えて車に乗せて行きました。車に乗ってしばらくするとスン…と何で泣いていたか分からないとか言います。
毎朝しんどくて母親やめたくなります。
年末年始初日にこれで笑えます。
- mi
コメント
ぺこ
タイムタイマー、ご存知でしょうか??
時間があとどれくらいあるか、
時間が減っていくのが目で見てわかるので、
うちの娘はそれを導入してからいくらかマシになりました💦
とはいえ、
まだまだですが🥲
りんご
朝はおもちゃ部屋立ち入り禁止にしています。おもちゃ部屋以外は割とシンプルにしています。おもちゃ部屋はむしろ玩具箱と思っていてその部屋に入っていれば片付けてあるとみなしています。
後はできなかった日は眠たかったのかもと早く寝かせるので(ひどい時には6時半とかに寝かせます。)起きていたいなら早く準備しています。
-
mi
コメントありがとうございます!
場所で分けるのが一番完結でいいですよね😭
年長の二学期くらいから子供の個室を作るので、部屋にあればOKのルールにしようと思います!- 12月29日
まろん
何時何分までに
時間は読めても感覚がまだ難しいかなと思います。小1で習うので。
我が子が特性ありです。
常にマイペースなので、5分前行動を心がけています。今はルーティン化できましたが、身に付くまでに時間がかかりました🥲
朝はバタバタするので、オモチャなどは禁止にしています。遊び出すとやめられなくなるので。
-
mi
コメントありがとうございます!
そうなのですね💦
〇〇分までに、よりも今からお母さんはこれを準備するから一緒にしよう などがいいですかね😂
ルーティン化できるように頑張ってみます!- 12月29日
mi
コメントありがとうございます!
以前上の子に似たものを買ったのですが、転がして遊ぶので壊れてしまいました💦
遊ばれにくいものを買い直してみようと思います🥲