![まっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ttt](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ttt
自閉症にも軽度から重度まで色々あるからなんとも言えないですが、いま年長さんの娘が自閉症です。3歳の頃は出来なかったですが、年長さんになってできるようになってますよ!気づいたらできるようになってたって感じです。
いまは言葉の意味が理解できてないのかもしれません。
だから遠くなればなるほど目に入ってきる情報も多くなってどのことを言ってるのかわからないのかも?
例えば、「右側に見える青い看板の上に飛行機が飛んでるね」と言っても多分3歳の娘に言っても絶対理解できなかったと思います。
今ならわかるんですが伝え方も「みぎ、青い四角あるね。飛行機見えるね。」など外国人の方に話すような単語、単語で伝えると多分伝わりやすいです!
文章で伝えても無理です!
いまでも注意して欲しいことや危ないことなどあるときはわかりやすく、「ここ、とまれ。走る。いけません」など単語単語で伝えるとスッと耳に入るみたいです!
まっち
コメントありがとうございます!
確かに娘も文章での指示より単語で言った方が伝わることが多いです!まだ単語の理解しかしていないのだと思います。
理解が進んだら自然と共同注視もできるようになるかもしれませんね!
今は単語で分かりやすく伝えていこうと思います😊
ttt
5歳の今、普通の時は文章で話せるので、大丈夫ですよ!2歳〜3歳の頃は椅子にも座れないくらい暴れて集団療育も娘だけひたすら泣き叫んで終わって毎週私と娘だけ汗だくだくでほんとしんどくて辛くて、けど、大丈夫です。人より倍以上遅いかもしれないけど、ちゃんと成長しますから😊
受け入れるまで長いことかかりましたが😂いまではこの子の個性と思えるほどメンタル強くなりました👍お互い辛いことこれからたくさんあるかもしれないですが、がんばりましょうね😊✨